ニュース一覧

【F1チームの戦い方:小松礼雄コラム第13回】大雨の鈴鹿で「すべてが後手に回った」判断の遅れが影響、入賞圏内に留まれず
2022年10月20日
2022年シーズンで7年目を迎えたハースF1チームと小松礼雄エンジニアリングディレクター。

F1技術解説:日本GP(2)レッドブルRB18:直線スピードの速さの秘密はニューウェイ設計のサスペンションか
2022年10月20日
2022年F1第18戦日本GPで各チームが走らせたマシンを、F1i.comの技術分野を担当するニコラス・カルペンティエルが観察し、印象に残った点などについて解説。

【中野信治のF1分析/第18戦日本GP後編】奇跡の連続となった決勝日。『ホンダの想い』鈴鹿でついに結実
2022年10月20日
ついに実現した3年ぶりのF1日本GP、<!a href="https://www.as-web.jp/pickup/%e3%80%90%e4%b8%ad%e9%87%8e%e4%bf%a1%e6%b2%bb%e3%81%aef1%e5%88%86%e6%9e%90%ef%bc%8f%e7%ac%ac18%e6%88%a6%e6%97%a5%e6%...

FIA、“F1日本GPのインシデント”に関し手順上の問題を特定、対策を後日公表へ。批判された事故処理法を改善か
2022年10月20日
FIA世界モータースポーツ評議会の2022年3回目の会合がロンドンの王立自動車クラブで開催され、協議内容、決定事項が発表された。

F1グリッド決定ルールが新5段階プロセスに変更。降格者多数での混乱を避けるべく、ペナルティ適用システムを明確化
2022年10月20日
FIAはF1の決勝グリッド決定についての2022年競技レギュレーションを変更、グリッド降格ペナルティの適用に新たな方法を用いることを発表した。

父ヨスの厳しい教育とマックス自身の貪欲さ。新時代のF1王者フェルスタッペンを生んだキャリア育成回顧集
2022年10月20日
10月9日に3年ぶり開催されたF1日本GPでは、今シーズン圧倒的な強さを誇ってきたレッドブルのマックス・フェルスタッペンがドライバーズ・チャンピオンシップを決定。

【動画】ハースF1のふたりがキットカットの味当てに挑戦。ある理由で「抹茶だけはわかる」マグヌッセン
2022年10月20日
ハースF1のケビン・マグヌッセンとミック・シューマッハーがF1日本GPで挑戦したのは、あの『キットカット』のテイスティングだ。

【F速プレミアム】王者フェルスタッペンの戦い:タイトル確定でプレッシャーから解放「終盤はレースをエンジョイしたい」
2022年10月20日
F1第第18戦日本GPでドライバーズチャンピオンに輝いたマックス・フェルスタッペン(レッドブル)。

トロロッソF1でのフェルスタッペンとサインツは「関係がよくなかった」とマルコ。父親同士も不仲に
2022年10月20日
レッドブルのモータースポーツアドバイザーを務めるヘルムート・マルコは、レッドブルでのダニール・クビアトがいかに不安定だったかということと、2016年前半のドライバー交代がフェルスタッペンとカルロス・...

元CART/インディカーのレジェンドドライバーがF1メキシコGPに集結。サポートイベントで対決へ
2022年10月20日
10月28〜30日に開催される2022年F1第20戦メキシコGPでは、元CART/インディカーのスターたちがレジェンド・カップに集結し、ファンを楽しませる予定だ。

【中野信治のF1分析/第18戦日本GP前編】鈴鹿でナーバスに見えたレッドブル。デ・フリースの加入と角田裕毅の関係性
2022年10月19日
2022年シーズンのF1は新規定によるマシンの導入で勢力図もレース展開も昨年から大きく変更。

F1技術解説:日本GP(1)7連敗のフェラーリが否定する新型フロア失敗説
2022年10月19日
2022年F1第18戦日本GPで各チームが走らせたマシンを、F1i.comの技術分野を担当するニコラス・カルペンティエルが観察し、印象に残った点などについて解説。

F1パワートレイン事情:フェルスタッペンが今シーズンを席巻。かつての『GP2エンジン』が最強パワーユニットへ
2022年10月19日
マックス・フェルスタッペン(レッドブル)が第18戦日本GPを制して、ドライバーズチャンピオン2連覇を達成した。

創造性を働かせ“エルゴノミクス”に取り組んだハミルトン。マクラーレンF1時代からステアリングなどを改善
2022年10月19日
メルセデスのルイス・ハミルトンは、かつてF1の基本的なコンポーネントのデザインを変えるために自分の想像力を活用したと述べている。

3分で読むF1ココだけの話:財政難でシーズン打ち切りとなったWシリーズ、F1による買収の可能性
2022年10月19日
女性ドライバーだけによるシングルシーター選手権であるWシリーズが、日本GP明けの10月10日に、資金難を理由に予定されていたアメリカのサーキット・オブ・ジ・アメリカズ(10月21〜22日)及び、メキシコのエル...
11/24(金) | フリー走行1回目 | 結果 / レポート |
フリー走行2回目 | 結果 / レポート | |
11/25(土) | フリー走行3回目 | 結果 / レポート |
予選 | 結果 / レポート | |
11/26(日) | 決勝 | 結果 / レポート |


1位 | マックス・フェルスタッペン | 575 |
2位 | セルジオ・ペレス | 285 |
3位 | ルイス・ハミルトン | 234 |
4位 | フェルナンド・アロンソ | 206 |
5位 | シャルル・ルクレール | 206 |
6位 | ランド・ノリス | 205 |
7位 | カルロス・サインツ | 200 |
8位 | ジョージ・ラッセル | 175 |
9位 | オスカー・ピアストリ | 97 |
10位 | ランス・ストロール | 74 |

1位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 860 |
2位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 409 |
3位 | スクーデリア・フェラーリ | 406 |
4位 | マクラーレンF1チーム | 302 |
5位 | アストンマーティン・アラムコ・コグニザント・フォーミュラ1チーム | 280 |
6位 | BWTアルピーヌF1チーム | 120 |
7位 | ウイリアムズ・レーシング | 28 |
8位 | スクーデリア・アルファタウリ | 25 |
9位 | アルファロメオF1チーム・ステーク | 16 |
10位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 12 |

第19戦 | アメリカGP | 10/22 |
第20戦 | メキシコシティGP | 10/29 |
第21戦 | サンパウロGP | 11/5 |
第22戦 | ラスベガスGP | 11/18 |
第23戦 | アブダビGP | 11/26 |

