F速

  • 会員登録
  • ログイン

サインツに3グリッド降格ペナルティ。ハミルトンのアタックラップを妨害/F1日本GP予選

2025年4月5日

 4月5日に三重県の鈴鹿サーキットで行われた2025年F1第3戦日本GPの予選で、カルロス・サインツ(ウイリアムズ)がルイス・ハミルトン(フェラーリ)のアタックラップを妨害したとして、決勝3グリッド降格のペナルティが科された。


 問題になったのは予選Q2セッション残り10秒ほどの場面。アタックを終えたサインツがターン1に向けてスロー走行しているとき、後ろからアタックラップに入ったハミルトンをレコードラインで妨害したとき。

 このサインツのレコードラインのスロー走行により、ハミルトンはサインツを避けるかたちでコースアウト。そのままアタックを中断しピットに戻ったが、幸いにもハミルトンはQ2の一度目のタイムでQ3に進み、予選8番手につけた。

 予選終了後、レーススチュワード(審査委員)はサインツ、ハミルトン、両チーム代表を召喚。話を聞いたうえでデータや無線、車載映像などを確認し『ターン1でサインツがハミルトンを不必要に妨害した』と結論付け、サインツに決勝3グリッド降格ペナルティを科した。


 FIAスチュワードによると、サインツは「アタックラップ中の44号車(ハミルトン)の接近を、チームから何の警告も受けていなかった」と述べ、ハミルトン車の接近速度と角度により「マシンのミラーに(ハミルトンが)見えなかった」と話しているという。


 一方でスチュワードは、サインツのアタックラップ中に、ウイリアムズはハミルトンがアウトラップ中であることを警告していたことと、ハミルトンがピットインせずアタックラップを開始することが明らかになったとき、サインツが適切な行動を取ることができたときまで8秒以上が経過していたことを踏まえ、3グリッド降格ペナルティを適用したとしている。


 サインツは予選12番手だったため、6日の決勝を15番グリッドからスタートすることになる。そのため、予選15番手の角田裕毅(レッドブル)は、ひとつポジションが上がった14番グリッドから決勝に臨むことになる予定だ。

カルロス・サインツ(ウイリアムズ)
2025年F1第3戦日本GP カルロス・サインツ(ウイリアムズ)


(Text:autosport web)


レース

7/4(金) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
7/5(土) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
7/6(日) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※イギリスGP終了時点
1位オスカー・ピアストリ234
2位ランド・ノリス226
3位マックス・フェルスタッペン165
4位ジョージ・ラッセル147
5位シャルル・ルクレール119
6位ルイス・ハミルトン103
7位アンドレア・キミ・アントネッリ63
8位アレクサンダー・アルボン46
9位ニコ・ヒュルケンベルグ37
10位エステバン・オコン23

チームランキング

※イギリスGP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム460
2位スクーデリア・フェラーリHP222
3位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム210
4位オラクル・レッドブル・レーシング172
5位ウイリアムズ・レーシング59
6位ステークF1チーム・キック・ザウバー41
7位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム36
8位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム36
9位マネーグラム・ハースF1チーム29
10位BWTアルピーヌF1チーム19

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第12戦イギリスGP 7/6
第13戦ベルギーGP 7/27
第14戦ハンガリーGP 8/3
第15戦オランダGP 8/31
第16戦イタリアGP 9/7
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年5月号 Vol.3 日本GP号