ニュース一覧

ハースF1、3月4日に2021年型マシン『VF-21』のカラーリングをオンラインで公開へ
2021年2月25日
ハースF1チームは、3月4日(木)の8時(日本時間17時)に2021年型マシン『VF-21』のカラーリングをオンラインで公開すると発表した。

【有料記事】アルファロメオのドライバーたち、F1のスプリントレース計画に疑問
2021年2月25日
今年F1がカナダGP、イタリアGP、ブラジルGPでの開催を予定している3回のスプリントレースについて、ドライバーたちは特に歓迎してはいないようだ。

【インタビュー】シート喪失の落胆から立ち上がったアルボン「グリッド上の誰よりも、僕はF1でもう一度レースがしたい」
2021年2月25日
2020年限りでレッドブルのレースシートを失ったアレクサンダー・アルボン。

アストンマーティンF1の2021年型マシンは『AMR21』。BWTとは新たな形でスポンサー契約を継続
2021年2月25日
アストンマーティン・コグニザントF1チームは、2021年型マシンに『AMR21』という名称をつけたことを明らかにした。

角田裕毅加入のアルファタウリ・ホンダF1とカシオ『EDIFICE』のコラボモデル第2弾が登場
2021年2月25日
カシオ計算機は2月25日、レッドブルF1の姉妹チームであるスクーデリア・アルファタウリと、高性能メタルウォッチ“EDIFICE(エディフィス)”のコラボレーションモデル『EQB-1000AT-1AJR』『ECB-10AT-1AJR』を発...

【動画】レッドブル・ホンダF1が2021年シーズンに向け初走行「新車シェイクダウンはうまくいった」とチーム代表
2021年2月25日
2月24日、レッドブル・レーシングはイギリス・シルバーストンでフィルミングデー走行を実施、ホンダのパワーユニット(PU/エンジン)を搭載する2021年型ニューマシン『RB16B』と2019年型『RB15』を走らせた。

2021年型レッドブル・ホンダF1のシェイクダウンを行ったペレス「多くのポテンシャルを感じる。この車と共に勝利を目指す」
2021年2月25日
レッドブル・レーシングは2月24日、イギリス・シルバーストンでフィルミングデー走行を行い、2021年型『RB16B』のシェイクダウンを実施、2019年型車『RB15』も走らせた。

レッドブル・ホンダF1のフェルスタッペンが2021年型『RB16B』で初走行「もちろん変化はある。本格的なテストが楽しみ」
2021年2月25日
レッドブル・レーシングは2月24日、イギリス・シルバーストンでフィルミングデーを実施、マックス・フェルスタッペンとセルジオ・ペレスにより2021年型『RB16B』のシェイクダウンを行った。

【SNS特集F1オフシーズン編】新車リヤウイングの「HONDA」に見るレッドブル軍団の決意。フェルスタッペンの新ヘルメット
2021年2月25日
2月15日のマクラーレンF1を皮切りに2021年のF1ニューマシン発表が始まった。

【有料記事】アルピーヌF1のテストドライバー周冠宇のスーパーライセンス問題が解決
2021年2月24日
中国人ドライバーの周冠宇は今年、スーパーライセンスポイントを手に入れるため格下のFIA-F3アジア選手権に参戦するというギャンブルに出たが、これが功を奏した。

【F速プレミアム】グランプリのうわさ話:アルボン、2021年はDTMとF1作業で大忙し
2021年2月24日
事件はサーキットの外でも起きている。

フェラーリPUのパフォーマンス向上に期待。アルファロメオF1代表「問題の大部分は解決するはず」
2021年2月24日
2021年のフェラーリのパワーユニット(PU)は、昨年のものよりもはるかにパワーを備えている。

オコンがポール・リカールでテスト走行。アルピーヌF1の冬仕様カラーリングの旧型車をドライブ
2021年2月24日
アルピーヌF1チームのエステバン・オコンは、2021年シーズンに向けて足がかりを作るためのウォームアップを行う機会を得て、フランスのポール・リカール・サーキットでルノーの2018年型マシン『R.S.18』をドラ...

サインツがフェラーリF1で初めて18インチタイヤのテスト。ルクレールとともに走行2日目を担当
2021年2月24日
今週、スクーデリア・フェラーリの協力のもと、2022年用18インチF1タイヤのテストを行っているピレリは、テスト2日目の2月23日にはシャルル・ルクレールとカルロス・サインツJr.がデータ収集に当たったことを明...

【動画】アルファタウリ・ホンダF1の角田裕毅がイモラでテスト。2021年型『AT02』のカラーリングを施した旧型車で走行
2021年2月24日
スクーデリア・アルファタウリF1がイタリア・イモラでテストを行い、2021年にF1デビューを果たす角田裕毅が最新カラーリングが施された旧型マシンで周回を重ねた。
7/4(金) | フリー走行1回目 | 結果 / レポート |
フリー走行2回目 | 結果 / レポート | |
7/5(土) | フリー走行3回目 | 結果 / レポート |
予選 | 結果 / レポート | |
7/6(日) | 決勝 | 結果 / レポート |


1位 | オスカー・ピアストリ | 216 |
2位 | ランド・ノリス | 201 |
3位 | マックス・フェルスタッペン | 155 |
4位 | ジョージ・ラッセル | 146 |
5位 | シャルル・ルクレール | 119 |
6位 | ルイス・ハミルトン | 91 |
7位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 63 |
8位 | アレクサンダー・アルボン | 42 |
9位 | エステバン・オコン | 23 |
10位 | ニコ・ヒュルケンベルグ | 22 |

1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 417 |
2位 | スクーデリア・フェラーリHP | 210 |
3位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 209 |
4位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 162 |
5位 | ウイリアムズ・レーシング | 55 |
6位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 36 |
7位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 29 |
8位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 28 |
9位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 26 |
10位 | BWTアルピーヌF1チーム | 11 |

