ニュース一覧

レッドブルF1代表、DRS検出ラインの変更を検討すべきと示唆。ジェッダでのような駆け引きは「絶対に避けたい」
2022年3月31日
レッドブルのチーム代表であるクリスチャン・ホーナーは、F1第2戦サウジアラビアGPで見られたような“駆け引き”を防ぐために、F1はDRSの検出ラインを変更すべきだと提案している。

「ポーパシングを解決できれば、問題の99パーセントが解消する」とメルセデスF1のラッセル
2022年3月31日
ジョージ・ラッセルは、W13に影響を与えている慢性的なポーパシング(高速時にマシンが上下に激しく振動する現象)に対処できれば、メルセデスは今の問題の99パーセントを解決できると語っている。

大破したシューマッハー車のコストは約1億2000万円に及ぶ可能性も。PUとシャシーは影響を免れたことが明らかに
2022年3月31日
ハースF1チームのギュンター・シュタイナー代表によると、F1第2戦サウジアラビアGPの予選におけるミック・シューマッハーのクラッシュによって、チームに100万ドル(約1億2000万円)もの費用がかかる可能性があ...

F1チーム代表、ジェッダへのミサイル攻撃を受け、サウジアラビアGPの将来について協議を求める
2022年3月31日
F1サウジアラビアGPの金曜にジェッダ・サーキット近隣の石油施設がミサイル攻撃を受けたことを受け、F1チーム代表の何人かが、将来の同グランプリの開催について改めて検討を行うべきであると発言した。

レギュレーションが変更された2022年F1でも“類似マシン”があるとアルピーヌ代表。問題解決を訴える
2022年3月30日
BWTアルピーヌF1チームのオットマー・サフナウアー代表は、2022年型のF1マシンにおいて、デザインが互いに酷似しているチームがあることを指摘。

【F速プレミアム】グランプリのうわさ話:第2戦サウジアラビアGPでハミルトンが新たな記録を達成
2022年3月30日
事件はサーキットの外でも起きている。

アルピーヌ、新育成プログラム『アルピーヌ・アフィリエイト』を発足。日本人の中村紀庵がメンバー入り
2022年3月30日
アルピーヌ・アカデミーは、将来有望な若手レーシングドライバーたちがモータースポーツの世界でキャリアを重ねていくにあたっての支援と育成、およびアルピーヌ・アカデミーの下部組織として機能することを目...

元FIA会長モズレーの死因審問の結果が公表に。2021年に自宅で死去
2022年3月30日
2021年5月にロンドンの自宅で死去した国際自動車連盟FIA元会長マックス・モズレーが死に至った経緯について調査が行われた結果、検視官は、モズレーが自ら銃で命を絶ったとの結論を出した。

「新世代F1マシンでもDRSは必要」とドライバーたち。オーバーテイクは依然困難と主張
2022年3月30日
2022年F1シーズンの2戦が終了した段階で、新世代F1マシンでは先行車に近づくことが比較的容易になったといわれている。

【SNS特集】F1サウジアラビアGP:「お先にどうぞ!」譲り合いのトップ争い。角田裕毅のイジられシューズ
2022年3月30日
F1第2戦サウジアラビアGPでは、マシントラブルに見舞われたアルファタウリF1角田裕毅が決勝出走を断念。

ジェッダ市街地コース内の縁石は「絶対に改修するべき」とシューマッハー。新型F1マシンへの影響を指摘
2022年3月30日
ハースF1チームのミック・シューマッハーは、ジェッダ・ストリート・サーキットで行われたF1第2戦サウジアラビアGPの予選中に起こったクラッシュの翌日、F1の新世代マシンをもっと安全に走らせるためにはコース...

【つぶやきグラ天】ご近所さん
2022年3月29日

「左コーナーで腸の内側を刺されているような感触があった」レース終盤に激しい腹痛に見舞われたガスリー/F1第2戦
2022年3月29日
アルファタウリのピエール・ガスリーは、F1第2戦サウジアラビアGP決勝の終盤でひどい腹痛に襲われ、苦しみのあまり“叫んでいた”と述べている。

アルボン、ストロールとの接触により次戦オーストラリアGPでの3グリッド降格が決定/F1第2戦
2022年3月29日
ウイリアムズのアレクサンダー・アルボンは、ジェッダで行われたF1第2戦サウジアラビアGPのレースで、アストンマーティンのランス・ストロールとの接触を引き起こしたとして、次戦オーストラリアGPで3グリッド...

シューマッハー「どこも痛くないし僕は大丈夫。最新のF1マシンの安全性が証明された」:ハース F1第2戦決勝
2022年3月29日
ハースのミック・シューマッハーは、2022年F1第2戦サウジアラビアGPの予選で大きなクラッシュを喫したため、決勝レースを欠場した。
7/4(金) | フリー走行1回目 | 結果 / レポート |
フリー走行2回目 | 結果 / レポート | |
7/5(土) | フリー走行3回目 | 結果 / レポート |
予選 | 結果 / レポート | |
7/6(日) | 決勝 | 結果 / レポート |


1位 | オスカー・ピアストリ | 234 |
2位 | ランド・ノリス | 226 |
3位 | マックス・フェルスタッペン | 165 |
4位 | ジョージ・ラッセル | 147 |
5位 | シャルル・ルクレール | 119 |
6位 | ルイス・ハミルトン | 103 |
7位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 63 |
8位 | アレクサンダー・アルボン | 46 |
9位 | ニコ・ヒュルケンベルグ | 37 |
10位 | エステバン・オコン | 23 |

1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 460 |
2位 | スクーデリア・フェラーリHP | 222 |
3位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 210 |
4位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 172 |
5位 | ウイリアムズ・レーシング | 59 |
6位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 41 |
7位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 36 |
8位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 36 |
9位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 29 |
10位 | BWTアルピーヌF1チーム | 19 |

