F速

  • 会員登録
  • ログイン

F1を目指す岩佐、平川もチームに帯同。HRC/ホンダ渡辺社長はレッドブルファミリーと次期パートナーを訪問/現場写真日記

2025年3月17日

 今年のF1に参戦する日本人ドライバーは角田裕毅ひとりだが、パドックにはF1を目指す日本人ドライバーや、各チーム、メーカーで働く日本人がいる。世界選手権という厳しい世界で戦う彼らの様子をF1ジャーナリストの尾張正博氏がお届けします。

────────────────────────────────


 日曜日は予報通り朝から雨となり、その雨はレース前まで降り続いたので、関係者の多くがホスピタリティハウスからなかなか出て来なかった。というわけで、土曜日までの写真で失礼します。


 今年F1にレギュラードライバーとして参戦している日本人ドライバーは角田裕毅ひとりだが、リザーブも含めると3人いる。そのひとりがアルピ―ヌの平川亮。

現場写真日記
アルピーヌのリザーブドライバーを務める平川亮

 レーシンク?フ?ルス?のリザーブはこの人、岩佐歩夢。フリー走行ではピットウォールに座ったり、ガレージでエンジニアの横で立ったり、チームから多くのことを吸収していた。まだ発表はないが、日本GPの金曜日に鈴鹿で走ることを期待したい。

現場写真日記
レーシングブルズのリザーブドライバーを務める岩佐歩夢

 F1のパドックにいる日本人はドライバーだけではない。アストンマーティンで仕事をする松崎淳エンジニアもそのひとり。2011年にブリヂストンからフォースインディアへ移籍するきっかけを作ってくれたオットマー・サフナウアー元代表と久しぶりの対面。

現場写真日記
元アストンマーティン代表のオットマー・サフナウアーと、松崎淳エンジニア

 TOYOTA GAZOO Racing(TGR)のモータースポーツ担当部長/技術室室長を務める加地雅哉氏もメルボルンを訪れていた。今年はTGRのシャツではなく、ハースのチームシャツを着用している。

現場写真日記
TOYOTA GAZOO Racing(TGR)のモータースポーツ担当部長/技術室室長の加地雅哉氏

 ホンダ・レーシング(HRC)の渡辺康治社長も開幕戦を視察に来ていた。2026年からパートナーを組むアストンマーティンのオーナー、ローレンス・ストロールと立ち話。

現場写真日記
HRC渡辺康治社長と、アストンマーティンF1オーナーのローレンス・ストロール

 スタート前には、今年がパートナーシップ最終年となるレッドブルファミリーのグリッドへ。

現場写真日記
左からHRCの吉野誠メカニック、折原伸太郎トラックサイドゼネラルマネージャー、渡辺康治社長

 チームとして開幕戦最高位タイの5番手を獲得したレーシンク?・フ?ルス?のローラン・メキース代表と。レッドブルファミリーとのパートナーシップ最終年を最高の形で締めくくってほしい。

現場写真日記
肩を組むHRC渡辺康治社長とレーシングブルズのローレン・メキース代表


(Text : Masahiro Owari)


レース

4/18(金) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
4/19(土) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
4/20(日) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※サウジアラビアGP終了時点
1位オスカー・ピアストリ99
2位ランド・ノリス89
3位マックス・フェルスタッペン87
4位ジョージ・ラッセル73
5位シャルル・ルクレール47
6位アンドレア・キミ・アントネッリ38
7位ルイス・ハミルトン31
8位アレクサンダー・アルボン20
9位エステバン・オコン14
10位ランス・ストロール10

チームランキング

※サウジアラビアGP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム188
2位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム111
3位オラクル・レッドブル・レーシング89
4位スクーデリア・フェラーリHP78
5位ウイリアムズ・レーシング25
6位マネーグラム・ハースF1チーム20
7位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム10
8位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム8
9位BWTアルピーヌF1チーム6
10位ステークF1チーム・キック・ザウバー6

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第5戦サウジアラビアGP 4/20
第6戦マイアミGP 5/4
第7戦エミリア・ロマーニャGP 5/18
第8戦モナコGP 5/25
第9戦スペインGP 6/1
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年5月号 Vol.3 日本GP号