ニュース一覧

サウジアラビアの政府系ファンドがF1買収を試みた噂にFIA会長が反応。膨大な金額ではなく“明確で持続可能な計画”を重視
2023年1月24日
FIAのモハメド・ビン・スライエム会長は、サウジアラビアの政府系投資ファンドがF1につけたといわれる200億ドル(約2兆6042億円)の評価額に対して懐疑的な立場であることを明かし、「膨張しすぎた数字」だと述...

F1タイヤ戦争がなければ「メーカーはコンマ数秒を追求しなくなる」とフェルスタッペン。ピレリにさらなる改善を望む
2023年1月24日
レッドブルのマックス・フェルスタッペンは、F1にタイヤ戦争がないことから、ピレリはタイヤ開発のなかでも特にウエットタイヤについて非常に保守的なアプローチを取っていると述べている。

ミハエル・シューマッハーがドライブした『ジョーダン191』、2月にパリで再度オークションに出品
2023年1月24日
F1のコアなファンは『ジョーダン191』を、これまでF1のグリッドを飾ったうちで最も美しいマシンのひとつと呼ぶ。

マリオ・アンドレッティ、FIA会長は「F1参入のためにマニュファクチャラーとの提携を勧めた人物のひとり」と明かす
2023年1月24日
マリオ・アンドレッティは、F1に参戦するためにマニュファクチャラーと提携することをアンドレッティ・グローバルに勧めた人物のひとりがFIA会長のモハメド・ビン・スライエムだったと語った。

デ・フリース、同胞のフェルスタッペンについて「F1パドックでは兄のように感じている」と語る
2023年1月24日
ニック・デ・フリースはF1での初めてのフルシーズンを前に、同胞であり世界チャンピオンであるマックス・フェルスタッペンとの親しい関係について語った。

ヒョンデのF1プロジェクトについて聞かれたアビテブール代表、“現時点では”計画はないと否定
2023年1月23日
ヒョンデ・モータースポーツのチーム代表に就任したシリル・アビテブールが、同社がF1参戦を検討する可能性について聞かれ、現時点ではラリーに集中しているとしながらも、長期的に見た場合、100パーセントない...

サウジアラビアの政府系ファンドがF1の買収を検討。2022年に話し合いを行うも、リバティ・メディアは拒否
2023年1月23日
報道によると、サウジアラビアの政府系ファンドが、現在のF1商業権所有者であるリバティ・メディアからF1を買収することを検討し、昨年F1と話し合いを持ったということだ。

アストンマーティンF1、AMR23には「いくつかクレバーな工夫を実装した」新車発表会では実車を披露へ
2023年1月23日
アストンマーティンは、エンジニアたちがF1のテクニカルレギュレーションに小さな抜け穴を発見したおかげで、2023年のマシンには「いくつかのクレバーな工夫」が備えられるという。

コルトン・ハータがF1スーパーライセンスポイント獲得を目指して下位カテゴリーのレース出場を試みるも、FIAが許可せず
2023年1月23日
NTTインディカー・シリーズに参戦するコルトン・ハータは、F1参戦に必要なスーパーライセンスポイントを獲得するためにジュニアカテゴリーでレースをする許可をFIAから取り付けることができなかった。

マシン軽量化を目指すフェラーリF1、2023年型にコンパクトなラジエターを採用へ
2023年1月23日
フェラーリの2023年型F1マシン(コードネーム675)は、規則で定められた最低重量を少し下回った状態でプレシーズンテストに持ち込まれるものと考えられている。

混戦になる可能性を持つスプリントは「ファンの好むレース」だとF1チーフテクニカルオフィサーが主張
2023年1月22日
F1のチーフテクニカルオフィサーを務めるパット・シモンズは、F1のスプリント形式を擁護し、スプリントレースはイベントを予測のつかないものにし、毎日レースを行うことを可能にすると主張している。

ハースにとって「長期的にはシューマッハーの方がいい選択だった」と元F1ドライバー。ヒュルケンベルグ起用は“諸刃の剣”
2023年1月22日
元F1ドライバーのマルク・スレールは、ハースがミック・シューマッハーを2シーズンで放出したことは間違いだったと考えている。

【F速プレミアム】グランプリのうわさ話:F1チームの構造変化で、優秀なエンジニアがチームを率いる立場に
2023年1月21日
事件はサーキットの外でも起きている。

2023年F1新車発表スケジュール:アルファロメオ&ザウバー最後のマシン『C43』がチューリッヒで発表へ
2023年1月21日
アルファロメオF1チームは、2023年型マシン『C43』を2月7日に発表することを明らかにした。

年間最多新記録15勝をマークしたフェルスタッペン、その勝率は歴代何位?/2022年F1数字考第1回
2023年1月21日
マックス・フェルスタッペン(レッドブル)の圧勝に終わった2022年のF1。
6/2(金) | フリー走行1回目 | 結果 / レポート |
フリー走行2回目 | 結果 / レポート | |
6/3(土) | フリー走行3回目 | 結果 / レポート |
予選 | 結果 / レポート | |
6/4(日) | 決勝 | 結果 / レポート |


1位 | マックス・フェルスタッペン | 170 |
2位 | セルジオ・ペレス | 117 |
3位 | フェルナンド・アロンソ | 99 |
4位 | ルイス・ハミルトン | 87 |
5位 | ジョージ・ラッセル | 65 |
6位 | カルロス・サインツ | 58 |
7位 | シャルル・ルクレール | 42 |
8位 | ランス・ストロール | 35 |
9位 | エステバン・オコン | 25 |
10位 | ピエール・ガスリー | 15 |

1位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 287 |
2位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 152 |
3位 | アストンマーティン・アラムコ・コグニザント・フォーミュラ1チーム | 134 |
4位 | スクーデリア・フェラーリ | 100 |
5位 | BWTアルピーヌF1チーム | 40 |
6位 | マクラーレンF1チーム | 17 |
7位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 8 |
8位 | アルファロメオF1チーム・ステーク | 8 |
9位 | スクーデリア・アルファタウリ | 2 |
10位 | ウイリアムズ・レーシング | 1 |

