2025年 第3戦日本GPレースレポート

角田裕毅の移籍を後押ししたホンダ/HRC渡辺社長「またとない夢のような話。力は十分あるとレッドブルに話した」
2025年4月10日
F1日本GP前に、角田裕毅がレーシングブルズからレッドブル・レーシングに移籍、ホームグランプリをトップチームで戦い、ファンを大いに沸かせた。開幕から...

SC狙いで後方からハードタイヤでスタート。オコン「失うものは多くないし、いいスタートを切れた」
2025年4月8日
2025年F1第3戦日本GPの決勝レースが行われ、ハースのエステバン・オコンは18位でレースを終えた。 オコンはユーズドのハードタイヤで18番手からスタート。...

ヒュルケンベルグ「ほとんどの時間をトラフィックのなかで過ごした」追い抜きの難しさにボルトレートも苦戦
2025年4月8日
2025年F1第3戦日本GPの決勝レースが行われ、キック・ザウバーのニコ・ヒュルケンベルグは16位、ガブリエル・ボルトレートは19位でレースを終えた。 ヒュル...

ペナルティで後方スタートのサインツ「ペースがあったのはポジティブ。この感覚を次のレースに持ち込みたい」
2025年4月8日
2025年F1第3戦日本GPの決勝レースが行われ、ウイリアムズのカルロス・サインツは14位でレースを終えた。 サインツは予選を12番手で終えていたが、Q2の終盤...

ガスリー、入賞届かず。テストで好調だったバーレーンに期待「コンディションは違うがリセットのチャンスだ」
2025年4月8日
2025年F1第3戦日本GPの決勝レースが行われ、アルピーヌのピエール・ガスリーは13位、ジャック・ドゥーハンは15位でレースを終えた。 11番手からミディアム...

ガスリーや角田と争ったアロンソ「鈴鹿でのレースは楽しいが、追い抜きはとても難しい」入賞届かず11位
2025年4月8日
2025年F1第3戦日本GPの決勝レースが行われ、アストンマーティンのフェルナンド・アロンソは11位、ランス・ストロールは20位でレースを終えた。 アロンソは...

ハースのベアマン、“衝撃”の2戦を経て、再び入賞「新しいフロアはうまく機能しているようだ」
2025年4月7日
2025年F1日本GP決勝で、ハースのオリバー・ベアマンは10位を獲得、中国GPに続き2戦連続となるポイント獲得を果たした。ミディアムタイヤからハードに交換す...

無線で激昂も、ウイリアムズのアルボンが3戦連続入賞「マシンと戦略に不満があった。僕はいつもあんな感じ」
2025年4月7日
2025年F1日本GP決勝で、ウイリアムズのアレクサンダー・アルボンは9位入賞を果たした。 アルボンは9番グリッドからミディアムタイヤでスタート、24周目に...

メルセデスのルーキー、アントネッリが3つの新記録を打ち立てて入賞「次の目標は優勝だ!」
2025年4月7日
2025年F1日本GP決勝で、メルセデスのジョージ・ラッセルは5位、アンドレア・キミ・アントネッリは6位を獲得した。 ラッセルは5番グリッドからミディアムタ...

上位争いに加われなかったフェラーリ。「今の僕たちは4番手」とハミルトン。ルクレールはアップデートを待つ
2025年4月7日
2025年F1日本GP決勝で、フェラーリのシャルル・ルクレールは4位、ルイス・ハミルトンは7位という結果だった。 ルクレールは他の大部分のドライバーと同様...

優勝に届かずもダブル表彰台を喜ぶマクラーレン。2位ノリス「最初から最後まで全開だったが何もできなかった」
2025年4月6日
4月6日に三重県の鈴鹿サーキットで開催された2025年F1第3戦日本GPの決勝レースで、マクラーレンはランド・ノリスが2位、オスカー・ピアストリが3位に入り、...

レッドブル代表、フェルスタッペンの圧巻の勝利を絶賛「世界最高のドライバー」角田には今後数戦での向上を期待
2025年4月6日
2025年F1日本GP決勝で、レッドブルのマックス・フェルスタッペンは優勝、角田裕毅は12位でフィニッシュした。チーム代表クリスチャン・ホーナーは、マクラ...

ハジャーの4ポイント獲得で、レーシングブルズは選手権8位に。代表は「非の打ち所がないレースで才能を証明」と称える
2025年4月6日
4月6日(日)、2025年F1第3戦日本GPの決勝レースが行われ、ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チームのアイザック・ハジャーは6位に入賞し、リア...
| 10/25(土) | フリー走行1回目 | 結果 / レポート |
| フリー走行2回目 | 結果 / レポート | |
| 10/26(日) | フリー走行3回目 | 結果 / レポート |
| 予選 | 結果 / レポート | |
| 10/27(月) | 決勝 | 結果 / レポート |
| 1位 | ランド・ノリス | 357 |
| 2位 | オスカー・ピアストリ | 356 |
| 3位 | マックス・フェルスタッペン | 321 |
| 4位 | ジョージ・ラッセル | 258 |
| 5位 | シャルル・ルクレール | 210 |
| 6位 | ルイス・ハミルトン | 146 |
| 7位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 97 |
| 8位 | アレクサンダー・アルボン | 73 |
| 9位 | ニコ・ヒュルケンベルグ | 41 |
| 10位 | アイザック・ハジャー | 39 |
| 1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 713 |
| 2位 | スクーデリア・フェラーリHP | 356 |
| 3位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 355 |
| 4位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 346 |
| 5位 | ウイリアムズ・レーシング | 111 |
| 6位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 72 |
| 7位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 69 |
| 8位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 62 |
| 9位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 60 |
| 10位 | BWTアルピーヌF1チーム | 20 |
| 第19戦 | アメリカGP | 10/19 |
| 第20戦 | メキシコシティGP | 10/26 |
| 第21戦 | サンパウロGP | 11/9 |
| 第22戦 | ラスベガスGP | 11/22 |
| 第23戦 | カタールGP | 11/30 |



