2022年 第3戦オーストラリアGPレースレポート

【F1パワートレイン事情】トラブルが相次ぐ各チーム。はやくも年間のコンポーネント使用基数に影響
2022年4月21日
レッドブルのマックス・フェルスタッペンが、第3戦オーストラリアGPをマシントラブルでリタイアした。コース脇に止ったマシンはリヤ付近から出火していたた...

パドック裏話:まだ“ポテンシャル”を引き出せていないアストンマーティン
2022年4月22日
F1ジャーナリストがお届けするF1の裏話。第3戦オーストラリアGP編です。・・・・・・・・・・・・・・・・・・ アストンマーティンにとって、オーストラリ...

【つぶやきグラ天】抑えて!?
2022年4月17日
つぶやきグランプリ天国 2022年第3戦オーストラリアGPまんが:村山文夫

アロンソ「受け入れがたい結果。予選でのトラブルまでは表彰台にも届きそうだった」:アルピーヌ F1第3戦決勝
2022年4月12日
2022年F1第3戦オーストラリアGPの決勝レースが行われ、アルピーヌのフェルナンド・アロンソは17位でレースを終えた。<strong>■BWTアルピーヌF1チーム...

ラティフィ「トリッキーなレースでタイヤに苦労。ウインドウ内に保つのが難しかった」:ウイリアムズ F1第3戦決勝
2022年4月12日
2022年F1第3戦オーストラリアGPの決勝レースが行われ、ウイリアムズのニコラス・ラティフィは16位でレースを終えた。<strong>■ウイリアムズ・レーシ...

マグヌッセン「ハードスタートはギャンブル。SCで戦略が台無しになった」:ハース F1第3戦決勝
2022年4月12日
2022年F1第3戦オーストラリアGPの決勝レースが行われ、ハースのミック・シューマッハーは13位、ケビン・マグヌッセンは14位でレースを終えた。<strong&g...

ベッテル「このクルマでの経験不足がこういう結果に繋がった。最後まで走れず残念」:アストンマーティン F1第3戦決勝
2022年4月12日
2022年F1第3戦オーストラリアGPの決勝レースが行われ、アストンマーティンのランス・ストロールは12位、セバスチャン・ベッテルはリタイアでレースを終えた...

周冠宇「アルボンとのバトルでは、タイヤが残っていなくて前に留まれなかった」:アルファロメオ F1第3戦決勝
2022年4月12日
2022年F1第3戦オーストラリアGPの決勝レースが行われ、アルファロメオの周冠宇は11位でレースを終えた。<strong>■アルファロメオF1チーム・オーレン&...

アルボン、リスキーな戦略で最後尾から入賞「優勝したみたいな気分だよ!」ウイリアムズ/F1第3戦決勝
2022年4月11日
2022年F1オーストラリアGP決勝で、ウイリアムズのアレクサンダー・アルボンは10位を獲得した。アルボンは燃料規定の違反で予選失格となり、最後尾20番グリ...

ボッタス8位「予選で裏目に出たウイング設定がレースで役立った」アルファロメオ/F1第3戦決勝
2022年4月11日
2022年F1オーストラリアGP決勝で、アルファロメオのバルテリ・ボッタスは8位を獲得した。■バルテリ・ボッタス(アルファロメオ・F1チーム・オーレン)決勝...

オコン7位「複雑な気分。予選で力を発揮できなかったことがレースに響いた」アルピーヌ/F1第3戦決勝
2022年4月11日
2022年F1オーストラリアGP決勝で、アルピーヌのエステバン・オコンは7位だった。■エステバン・オコン(BWTアルピーヌF1チーム)決勝=7位8番グリッド/タイ...

リカルド「ホームレースでシーズン初入賞。ファンのためにも良かった」マクラーレン/F1第3戦決勝
2022年4月11日
2022年F1オーストラリアGP決勝で、マクラーレンのダニエル・リカルドは6位、ランド・ノリスは5位だった。マクラーレンは今シーズン初めてダブル入賞を果た...

ラッセル、メルセデス移籍後初の表彰台で選手権2位に「確かに運が良かったが、チャンスは絶対逃さない」F1第3戦
2022年4月11日
2022年F1オーストラリアGP決勝で、メルセデスのジョージ・ラッセルは3位でフィニッシュ、メルセデス移籍後初の表彰台を獲得した。 セーフティカー出動時の...
| 1位 | ランド・ノリス | 390 |
| 2位 | オスカー・ピアストリ | 366 |
| 3位 | マックス・フェルスタッペン | 341 |
| 4位 | ジョージ・ラッセル | 276 |
| 5位 | シャルル・ルクレール | 214 |
| 6位 | ルイス・ハミルトン | 148 |
| 7位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 122 |
| 8位 | アレクサンダー・アルボン | 73 |
| 9位 | ニコ・ヒュルケンベルグ | 43 |
| 10位 | アイザック・ハジャー | 43 |
| 1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 756 |
| 2位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 398 |
| 3位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 366 |
| 4位 | スクーデリア・フェラーリHP | 362 |
| 5位 | ウイリアムズ・レーシング | 111 |
| 6位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 82 |
| 7位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 72 |
| 8位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 70 |
| 9位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 62 |
| 10位 | BWTアルピーヌF1チーム | 22 |
| 第19戦 | アメリカGP | 10/19 |
| 第20戦 | メキシコシティGP | 10/26 |
| 第21戦 | サンパウロGP | 11/9 |
| 第22戦 | ラスベガスGP | 11/22 |
| 第23戦 | カタールGP | 11/30 |



