最新記事
- ラッセル、フェルスタッペンのうわさに不安な...
- フェルスタッペン、メルセデス移籍説に関する...
- グランプリのうわさ話:映画『F1/エフワン』...
- 『ウインドウの狭いマシン』とはどういうクル...
- 2026年参戦のキャデラックF1、ボッタスとの交...
- ライバルチームからエール。地元紙のフェラー...
- 見事に立ち直ったノリス/絶好のタイミングで...
- F1 Topic:代役でレースエンジニアを務めたサ...
- 確執か、黄金時代か。歴代王者との比較論と注...
- マクラーレン、F1イギリスGPで人気のクローム...
- レッドブル、17歳の育成リンドブラッドのFP1...
- フェルスタッペンとメルセデスの交渉はほぼ確...
【角田裕毅F1第12戦展望】過去2戦の“ハイブリッド版の空力パッケージ”を選択。初日はスピン、苦戦を強いられ16番手
2024年7月6日
アップグレード投入がうまくいかなかったF1第10戦スペインGP。新型と旧型のハイブリッドで臨んだ第11戦オーストリアGP。ともにノーポイントに終わった角田裕毅(RB)は、第12戦イギリスGPではスペインGPとオーストリアGPのハイブリッド版の空力パッケージで挑むことにした。
「スペインGPで失速した原因は、完全にはつかめていませんが、だいたいの理由はわかっています。アップグレードが機能しなかったことは残念な結果ですが、アップグレードを失敗したことで、今後に向けて、もっといろんなことを学ぶことができたという点ではこの状況は決してネガティブなものではなく、いい収穫だったと思います」
角田はそう言って、チームのアップグレード投入失敗に理解を示した。
ただし、スペインGPでのアップグレード失敗で、現時点でライバルとの競争において、大きな後れをとってしまったことは間違いない。アップグレード投入ごと、あるいはグランプリごとに着実にマシンを進化させていく現在のF1で、2戦続けてアップグレードが想定通り機能しなかったことは、開発競争において後退を意味する。
イギリスGPにRBが持ち込んだアップグレードはひとつ。しかも、それはヘイローだった。F1の空力で最も大きなダウンフォースを生むのはフロントウイング、リヤウイング、そしてフロア。ヘイローによる効果は限定的だ。
これに対して、RBとコンストラクターズ選手権6位の座を争っているハースは、今回シルバーストンに全チーム中、最多となる7つものアップグレードを投入してきた。
いまあるパッケージの性能を最大限発揮したかった初日。フリー走行1回目の開始直後に角田はいきなりスピン。貴重な走行時間を失ってしまった。
「FP1の序盤でスピンしてしまい、理想的な1日とはなりませんでしたが、もう終わったこと。振り返っても、仕方がない」
事実上、角田にとって最初のセッションとなったフリー走行2回目は16番手に終わった。
「想像以上にかなり苦戦を強いられてしまいました。クルマからあとコンマ数秒は引き出せるといいんですが……」
これに対して、ハースのニコ・ヒュルケンベルグは初日4番手のタイムをマークした。
「ライバルたち、特にハースが大きくステップアップしてきたので、僕たちはもっとクルマを進化させなければなりません。Q3に進出するためには、もう少しパフォーマンスを見つける必要がありますが、できる限りのことはしたいです。限られた走行のなかでいいデータを得られたので、それを見直して、明日に向けてセットアップを煮詰めていきたい」
F1発祥の地、シルバーストン。そこで吹く風は初日の角田とRBにとっては、明らかに逆風だった。
(Masahiro Owari)
7/4(金) | フリー走行1回目 | 結果 / レポート |
フリー走行2回目 | 結果 / レポート | |
7/5(土) | フリー走行3回目 | 結果 / レポート |
予選 | 結果 / レポート | |
7/6(日) | 決勝 | 結果 / レポート |


1位 | オスカー・ピアストリ | 216 |
2位 | ランド・ノリス | 201 |
3位 | マックス・フェルスタッペン | 155 |
4位 | ジョージ・ラッセル | 146 |
5位 | シャルル・ルクレール | 119 |
6位 | ルイス・ハミルトン | 91 |
7位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 63 |
8位 | アレクサンダー・アルボン | 42 |
9位 | エステバン・オコン | 23 |
10位 | ニコ・ヒュルケンベルグ | 22 |

1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 417 |
2位 | スクーデリア・フェラーリHP | 210 |
3位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 209 |
4位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 162 |
5位 | ウイリアムズ・レーシング | 55 |
6位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 36 |
7位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 29 |
8位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 28 |
9位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 26 |
10位 | BWTアルピーヌF1チーム | 11 |

