最新記事
- 2022年F1第10戦イギリスGP決勝トップ10ドライ...
- 2022年F1第10戦イギリスGP決勝トップ10ドライ...
- レッドブル&HRC密着:フェルスタッペン、ト...
- 【角田裕毅F1第10戦密着】ガスリーより速いペ...
- 大クラッシュの周冠宇とアルボンに大きな怪我...
- 大クラッシュ、SC出動の大波乱レースでサイン...
- 【順位結果】2022年F1第10戦イギリスGP決勝
- F1第10戦イギリスGP予選トップ10ドライバーコ...
- F1第10戦イギリスGP予選トップ10ドライバーコ...
- 【F1インタビュー】6連勝中のレッドブルはフ...
- レッドブル&HRC密着:Q3終盤に黄旗でポール...
- 【角田裕毅F1第10戦密着】「ドライ寄りのセッ...
「マイケル、青旗だ」メルセデスF1代表の珍しい訴え。FIAとチームの無線公開は新たな取り組み
2021年5月11日
FIAのレースディレクターを務めるマイケル・マシは、第4戦スペインGPの決勝レース中に、メルセデスのチーム代表であるトト・ウォルフがニキータ・マゼピン(ハース)に関してレースコントロールに不満を訴えたことについて、ウォルフのレース中の介入は“非常に珍しいこと”だったと述べている。
ハースのルーキーであるマゼピンは、今シーズンのすべてのレースウィークで少なくともひとりはドライバー仲間を怒らせている。マゼピンはフリー走行やレースにおいて、しばしば他のマシンの進路に入り込んでいるのだ。
スペインGPの決勝では、首位のルイス・ハミルトン(メルセデス)はハースの後ろを走行し、マゼピンを抜こうとしていた。そのときウォルフは無線でレースコントロールにいるマシに、マゼピンに青旗を出すように要請したのだ。
「マイケル、青旗だ」とウォルフは言った。「マイケル、彼は我々の順位を下げてしまう」
レース後、マシはウォルフの介入について、彼が進行中にレースコントロールを呼び出したことは珍しいケースだと語った。
「公平に言うと、レースコントロールの無線でトトが連絡してくるのは非常に珍しいことだ」とマシは語った。
レースコントロールへのチームからのメッセージが過去に放送されたことはなかったが、FIAと協業するF1は、週末のバルセロナで新たな放送内容を展開した。その点でウォルフのメッセージは新境地を切り開いたことになる。
「昨年のF1コミッションの話し合いでまとめられたF1と協業するFIAの新たな取り組みのひとつに、放送の一環としてFIAとチームの間のやり取りを聞かせることがある。それは我々がいつも行っていることの一部だ」とマシは説明した。
「F1グループは彼らの放送を通じて舞台裏でトライアルを行ってきた。すべてのチームは報告を受けており、この週末に初めて放送が行われたのだ」
この記事は f1i.com 提供の情報をもとに作成しています
(autosport web)
関連ニュース
7/1(金) | フリー走行1回目 | 結果 / レポート |
フリー走行2回目 | 結果 / レポート | |
7/2(土) | フリー走行3回目 | 結果 / レポート |
予選 | 結果 / レポート | |
7/3(日) | 決勝 | 結果 / レポート |


1位 | マックス・フェルスタッペン | 181 |
2位 | セルジオ・ペレス | 147 |
3位 | シャルル・ルクレール | 138 |
4位 | カルロス・サインツ | 127 |
5位 | ジョージ・ラッセル | 111 |
6位 | ルイス・ハミルトン | 93 |
7位 | ランド・ノリス | 58 |
8位 | バルテリ・ボッタス | 46 |
9位 | エステバン・オコン | 39 |
10位 | フェルナンド・アロンソ | 28 |

1位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 328 |
2位 | スクーデリア・フェラーリ | 265 |
3位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラワン・チーム | 204 |
4位 | マクラーレンF1チーム | 73 |
5位 | BWTアルピーヌF1チーム | 67 |
6位 | アルファロメオF1チーム・オーレン | 51 |
7位 | スクーデリア・アルファタウリ | 27 |
8位 | ハースF1チーム | 20 |
9位 | アストンマーティン・アラムコ・コグニザント・フォーミュラワン・チーム | 18 |
10位 | ウイリアムズ・レーシング | 3 |

