最新記事
松田次生のF1目線:3連戦で目にしたベテランの技と焦り。レースを俯瞰で見られる能力の大切さ
2023年11月15日
フォーミュラ・ニッポンの元チャンピオンで、2023年シーズンはMOTUL AUTECH ZでスーパーGT GT500クラスを戦い、全日本スーパーフォーミュラ選手権ではチーム監督としてKids com Team KCMGを率いた松田次生が、F1について語る連載企画『松田次生のF1目線』。今回は2023年第19戦アメリカGP、第20戦メキシコシティGP(メキシコGP)、第21戦サンパウロGP(ブラジルGP)を振り返ります。
・・・・・・・・・・・・・・・・
アメリカGP、メキシコシティGP、サンパウロGPという3戦でのハイライトのひとつは、メキシコでのダニエル・リカルド(アルファタウリ)の走りでしょうか。自分の好みの足のセットアップを、エンジニアと一緒に見つけてそれが効果があったようです。
予選では3番手のマックス・フェルスタッペン(レッドブル)と100分の1秒以下の差。もしアルファタウリにフェルスタッペンが乗ったらポールポジションを獲っちゃうのじゃないか、ってくらいの出来でした。
・・・・・・・・・・・・・・・・
アメリカGP、メキシコシティGP、サンパウロGPという3戦でのハイライトのひとつは、メキシコでのダニエル・リカルド(アルファタウリ)の走りでしょうか。自分の好みの足のセットアップを、エンジニアと一緒に見つけてそれが効果があったようです。
予選では3番手のマックス・フェルスタッペン(レッドブル)と100分の1秒以下の差。もしアルファタウリにフェルスタッペンが乗ったらポールポジションを獲っちゃうのじゃないか、ってくらいの出来でした。
…記事の続きは会員登録後閲覧できます。
※こちらの記事は一般&プレミアム会員専用のコンテンツとなります。
一般+プレミアム会員一括登録
※会員登録後、本文記事が表示されない場合、ページの更新をお試しください。
一般+プレミアム会員一括登録
※会員登録後、本文記事が表示されない場合、ページの更新をお試しください。
6/14(土) | フリー走行1回目 | 結果 / レポート |
フリー走行2回目 | 結果 / レポート | |
6/15(日) | フリー走行3回目 | 結果 / レポート |
予選 | 結果 / レポート | |
6/16(月) | 決勝 | 結果 / レポート |


※カナダGP終了時点
1位 | オスカー・ピアストリ | 198 |
2位 | ランド・ノリス | 176 |
3位 | マックス・フェルスタッペン | 155 |
4位 | ジョージ・ラッセル | 136 |
5位 | シャルル・ルクレール | 104 |
6位 | ルイス・ハミルトン | 79 |
7位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 63 |
8位 | アレクサンダー・アルボン | 42 |
9位 | エステバン・オコン | 22 |
10位 | アイザック・ハジャー | 21 |

※カナダGP終了時点
1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 374 |
2位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 199 |
3位 | スクーデリア・フェラーリHP | 183 |
4位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 162 |
5位 | ウイリアムズ・レーシング | 55 |
6位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 28 |
7位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 28 |
8位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 22 |
9位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 20 |
10位 | BWTアルピーヌF1チーム | 11 |

