ニュース一覧

もはやノンフィクション。角田裕毅の道しるべとなった『カペタ』作者、曽田正人との特別対談が実現
2021年3月11日
それは2020年11月17日──自身のレース人生をかけた大一番、FIA-F2最終2連戦(バーレーン)が始まる10日前のこと。

【ギャラリー】2021年型フェラーリF1マシン『SF21』
2021年3月10日
3月10日(水)に公開されたスクーデリア・フェラーリ・ミッション・ウィノウの2021年型マシン<strong><!a href="https://www.as-web.jp/tag/sf21?type=photo">『SF21』をギャラリー形式&...

フェラーリF1、2021年型マシン『SF21』を初公開。競争力を取り戻し、再びチャンピオン争いに絡めるか
2021年3月10日
3月10日(水)、スクーデリア・フェラーリ・ミッション・ウィノウは、2021年型の新マシン『SF21』を発表した。

【津川哲夫のF1新車私的解説】復活のアストンマーティン、潜在能力&安定感高くチーム史上最高の年になる可能性も
2021年3月10日
アストンマーティンを名乗っての復帰最初のF1マシン。

【有料記事】2022年のF1残留に向けて正念場となるボッタス、タイトル獲得に向け全力投球
2021年3月10日
先週、バルテリ・ボッタスははっきりとこう言い切った。

フェラーリF1、イタリアのファッションブランド、ジョルジオ・アルマーニとのパートナーシップ契約を発表
2021年3月10日
スクーデリア・フェラーリは、3月9日、イタリアのファッションブランド、ジョルジオ・アルマーニS.p.A.と複数年にわたるパートナーシップ契約を結んだことを発表した。

レッドブルF1でリザーブを務めるアルボン、2021年はほぼ全戦に帯同「代役を務める準備はできている」
2021年3月10日
レッドブル・ホンダのリザーブドライバーを務めるアレクサンダー・アルボンは、2022年にF1のグリッドに復帰することを目論んでいるが、その前に長引く新型コロナウイルスの流行が、戦線に戻るチャンスにつなが...

【2021年F1新車技術解説】レッドブルRB16B:サスペンションに見られる変化。開発トークンをリヤエンドに投入か
2021年3月10日
2021年F1プレシーズンテストが近づくなか、各チームのニューマシンが次々に発表され、シェイクダウンが行われている。

【動画】角田裕毅、アルファタウリF1の2021年型AT02・ホンダでイモラを走行
2021年3月10日
角田裕毅がアルファタウリF1の2021年型マシンAT02・ホンダでイモラ・サーキットを走行するオンボード映像が公開された。

F1バーレーンテスト・ドライバーラインアップ:フェルスタッペンが初日に登場。ウイリアムズはテストドライバーを起用
2021年3月10日
3月12日から14日の2021年F1プレシーズンテストに向けて、いくつかのチームがドライバー走行スケジュールを明らかにした。

【F速プレミアム】グランプリのうわさ話:無観客で赤字になってもF1開催を望むモナコとアゼルバイジャン
2021年3月10日
事件はサーキットの外でも起きている。

【SNS特集F1オフシーズン編】新車発表に備えるフェラーリペア、角田とガスリーの愛車ホンダNSX
2021年3月10日
3月10日はフェラーリF1ニューマシン『SF21』の発表日。

【有料記事】投資会社からの約151億円の資金で体制を刷新するウイリアムズ
2021年3月9日
昨年夏にフランク・ウイリアムズからウイリアムズ・グランプリ・エンジニアリングを買収した投資会社ドリルトン・キャピタルは、すでにチームに1億ポンド(約151億円)の投資を行なっていると、ウイリアムズの...

メルセデスF1代表、予算制限の導入に伴いチーム運営を再考「パフォーマンス上のアドバンテージになる」
2021年3月9日
メルセデスのチーム代表であるトト・ウォルフは、今年導入されたF1の予算制限によって、チャンピオンシップを制したメルセデスはチームの運営方法を再考することを余儀なくされたが、その変化によってパフォー...

3分で読むF1ココだけの話:『ビノット代表を更迭の噂』の謎と闇
2021年3月9日
3月6日(土)、フェラーリのGT3でレース活動をするチェコ出身のヨーゼフ・クラルが動画配信サイトで示唆した「フェラーリ上層部がマッティア・ビノット代表の更迭を決めた」という噂。

1位 | ランド・ノリス | 44 |
2位 | マックス・フェルスタッペン | 36 |
3位 | ジョージ・ラッセル | 35 |
4位 | オスカー・ピアストリ | 34 |
5位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 22 |
6位 | アレクサンダー・アルボン | 16 |
7位 | エステバン・オコン | 10 |
8位 | ランス・ストロール | 10 |
9位 | ルイス・ハミルトン | 9 |
10位 | シャルル・ルクレール | 8 |

1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 78 |
2位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 57 |
3位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 36 |
4位 | ウイリアムズ・レーシング | 17 |
5位 | スクーデリア・フェラーリHP | 17 |
6位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 14 |
7位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 10 |
8位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 6 |
9位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 3 |
10位 | BWTアルピーヌF1チーム | 0 |

