ニュース一覧

アルファロメオF1、レアなトラブルが重なり、入賞のチャンスを失う。FIAからのメッセージにエラー
2021年5月14日
2021年F1第4戦スペインGPで、アルファロメオは大きな不運に見舞われた。

メルセデスF1代表、2022年ラインアップの検討を前に「アルピーヌCEOとオコンの話し合いが先」と主張
2021年5月14日
メルセデスのチーム代表であるトト・ウォルフは、メルセデスが2022年について何らかの話し合いに入る前に、アルピーヌとエステバン・オコンが彼ら自身の将来を明確にする必要があるだろうと述べている。

フェラーリF1、現時点で「リソースの90%を2022年型マシン開発に充てている」と明かす
2021年5月14日
フェラーリのスポーツディレクターを務めるローレン・メキースは、フェラーリは現在リソースの90%以上を2022年向けの完全新型車に切り替えているとスペインで認めた。

ロズベルグ、『2世』ドライバーの先輩としてミック・シューマッハーにアドバイス
2021年5月13日
2021年シーズン、ハースからF1デビューを果たしたミック・シューマッハーは、4戦を終えて全戦を完走。

カルロス・ロイテマンが消化器出血で手術。ICUで治療中も容体は安定
2021年5月13日
1972年から1982年にF1に出場し、12回の優勝経験を持つカルロス・ロイテマンが、今週、手術を受け、集中治療室にとどまっていることがわかった。

開催が危ぶまれるF1トルコGP。アゼルバイジャンが日程交換案を拒む
2021年5月13日
2021年カナダGPを中止し、代替レースとしてトルコGPを6月13日の枠に追加するという発表が4月に行われたが、現在、トルコGPの開催が危ぶまれている。

4戦中3勝のメルセデスF1「レッドブルのマシンの方がタイヤに少し厳しいかもしれない」と分析
2021年5月13日
メルセデスF1チームのトラックサイドエンジニアリングディレクターを務めるアンドリュー・ショブリンは、レッドブルの2021年型RB16Bの決勝における弱点は、リヤタイヤのデグラデーションかもしれないという見解...

18インチF1タイヤのテストにアルピーヌのクビアトが合流。アルファロメオは新ホイールカバーのテストも
2021年5月13日
スペイン・バルセロナでの2022年用18インチF1タイヤ開発テストが2日間にわたり行われ、5月12日、全スケジュールが終了した。

F1モナコGP、新型コロナ陰性証明を条件に7500人の観客受け入れへ
2021年5月13日
モナコ公国は、5月20日から23日に行われるF1グランプリに、最大で7500人の観客を受け入れることを承認した。

【F速プレミアム】グランプリのうわさ話:「僕はF1ドライバーだから」と特別待遇を求めるラッセルにチームも困惑
2021年5月12日
事件はサーキットの外でも起きている。

【有料記事】マクラーレンF1代表、限られた時間でマシンを習熟したリカルドを称賛
2021年5月12日
ダニエル・リカルドがスペインGPでパフォーマンスを大幅に改善させたことは、マクラーレンF1チーム全体にとって大きな安堵だった。

ミック・シューマッハー、フロントジャッキ担当のクルーを跳ね飛ばしかけたミスを謝罪/F1第4戦
2021年5月12日
ハースのミック・シューマッハーは、第4戦スペインGPでのピットストップの際に、マシンを止める位置のマークを超えてしまったことでチームを危険にさらし、ハースのジャッキマンに大きな恐怖を与えたことを申し...

「レッドブルF1は曲がるウイングで0.3秒稼いでいる」ハミルトンの発言後、FIAが取り締まり強化を決定
2021年5月12日
2021年第4戦スペインGPの週末、メルセデスのルイス・ハミルトンが、レッドブルRB16Bには“曲がるウイング”がついており、それによってタイムを稼いでいると発言、レッドブル・ホンダのチーム代表クリスチャン・...

コース外の出来事のほうが目立った「悲惨な週末」/角田裕毅の海外メディア評 F1第4戦
2021年5月12日
角田裕毅(アルファタウリ・ホンダ)にとってはまたしてもフラストレーションがたまる結果となったF1第4戦スペインGP。

レッドブルのアルボンが18インチF1タイヤテストに参加。アルファロメオのクビサも走行
2021年5月12日
F1タイヤサプライヤーのピレリが、2021年5回目となる2022年用18インチF1タイヤ開発テストを実施した。
6/27(金) | フリー走行1回目 | 結果 / レポート |
フリー走行2回目 | 結果 / レポート | |
6/28(土) | フリー走行3回目 | 結果 / レポート |
予選 | 結果 / レポート | |
6/29(日) | 決勝 | 結果 / レポート |


1位 | オスカー・ピアストリ | 216 |
2位 | ランド・ノリス | 201 |
3位 | マックス・フェルスタッペン | 155 |
4位 | ジョージ・ラッセル | 146 |
5位 | シャルル・ルクレール | 119 |
6位 | ルイス・ハミルトン | 91 |
7位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 63 |
8位 | アレクサンダー・アルボン | 42 |
9位 | エステバン・オコン | 23 |
10位 | ニコ・ヒュルケンベルグ | 22 |

1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 417 |
2位 | スクーデリア・フェラーリHP | 210 |
3位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 209 |
4位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 162 |
5位 | ウイリアムズ・レーシング | 55 |
6位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 36 |
7位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 29 |
8位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 28 |
9位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 26 |
10位 | BWTアルピーヌF1チーム | 11 |

