ニュース一覧

メルセデスを頼るアストンマーティンF1。今後はさらなる独立を目指すも「パーツを購入しても後退しているとは思わない」
2022年12月27日
アストンマーティンは将来のF1マシンの特定のパーツについて、メルセデスへの依存を減らすことに前向きだが、今のところメルセデスとの関係がチームの妨げになっているようなことはないと、テクニカルディレク...

マグヌッセンが躍進を後押し。ドライバー泣かせのマシンでライバルを上回ったガスリー/2022年F1戦力分析(1)
2022年12月26日
新たな技術規則が導入され、前年までとはまったく異なるマシンが誕生した2022年シーズンのF1。

リカルドがレッドブルF1にリザーブとして帯同するのは特定のレースのみ。ピレリのタイヤテストにも参加へ
2022年12月26日
レッドブルのチーム代表であるクリスチャン・ホーナーは、2023年にダニエル・リカルドがリザーブドライバーとして待機するのは、限られた数のレースであることを認めた。

【独自ランキング:2022年F1トップ10ドライバー】6位ランド・ノリス/トップ3チームの牙城を崩した唯一の存在
2022年12月26日
2022年F1シーズンを通して、毎戦全20人のドライバーの評価/採点を行ったベテランジャーナリスト、ルイス・バスコンセロス氏が、シーズン全体を振り返り、独自の視点で2022年のトップ10ドライバーを選出した。

【2022 F1新時代元年の敗者の理由(1)フェラーリ】過去最大級のパワートレインの飛躍とリスク
2022年12月26日
2022年、F1技術レギュレーションが一新されるにあたり、各チームの序列がリセットされ、新たな戦いが見られることが期待された。

「コストキャップ下のF1では技術的な自由度を拡大すべき」とマクラーレンのブラウン
2022年12月26日
マクラーレン・レーシングのCEOを務めるザク・ブラウンは、F1に予算制限が導入された今、チームに許される技術上の自由は拡大すべきだと考えている。

【つぶやきグラ天】さよならボス
2022年12月25日
つぶやきグランプリ天国まんが:村山文夫■A■news/sp/column_list2&topics_type=-1&list_type=1&opt=tubuyaki■A2■●「バックナンバーまとめ読み」■/A■

レッドブルF1のマルコ、ペレスの貢献を讃えるも「彼はフェルスタッペンではない」と実力差を指摘
2022年12月25日
レッドブルのモータースポーツコンサルタントを務めるヘルムート・マルコは、レッドブルの成功へのセルジオ・ペレスの貢献を高く評価しているが、マシンのポテンシャルを最大に、もしくはそれ以上に引き出すこ...

W13の予測不能な不調やトラブルに苦しんだハミルトン「失敗、エゴの打破、コミュニケーション強化の年だった」
2022年12月25日
ルイス・ハミルトンは、2022年シーズン前半にメルセデスが見舞われた頻発する空力トラブルについて、まるで「マシンのなかに幽霊がいる」ように感じ、それが何度も戻ってくるようだったと述べている。

レッドブルのニューウェイ、F1ハイブリッド時代初期は「戴冠はないとわかっていたので気が滅入った」と振り返る
2022年12月25日
レッドブルのチーフテクニカルオフィサーを務めるエイドリアン・ニューウェイは、2014年にエンジンの規定が変更された時のことを振り返り、「あれはリセットだった」と語った。

フェラーリF1新代表のバスールにサインツが期待「時間は必要だが、うまくやっていくはず」
2022年12月25日
マッティア・ビノットの後任としてスクーデリア・フェラーリに加入し、チーム代表兼ゼネラルマネージャーに就任することが決まったフレデリック・バスールについて、ドライバーであるカルロス・サインツが期待...

【動画】F1ドライバーたちがクリスマスプレゼントを贈り合い。一風変わったアイテムにも笑顔
2022年12月24日
2022年も残りわずかとなった今日このごろ、F1の世界に今年もクリスマスがやってきた。

1980年代のF1ドライバー、フィリップ・ストレイフが死去
2022年12月24日
元F1ドライバーで、1980年代にF1に参戦したフィリップ・ストレイフが、12月23日に死去した。

角田&デ・フリースの新体制となるアルファタウリF1、2023年型『AT04』のカラーリングをニューヨークで発表へ
2022年12月24日
スクーデリア・アルファタウリは、2023年型F1マシン『AT04』のカラーリングを2023年2月11日に公開することを明らかにした。

レッドブルF1、2月にオーストラリアで開催のバサースト12時間レースでデモランを実施へ
2022年12月24日
レッドブルは2011年のチャンピオンマシンであるRB7を2月にオーストラリアに送り出す。
9/22(金) | フリー走行1回目 | 結果 / レポート |
フリー走行2回目 | 結果 / レポート | |
9/23(土) | フリー走行3回目 | 結果 / レポート |
予選 | 結果 / レポート | |
9/24(日) | 決勝 | 結果 / レポート |


1位 | マックス・フェルスタッペン | 400 |
2位 | セルジオ・ペレス | 223 |
3位 | ルイス・ハミルトン | 190 |
4位 | フェルナンド・アロンソ | 174 |
5位 | カルロス・サインツ | 150 |
6位 | シャルル・ルクレール | 135 |
7位 | ランド・ノリス | 115 |
8位 | ジョージ・ラッセル | 115 |
9位 | オスカー・ピアストリ | 57 |
10位 | ランス・ストロール | 47 |

1位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 623 |
2位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 305 |
3位 | スクーデリア・フェラーリ | 285 |
4位 | アストンマーティン・アラムコ・コグニザント・フォーミュラ1チーム | 221 |
5位 | マクラーレンF1チーム | 172 |
6位 | BWTアルピーヌF1チーム | 84 |
7位 | ウイリアムズ・レーシング | 21 |
8位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 12 |
9位 | アルファロメオF1チーム・ステーク | 10 |
10位 | スクーデリア・アルファタウリ | 5 |

