F速

  • 会員登録
  • ログイン

【角田裕毅F1第2戦密着】クラッシュ直前はガスリーを上回る好ペース。速さを披露するも、“慣れ”が仇となったか

2021年4月18日

 F1第2戦エミリア・ロマーニャGP予選Q1の最初のアタックラップだった。セクター2を通過した直後のバリアンテ・アルタでバランスを崩した角田裕毅は、マシンを制御できないまま、シケインの出口でコースアウト。タイヤバリアにリヤからクラッシュした。


 セッションはすぐさま赤旗中断。直後にバリアンテ・アルタを通過したチームメートのピエール・ガスリーは「何が起きた?」とチームに無線で尋ねると、ガスリーのレースエンジニアは「彼はだいじょうぶ。でも、マシンはOKじゃない」と返信した。


 いったい、何が起きたのか? 角田は次のように説明した。


「シケインの進入時にプッシュしすぎてしまいました。そのため、進入でマシンが不安定になり、大きなスナップが発生して、マシンをコントロールできずにバリアにスピンしてしまいました」

角田裕毅(アルファタウリ・ホンダ)
2021年F1第2戦エミリア・ロマーニャGP Q1でクラッシュを喫した角田裕毅(アルファタウリ・ホンダ)


 クラッシュする直前までは「マシンのフィーリングがとても良く、力強いラップだった」と角田は言う。実際、そのアタックラップのセクター1は24.216秒とアタックしていた15人中、ランド・ノリス(マクラーレン)に次いで2番目に速い区間タイムで通過していた。ガスリーが24.461秒だったことからも、角田のペースがいかに良かったかがわかる。


 しかし、好事魔多し。セクター3に入った直後のバリアンテ・アルタにオーバースピードのまま進入し、クラッシュした。


「1セットのタイヤだけでもQ2に進出できたと思う」(角田)と悔やむように、そこまでプッシュしていなくても、角田はQ1を楽に通過していただろうことは、チームメートのガスリーがQ3に進出し、最終的に予選5番手を獲得していることが証明している。


 にもかかわらず、なぜ角田はQ1からプッシュしたのだろうか? そのことについて、本人は何も語っていないが、F1マシンで最も走り慣れたサーキットだったことが、逆に仇になったという可能性はある。


 しかし、限界で攻めることを要求されるF1ドライバーにとって、ミスは避けては通ることができないことも確か。テクニカルディレクターのジョディ・エギントンもこう語る。

【角田裕毅F1第2戦密着】
2021年F1第2戦エミリア・ロマーニャGP サインガードで集まって話すアルファタウリ・ホンダのスタッフ


「F1に挑戦する若いドライバーがミスするのはよくあること。だから、彼もそこから立ち直るだろう。最も重要なのは彼が無事だったこと。壊れたマシンは明日までに我々が修理するよ」


 F1ドライバーとして、初めてクラッシュを喫した角田は「今日の予選でのクラッシュは僕のミス。チームに謝りたい」と謝罪した。しかし、気持ちはすでに日曜日のレースに切り替わっていた。


「今夜は気持ちをリセットして、明日のレースに臨みたい」


 土曜日に自ら犯したミスを、日曜日に取り返してほしい。

【角田裕毅F1第2戦密着】
2021年F1第2戦エミリア・ロマーニャGP 回収された角田裕毅(アルファタウリ・ホンダ)のマシン

【角田裕毅F1第2戦密着】
2021年F1第2戦エミリア・ロマーニャGP クラッシュ後に回収された角田裕毅(アルファタウリ・ホンダ)のマシン。カバーがかけられている

【角田裕毅F1第2戦密着】
2021年F1第2戦エミリア・ロマーニャGP クラッシュ後に回収された角田裕毅(アルファタウリ・ホンダ)のマシン。カバーがかけられている



(Masahiro Owari)


レース

6/27(金) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
6/28(土) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
6/29(日) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※オーストリアGP終了時点
1位オスカー・ピアストリ216
2位ランド・ノリス201
3位マックス・フェルスタッペン155
4位ジョージ・ラッセル146
5位シャルル・ルクレール119
6位ルイス・ハミルトン91
7位アンドレア・キミ・アントネッリ63
8位アレクサンダー・アルボン42
9位エステバン・オコン23
10位ニコ・ヒュルケンベルグ22

チームランキング

※オーストリアGP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム417
2位スクーデリア・フェラーリHP210
3位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム209
4位オラクル・レッドブル・レーシング162
5位ウイリアムズ・レーシング55
6位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム36
7位マネーグラム・ハースF1チーム29
8位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム28
9位ステークF1チーム・キック・ザウバー26
10位BWTアルピーヌF1チーム11

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第11戦オーストリアGP 6/29
第12戦イギリスGP 7/6
第13戦ベルギーGP 7/27
第14戦ハンガリーGP 8/3
第15戦オランダGP 8/31
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年5月号 Vol.3 日本GP号