F速

  • 会員登録
  • ログイン

ルクレール、0.010秒差の2番手「1周のなかのタイヤマネジメントが完璧にはいかなかった」フェラーリ/F1日本GP予選

2022年10月9日

 2022年F1日本GPの土曜予選で、フェラーリのシャルル・ルクレールは2番手だった。Q3で全車が最初のランを終えた段階で、ルクレールはマックス・フェルスタッペン(レッドブル)と0.253秒差の2番手。2回目最後のアタックラップでは、フェルスタッペンはタイム更新に失敗する一方、ルクレールはセクター1で自己ベスト、セクター2で全体ベストのタイムを出していたものの、セクター3が自己ベストに届かず、わずか0.010秒の2番手となった。

2022年F1第18戦日本GP シャルル・ルクレール(フェラーリ)
2022年F1第18戦日本GP シャルル・ルクレール(フェラーリ)

■シャルル・ルクレール(スクーデリア・フェラーリ)
FP3 3番手(1分30秒980:ソフトタイヤ/27周)
予選 2番手(Q1=3番手1分30秒402:ソフトタイヤ/Q2=9番手1分30秒486:ソフトタイヤ/Q3=2番手1分29秒314:ソフトタイヤ)


 マシンの感触が良かったし、このトラックを走るといつだって素晴らしい気分になる。特にセクター1が気持ちいい。グリップが高いからね。


(Q3では)とても速いラップを走ったが、セクター1でプッシュすると、セクター3でタイヤがオーバーヒートして遅くなってしまう。


 興味深いレースになるだろう。天気が予想できないので、正しい判断を下すことが誰にとっても課題になるんだ。


(予選後の会見で語り)このトラックは、セクター1で速いと最終セクターでロスするので、本当に難しい。最後のアタックラップで良いバランスを見つけようとしたが、最終セクターでタイヤが消耗していて、タイムをロスすることになった。



(autosport web)


レース

4/18(金) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
4/19(土) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
4/20(日) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※サウジアラビアGP終了時点
1位オスカー・ピアストリ99
2位ランド・ノリス89
3位マックス・フェルスタッペン87
4位ジョージ・ラッセル73
5位シャルル・ルクレール47
6位アンドレア・キミ・アントネッリ38
7位ルイス・ハミルトン31
8位アレクサンダー・アルボン20
9位エステバン・オコン14
10位ランス・ストロール10

チームランキング

※サウジアラビアGP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム188
2位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム111
3位オラクル・レッドブル・レーシング89
4位スクーデリア・フェラーリHP78
5位ウイリアムズ・レーシング25
6位マネーグラム・ハースF1チーム20
7位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム10
8位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム8
9位BWTアルピーヌF1チーム6
10位ステークF1チーム・キック・ザウバー6

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第5戦サウジアラビアGP 4/20
第6戦マイアミGP 5/4
第7戦エミリア・ロマーニャGP 5/18
第8戦モナコGP 5/25
第9戦スペインGP 6/1
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年5月号 Vol.3 日本GP号