F速

  • 会員登録
  • ログイン

優勝したノリス「優れたマシンのおかげで、ピアストリとフェルスタッペンのプレッシャーに耐えられた」

2025年3月16日

 2025年F1オーストラリアGP決勝で、マクラーレンのランド・ノリスはポールポジションから優勝を飾った。


 スタートからトップの位置を守って走行。レース中盤、背後のオスカー・ピアストリから大きなプレッシャーをかけられたが、耐え抜いてレースをリードした。しかしハードタイヤで走行していた際に雨が激しくなってきた43周目にコースオフ、そのままピットインし、インターミディエイトにタイヤを交換して6番手でコースに復帰した。


 スリックでのステイアウト勢も遅れてピットインしたことで、ノリスは47周目にトップに復帰。レース終盤、2番手のマックス・フェルスタッペン(レッドブル)が1秒以内の差でプッシュしてきたものの、ノリスは抑え切って優勝を飾った。

ランド・ノリス(マクラーレン)
2025年F1第1戦オーストラリアGP ランド・ノリス(マクラーレン)

■ランド・ノリス(マクラーレン・フォーミュラ1チーム)
決勝=1位(57周/57周)
1番グリッド/タイヤ:インターミディエイト→ハード→インターミディエイト
ファステストラップ:1分22秒167


 今年は信じられないようなスタートを切れた。チームは最初の段階で素晴らしいマシンを提供してくれたんだ。


 予想外のコンディションと、オスカーやマックスからのプレッシャーで、厳しいレースだった。それでもチームが素晴らしいパッケージを用意してくれたことで、快適に自信を持って走ることができた。


 良い週末だった。この後、中国で、同じ結果を出し、その後もそれを続けていく必要がある。シーズンは長い。集中して頑張り続けるよ。

2025年F1第1戦オーストラリアGP表彰台
2025年F1第1戦オーストラリアGP表彰台 優勝ランド・ノリス(マクラーレン)とチーフデザイナーのロブ・マーシャル、2位マックス・フェルスタッペン(レッドブル)、3位ジョージ・ラッセル(メルセデス)



(Text : autosport web)


レース

4/18(金) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
4/19(土) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
4/20(日) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※サウジアラビアGP終了時点
1位オスカー・ピアストリ99
2位ランド・ノリス89
3位マックス・フェルスタッペン87
4位ジョージ・ラッセル73
5位シャルル・ルクレール47
6位アンドレア・キミ・アントネッリ38
7位ルイス・ハミルトン31
8位アレクサンダー・アルボン20
9位エステバン・オコン14
10位ランス・ストロール10

チームランキング

※サウジアラビアGP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム188
2位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム111
3位オラクル・レッドブル・レーシング89
4位スクーデリア・フェラーリHP78
5位ウイリアムズ・レーシング25
6位マネーグラム・ハースF1チーム20
7位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム10
8位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム8
9位BWTアルピーヌF1チーム6
10位ステークF1チーム・キック・ザウバー6

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第5戦サウジアラビアGP 4/20
第6戦マイアミGP 5/4
第7戦エミリア・ロマーニャGP 5/18
第8戦モナコGP 5/25
第9戦スペインGP 6/1
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年5月号 Vol.3 日本GP号