F速

  • 会員登録
  • ログイン

角田裕毅がもたらした“価値ある1点”を喜ぶ代表「うまくレースを管理しオーバーテイクも素晴らしかった」/F1日本GP

2024年4月7日

 F1日本GPでRBの角田裕毅が10位に入り、貴重な1ポイントを獲得した。これによりRBの合計ポイントは7ポイントとなり、コンストラクターズ選手権6位の座を固めつつある。


 テクニカルディレクターのジョディ・エギントンは、角田のドライビングとチームメンバーの仕事を称賛した。


「今日のレースはスタートからフィニッシュまで、最後の1ポイントをかけて接戦が繰り広げられた。まさにチームの真の努力のおかげで、そのグループのなかでトップに立つことができた」


「裕毅は、レースの必要な局面で、タイヤのマネジメントをうまくやりつつ、ギャップを維持するために必要な時は良いペースを発揮するという、素晴らしい走りをした」


「ピットウォールは、リスタート後、戦略に非常に良い適応を示し、ピットクルーはプレッシャーの下で2回目のピットストップで素晴らしい作業を行った。それによって、(ランス・)ストロール、(バルテリ・)ボッタス、(ニコ・)ヒュルケンベルグ、(ケビン・)マグヌッセンとの非常に激しい戦いのなかにいた裕毅を、良い位置でコースに復帰させることができた」

角田裕毅(RB)の10位入賞を祝うチーム
2024年F1第4戦日本GP 角田裕毅(RB)の10位入賞を祝うチーム


 チーム代表ローレン・メキースは、この1ポイントは非常に価値あるものであると述べている。


「チームにとって素晴らしい結果だ。裕毅は母国の観客の前で、タイヤをうまく管理し、重要な場面ではプッシュしつつ、非常にうまくコントロールされたレースを走った」


「素晴らしいオーバーテイクも何度かあり、週末を通して全くミスを犯さなかった。今日の素晴らしい結果に値する仕事をしたといえる」


「今週末、チームはこのパッケージからすべてを引き出すという点で、非常に良い仕事をした。特に、決勝中、高いプレッシャーがかかるなかでの、勝負の決め手となったピットストップをうまく決め、たくさんの困難な判断をやり遂げた」


「チャンピオンシップにおいてわずか1ポイントとはいえ、これは極めて重要な価値を持つ。トップ5チームがそれぞれ2台とも完走した今日、このポイントをつかんだのだ」

角田裕毅(RB)の10位入賞を祝うチーム
2024年F1第4戦日本GP 角田裕毅(RB)の10位入賞を祝うチーム



(autosport web)


レース

7/4(金) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
7/5(土) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
7/6(日) 決勝 23:00〜


ドライバーズランキング

※オーストリアGP終了時点
1位オスカー・ピアストリ216
2位ランド・ノリス201
3位マックス・フェルスタッペン155
4位ジョージ・ラッセル146
5位シャルル・ルクレール119
6位ルイス・ハミルトン91
7位アンドレア・キミ・アントネッリ63
8位アレクサンダー・アルボン42
9位エステバン・オコン23
10位ニコ・ヒュルケンベルグ22

チームランキング

※オーストリアGP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム417
2位スクーデリア・フェラーリHP210
3位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム209
4位オラクル・レッドブル・レーシング162
5位ウイリアムズ・レーシング55
6位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム36
7位マネーグラム・ハースF1チーム29
8位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム28
9位ステークF1チーム・キック・ザウバー26
10位BWTアルピーヌF1チーム11

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第12戦イギリスGP 7/6
第13戦ベルギーGP 7/27
第14戦ハンガリーGP 8/3
第15戦オランダGP 8/31
第16戦イタリアGP 9/7
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年5月号 Vol.3 日本GP号