F速

  • 会員登録
  • ログイン

2026年F1に向けて、ホンダ/HRC、アストンマーティンF1、アラムコ、バルボリンの4社が技術協力協定を締結

2024年9月3日

 ホンダ・レーシング(HRC)、アストンマーティンF1チーム、アラムコ、バルボリン・グローバル・オペレーションズの4社は9月3日、F1世界選手権における技術協力協定を同日付けで締結したと発表した。このパートナーシップは、2026年シーズンに導入される新レギュレーションへの対応準備の一環として、4社が共同でF1マシン開発を推進することを目的として締結されたものだ。


 新たな新レギュレーションが施行される2026年シーズンに向けて、ホンダは電動モーターと内燃機関のパワーが50対50となる新しいパワーユニットの開発を現在進めている。今回の技術協力協定締結により、このホンダの新たなパワーユニット向けにアラムコが最先端燃料を、バルボリンが最先端の潤滑剤をそれぞれ開発し提供することになった。


 HRCはリリースにて「各社が持てる力を発揮しアストンマーティンF1チームが最高のパフォーマンスを発揮できるよう、すべてのパートナーが協力していきます」としている。


 HRCの渡辺康治代表取締役社長は「アストンマーティンF1チーム、バルボリン、アラムコとの協力は、これまでにない特別なコラボレーションです。新レギュレーションに適合したホンダのパワーユニットが、アストンマーティンF1チームの車体に搭載され、F1を戦うことを大変楽しみにしており、これら素晴らしいブランドとの先進的なパートナーシップの一員であることを誇りに思います」とコメント。


 また、アストンマーティンF1チームのエグゼクティブチェアマンを務めるローレンス・ストロールは「このマイルストーンは、2026年シーズンのF1に向けて、可能性の限界に挑戦する我々の旅が大きく前進したことを意味する重要な一歩だ」とコメント。


「アラムコ、バルボリン、HRCとのコラボレーションは急ピッチで進行しており、私たちの野心的な目標達成に向けて順調に進んでいる。先進的な燃料・潤滑剤の共同開発と、新しいホンダのパワーユニットにより、サーキット上でのパフォーマンスが向上し、このパートナーシップが関係者全員に大きな成功をもたらすと確信している」

左からヤッセール・マフティ(アラムコ)、ローレンス・ストロール(アストンマーティン)、渡辺康治HRC社長、ジャマル・ミュアシャー(バルボリン・グローバル・オペレーションズ)
左からヤッセール・マフティ(アラムコ)、ローレンス・ストロール(アストンマーティン)、渡辺康治HRC社長、ジャマル・ミュアシャー(バルボリン・グローバル・オペレーションズ)

左からヤッセール・マフティ(アラムコ)、ジャマル・ミュアシャー(バルボリン・グローバル・オペレーションズ)、ローレンス・ストロール(アストンマーティン)、渡辺康治HRC社長
左からヤッセール・マフティ(アラムコ)、ジャマル・ミュアシャー(バルボリン・グローバル・オペレーションズ)、ローレンス・ストロール(アストンマーティン)、渡辺康治HRC社長



(autosport web)


レース

7/4(金) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
7/5(土) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
7/6(日) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※イギリスGP終了時点
1位オスカー・ピアストリ234
2位ランド・ノリス226
3位マックス・フェルスタッペン165
4位ジョージ・ラッセル147
5位シャルル・ルクレール119
6位ルイス・ハミルトン103
7位アンドレア・キミ・アントネッリ63
8位アレクサンダー・アルボン46
9位ニコ・ヒュルケンベルグ37
10位エステバン・オコン23

チームランキング

※イギリスGP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム460
2位スクーデリア・フェラーリHP222
3位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム210
4位オラクル・レッドブル・レーシング172
5位ウイリアムズ・レーシング59
6位ステークF1チーム・キック・ザウバー41
7位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム36
8位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム36
9位マネーグラム・ハースF1チーム29
10位BWTアルピーヌF1チーム19

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第12戦イギリスGP 7/6
第13戦ベルギーGP 7/27
第14戦ハンガリーGP 8/3
第15戦オランダGP 8/31
第16戦イタリアGP 9/7
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年5月号 Vol.3 日本GP号