F速

  • 会員登録
  • ログイン

レッドブル&HRC密着:リヤウイングの変更がポール獲得に繋がる。空気抵抗よりもタイヤの使い方を重視するフェルスタッペン

2024年7月28日

 雨のF1第14戦ベルギーGPの予選でトップタイムを出したマックス・フェルスタッペン(レッドブル)に対して、レースエンジニアのジャンピエロ・ランビアーゼが無線でこう祝福した。


「すごい走りだった、マックス。ポール(ポジション)、おめでとう」


 すると、ペナルティにより10グリッド降格が決まっていたフェルスタッペンは笑って、こう返した。


「これって、ポールって言うの?? とにかく、今日は素晴らしいクルマだった。夜遅くまで仕事してくれたスタッフたちに感謝したい」


 前戦ハンガリーGPではレース戦略を巡って、激しいやりとりをしていたフェルスタッペンとランビアーゼだが、ベルギーGPが開幕する前、チームはしっかりとコミュケーションをとってわだかまりを解消。そのことがよくわかる無線だった。


 そのフェルスタッペンは金曜日のフリー走行2回目から土曜日にかけて、大きくセットアップを変更した。変えたのは、リヤウイングだった。金曜日のフリー走行2回目でフェルスタッペンはチームメイトのセルジオ・ペレスとは異なり、ロー・ダウンフォース仕様のリヤウイングを装着していた。

レッドブル&HRC密着
セルジオ・ペレスのレッドブルRB20

レッドブル&HRC密着
2024年F1第14戦ベルギーGPフリー走行2回目 ロー・ダウンフォース仕様のリヤウイングを装着したマックス・フェルスタッペンのレッドブルRB20


 しかし、土曜日のフリー走行からはペレスと同じミディアム・ロー・ダウンフォース仕様のリヤウイングを搭載していた。その理由を予選後の会見でフェルスタッペンはこう説明した。

レッドブル&HRC密着
ベルギーGPの土曜日、フェルスタッペンはペレスと同じミディアム・ロー・ダウンフォース仕様のリヤウイングを使用した


「フリー走行1回目のリヤウイング(ミディアム・ロー・ダウンフォース仕様)のほうが、コーナーで自信を持って走ることができて快適だったんだ。フリー走行2回目ではマクラーレンが薄いリヤウイングを使用していたので、僕も試してみた。彼らにとってはうまく機能しているようだけど、昨日の僕にとってはうまくいかなかった。日曜日は天気が回復し、気温も高くなるだろうから、タイヤのグリップも下がる。だから、元に戻したんだ」

レッドブル&HRC密着
2024年F1第14戦ベルギーGP 予選後会見 トップタイムをマークしたマックス・フェルスタッペン(レッドブル/写真中央)


 そのダウンフォースをつけ気味のリヤウイングが、土曜日のウエットコンディションで、さらにフェルスタッペンのマシンを安定させ、予選でトップタイムをマークする結果となった。


 しかし、日曜日のレースでフェルスタッペンは現時点で11番手からスタートすることが決まっている。オーバーテイクするためには、ロー・ダウンフォース仕様のリヤウイングのほうがいいのではないか。そういう疑問にフェルスタッペンはこう答えた。


「スパでは空気抵抗の影響はもちろん大きいけど、タイヤをうまく使うことのほうが僕は重要だと思う。タイヤの状態がよければ、コーナーの立ち上がりで加速して追い抜くことができるからね」


 果たして、11番手からフェルスタッペンは、どこまで追い上げることができるのか。夏休み前、最後の一戦に相応しい熱いバトルに期待したい。



(Masahiro Owari)


レース

7/4(金) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
7/5(土) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
7/6(日) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※イギリスGP終了時点
1位オスカー・ピアストリ234
2位ランド・ノリス226
3位マックス・フェルスタッペン165
4位ジョージ・ラッセル147
5位シャルル・ルクレール119
6位ルイス・ハミルトン103
7位アンドレア・キミ・アントネッリ63
8位アレクサンダー・アルボン46
9位ニコ・ヒュルケンベルグ37
10位エステバン・オコン23

チームランキング

※イギリスGP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム460
2位スクーデリア・フェラーリHP222
3位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム210
4位オラクル・レッドブル・レーシング172
5位ウイリアムズ・レーシング59
6位ステークF1チーム・キック・ザウバー41
7位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム36
8位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム36
9位マネーグラム・ハースF1チーム29
10位BWTアルピーヌF1チーム19

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第12戦イギリスGP 7/6
第13戦ベルギーGP 7/27
第14戦ハンガリーGP 8/3
第15戦オランダGP 8/31
第16戦イタリアGP 9/7
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年5月号 Vol.3 日本GP号