F1速報

  • 会員登録
  • ログイン

F1参入を目指すアンドレッティが技術部門の雇用を開始。元ルノーの技術責任者チェスターも参加へ

2023年3月15日

 伝えられるところでは、元ルノーのテクニカルディレクターであるニック・チェスターが、アンドレッティ・グローバルのF1プロジェクトに参加するという。


 2000年代半ばからルノーに長く在籍したチェスターは、チームがロータスに買収された際もエンストンにとどまり、ジェームズ・アリソンの後任としてチームのテクニカルディレクターを務めていた。2016年シーズンを前にチームがルノーに買い戻された際も、彼はチームに残っていた。


 チェスターはその後メルセデスのフォーミュラEチームに移籍し、昨シーズン末のマクラーレンによる買収までチームに留まった。


 2022年よりF1参入を進めているアンドレッティは、最近FIAに“関心表明”申請書を提出した。早ければ2025年にF1の11番目のチームになるための、公式手続きを開始したことになる。今年初め、F1参戦に向けてインディアナポリスに2億ドル(約267億円)をかけて新たな拠点の建設を始めたアンドレッティは、ゼネラルモーターズのキャデラックブランドとの提携を発表して、計画を強化した。


 そして複数のメディアの報道によると、アンドレッティは今月から勤務を開始すると見られるチェスターも含め、技術部門の主要な人材の雇用を開始しているという。アンドレッティはまた、チーフデザイナーとしてジョーダン、マノー、プロドライブでエンジニアリングディレクターを務めたジョン・マクキリアムを採用したとも伝えられている。さらに、ロータス/ルノーでチェスターの同僚だったジョン・トムリンソンが、アンドレッティの空力担当責任者に就任したという。


 アンドレッティは4月に関心表明書のフィードバックがあることを期待しているが、アンドレッティのF1参入についてのFIAによる最終判断は6月に通知される予定だ。

アンドレッティ・キャデラックがF1参戦の意向を表明
アンドレッティ・キャデラックがF1参戦の意向を表明



この記事は f1i.com 提供の情報をもとに作成しています



(autosport web)




レース

11/24(金) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
11/25(土) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
11/26(日) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※アブダビGP終了時点
1位マックス・フェルスタッペン575
2位セルジオ・ペレス285
3位ルイス・ハミルトン234
4位フェルナンド・アロンソ206
5位シャルル・ルクレール206
6位ランド・ノリス205
7位カルロス・サインツ200
8位ジョージ・ラッセル175
9位オスカー・ピアストリ97
10位ランス・ストロール74

チームランキング

※アブダビGP終了時点
1位オラクル・レッドブル・レーシング860
2位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム409
3位スクーデリア・フェラーリ406
4位マクラーレンF1チーム302
5位アストンマーティン・アラムコ・コグニザント・フォーミュラ1チーム280
6位BWTアルピーヌF1チーム120
7位ウイリアムズ・レーシング28
8位スクーデリア・アルファタウリ25
9位アルファロメオF1チーム・ステーク16
10位マネーグラム・ハースF1チーム12

レースカレンダー

2023年F1カレンダー
第19戦アメリカGP 10/22
第20戦メキシコシティGP 10/29
第21戦サンパウロGP 11/5
第22戦ラスベガスGP 11/18
第23戦アブダビGP 11/26
  • 最新刊
  • F1速報

    第20戦 メキシコGP & 第21戦 ブラジルGP 合併号