ニュース一覧

2023年初のピレリF1タイヤテストがスタート。メルセデスのラッセルが今季初走行
2023年2月2日
メルセデスF1チームが、2月1日、ポール・リカールでのタイヤ開発テストをスタートした。

アルファタウリF1、2023年型『AT04』を初始動、ホンダRBPTのサウンドを公開。角田の3年目のスタートが近づく
2023年2月2日
スクーデリア・アルファタウリは、2月1日、2023年型F1マシン『AT04』を初始動した様子を紹介する動画を公開した。

バンドーン、新天地アストンマーティンF1で元僚友アロンソとの再会を喜ぶ「彼とは素晴らしい関係を築いている」
2023年2月2日
フェルナンド・アロンソは、F1においてチームメイトとして最も付き合いやすい人物のひとりというわけではない。

2022年の角田は「大いに向上した」とアルファタウリF1代表。次のレベルに向けあらゆる面での改善に期待
2023年2月2日
アルファタウリF1のチーム代表であるフランツ・トストは、角田裕毅に対し、2022年に彼が見せた著しい進歩のペースを継続するよう求めている。

フェラーリF1のバスール代表、円滑な業務の引き継ぎを可能にするべく尽力した前代表ビノットに感謝
2023年2月2日
フェラーリF1の新チーム代表フレデリック・バスールは、フェラーリでの業務の引継ぎが円滑に行くよう協力を惜しまなかったとして、前任者のマッティア・ビノットを称賛した。

レッドブル、新型車『RB19』発表会を日本語実況&解説付きで生配信。2月3日23時から
2023年2月1日
レッドブル・レーシングは、2月3日にアメリカ・ニューヨークで2023年F1活動発表会を実施し、その中で2023年型F1マシン『RB19』を披露する。

アルファタウリ、関西初のポップアップストアを阪急メンズ大阪にオープン
2023年2月1日
レッドブルが手掛けるプレミアムファッションブランド『アルファタウリ』のポップアップストアが、2023年2月1日(水)から2月7日(火)までの期間限定で、阪急メンズ大阪にオープンした。

マクラーレンF1のブラウン、ノリスの実力は「アロンソの僚友としてデイトナ24時間に起用した初日から感じていた」
2023年2月1日
マクラーレン・レーシングのCEOを務めるザク・ブラウンは、ランド・ノリスはマクラーレンF1チームの中心的存在であり続けるドライバーだと述べており、彼はフェルナンド・アロンソにも匹敵すると見ているという。

ヘルムート・マルコ、F1に巨額の買収オファーがあったことを前向きに捉えるもサウジアラビアへの売却には否定的
2023年2月1日
レッドブルのモータースポーツアドバイザーを務めるヘルムート・マルコは、サウジアラビアの政府系ファンドがF1買収に関心を示したという最近の報道についての議論に加わった。

F1ドライバーの政治的発言を取り締まるFIAの方針にボッタスが懸念を示す「僕たちには望むことを話す権利があるはず」
2023年2月1日
ドライバーたちが政治的発言をする場としてF1を利用することを、FIAが取り締まることについて、アルファロメオのバルテリ・ボッタスは懸念を表明した。

イタリアメディアがフェラーリPUの馬力アップを報道も、バスール新代表が否定「進歩があったのは信頼性の面」
2023年2月1日
フェラーリF1の新代表フレデリック・バスールは、2023年シーズンに向けてチームがすでにパワーユニットの出力を30馬力上げることができたという報道に冷や水を浴びせた。

ハースF1、2023年シーズンを戦う新マシン『VF-23』のカラーリングを発表。ブラック基調のデザインに
2023年1月31日
1月31日、マネーグラム・ハースF1チームは、2023年型マシン『VF-23』のカラーリングを発表した。

【ギャラリー】マネーグラム・ハースF1 2023年型マシン『VF-23』カラーリング
2023年1月31日
1月31日に発表されたマネーグラム・ハースF1チームの2023年型マシン『VF-23』のカラーリングをギャラリー形式でお届け。

【つぶやきグラ天】ベテランのサードドライバー
2023年1月31日
つぶやきグランプリ天国まんが:村山文夫■A■news/sp/column_list2&topics_type=-1&list_type=1&opt=tubuyaki■A2■●「バックナンバーまとめ読み」■/A■

【新シーズンF1読本(後編)】正念場を迎える角田裕毅。真のマニュファクチャラー参入への期待と史上最多開催の課題
2023年1月31日
2023年F1始動が近づきつつあるなか、ベテランモータースポーツジャーナリスト、ピーター・ナイガード氏が、来るシーズンに注目する10の項目を挙げた。
11/18(金) | フリー走行1回目 | 結果 / レポート |
フリー走行2回目 | 結果 / レポート | |
11/19(土) | フリー走行3回目 | 結果 / レポート |
予選 | 結果 / レポート | |
11/20(日) | 決勝 | 結果 / レポート |


1位 | マックス・フェルスタッペン | 454 |
2位 | シャルル・ルクレール | 308 |
3位 | セルジオ・ペレス | 305 |
4位 | ジョージ・ラッセル | 275 |
5位 | カルロス・サインツ | 246 |
6位 | ルイス・ハミルトン | 240 |
7位 | ランド・ノリス | 122 |
8位 | エステバン・オコン | 92 |
9位 | フェルナンド・アロンソ | 81 |
10位 | バルテリ・ボッタス | 49 |

1位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 759 |
2位 | スクーデリア・フェラーリ | 554 |
3位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラワン・チーム | 515 |
4位 | BWTアルピーヌF1チーム | 173 |
5位 | マクラーレンF1チーム | 159 |
6位 | アルファロメオF1チーム・オーレン | 55 |
7位 | アストンマーティン・アラムコ・コグニザント・フォーミュラワン・チーム | 55 |
8位 | ハースF1チーム | 37 |
9位 | スクーデリア・アルファタウリ | 35 |
10位 | ウイリアムズ・レーシング | 8 |

1位 | レッドブルF1とポルシェ、いまだ最終合意に至らず。マルコ&ホーナーが契約に反対、ホンダとの関係継続に向け奔走か |
2位 | 【順位結果】F1第15戦オランダGP決勝 |
3位 | 【順位結果】F1第15戦オランダGP予選 |
4位 | 【順位結果】F1第14戦ベルギーGP決勝 |
5位 | レッドブルF1首脳、コルトン・ハータのアルファタウリ起用について基本合意と発言。スーパーライセンス問題の解決が条件 |
