F速

  • 会員登録
  • ログイン

【F1第24戦予選の要点】悔しさを隠さなかった2番手ピアストリ。ノリスとの予選対決は4勝20敗に

2024年12月8日

 2024年シーズンのF1最終戦/第24戦アブダビGPの予選上位4人の顔ぶれを見てみると、フロントロウがマクラーレンのランド・ノリスとオスカー・ピアストリ、2列目3番手はカルロス・サインツ(フェラーリ)、そして4番手はニコ・ヒュルケンベルグ(ハース)だった。


 ちなみに今から9カ月前、開幕戦バーレーンGP予選での上位4人は、マックス・フェルスタッペン(レッドブル)、シャルル・ルクレール(フェラーリ)、ジョージ・ラッセル(メルセデス)、サインツという顔ぶれだった。


 開幕戦と最終戦の予選でともにトップ4に入っているのはサインツだけ。バーレーンGPの予選においてノリスは7番手、ピアストリは8番手、ヒュルケンベルグは10番手に過ぎなかった。4名中3名の顔ぶれが変わったことは、チーム間の勢力図が、開幕から24戦を経る間に激変したその現れとも言えるだろう。


 そして今回の予選は、稀に見る超接近戦でもあった。たとえばQ1はトップのルクレールから19番手フランコ・コラピント(ウイリアムズ)までの19台が0.610秒内にひしめいた。そしてQ2では、12番手リアム・ローソン(RB)までが0.5秒以内。最後のQ3が最も差が大きく、ポールシッターのノリスから10番手セルジオ・ペレス(レッドブル)0.669秒差だった(ただし2番手ピアストリからであれば、その差は0.440秒しかない)。


 そもそもヤス・マリーナ・サーキットは1周90秒弱のコースにしては、以前からラップタイムの開きは大きくなかった。基本的にストップ・アンド・ゴーのレイアウトで、パワーサーキットでもないからマシン戦闘力の差がつきにくい。さらにシーズン最終戦ということで、チーム間の差も接近しているからなのだろう。


 一方でこのサーキットは低速コーナーの連続する最終区間でリヤタイヤがタレやすく、3つの区間タイムをまとめるのはかなり難易度が高い。そこがまさにドライバー個人の腕の見せどころであり、チームメイト同士が往々にして離れてしまうのもここの特徴だ(たとえばQ3での4番手ヒュルケンベルグに対しケビン・マグヌッセンは15番手など)。


 そんななかでフロントロウにマクラーレンの2台が並んだ。しかし予選直後のピアストリは、悔しそうな表情を隠さなかった。「2番手は良かった。チームにとってはね」というコメントも、『僕個人は満足してない』という意思の現れなのだろう。


 2024年シーズン、ノリスとピアストリの予選対決(SQを除く)は、ノリスが20勝4敗と圧倒している。そしてそれ以上に、ノリスが今季8回もポールポジションを獲ったのに対して、ピアストリは2番手が6回。スプリントを除けばいまだにポールポジション獲得を達成できずにいる。


 今回ノリスと並ぶフロントロウを獲得できたピアストリだったが、またもチームメイトの高い壁に跳ね返された。0.209秒というノリスとの差は、ピアストリにとっては、とてつもなく大きいものだったようだ。

2024年F1第24戦アブダビGP オスカー・ピアストリ(マクラーレン)
2024年F1第24戦アブダビGP オスカー・ピアストリ(マクラーレン)

2024年F1第24戦アブダビGP オスカー・ピアストリ(マクラーレン)
2024年F1第24戦アブダビGP オスカー・ピアストリ(マクラーレン)

2024年F1第24戦アブダビGP オスカー・ピアストリ(マクラーレン)
2024年F1第24戦アブダビGP オスカー・ピアストリ(マクラーレン)



(柴田久仁夫)


レース

6/27(金) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
6/28(土) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
6/29(日) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※オーストリアGP終了時点
1位オスカー・ピアストリ216
2位ランド・ノリス201
3位マックス・フェルスタッペン155
4位ジョージ・ラッセル146
5位シャルル・ルクレール119
6位ルイス・ハミルトン91
7位アンドレア・キミ・アントネッリ63
8位アレクサンダー・アルボン42
9位エステバン・オコン23
10位ニコ・ヒュルケンベルグ22

チームランキング

※オーストリアGP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム417
2位スクーデリア・フェラーリHP210
3位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム209
4位オラクル・レッドブル・レーシング162
5位ウイリアムズ・レーシング55
6位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム36
7位マネーグラム・ハースF1チーム29
8位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム28
9位ステークF1チーム・キック・ザウバー26
10位BWTアルピーヌF1チーム11

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第11戦オーストリアGP 6/29
第12戦イギリスGP 7/6
第13戦ベルギーGP 7/27
第14戦ハンガリーGP 8/3
第15戦オランダGP 8/31
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年5月号 Vol.3 日本GP号