2020年 第14戦トルコGPレースレポート
パドック裏話 トルコGP編:野犬の群れに追われたとあるジャーナリストの災難
2020年11月25日
F1ジャーナリストがお届けするF1の裏話。今回は第14戦トルコGP編です。・・・・・・・・・・・・・・・・・・ これほどのビッグイベントでありながら、サ...
松田次生のF1目線:メルセデスが苦戦したトルコGP。雨で躍動した2021年のチームメイトコンビ
2020年11月24日
フォーミュラ・ニッポンの元チャンピオンで、現在はスーパーGTでニスモのワークス車両でGT500を戦い、スーパーフォーミュラではチーム監督としてKCMGを率い...
ホンダF1辛口コラム 第14戦トルコGP:予選Q2まで圧倒していたフェルスタッペンに冷や水
2020年11月23日
ホンダがパワーユニットを供給しているレッドブルの活躍を甘口&辛口のふたつの視点からそれぞれ評価する連載コラム。レッドブル・ホンダの走りを批評しま...
ホンダF1甘口コラム 第14戦トルコGP:恵みの雨とならず、変化する路面に苦戦したレッドブルとアルファタウリ
2020年11月23日
ホンダがパワーユニットを供給しているレッドブルの活躍を甘口&辛口のふたつの視点からそれぞれ評価する連載コラム。レッドブル・ホンダの走りを批評しま...
メルセデスF1、トルコGPで勝利も予選での大苦戦を問題視「タイヤの熱入れについて改善する必要がある」
2020年11月23日
メルセデスF1チームは、2020年F1第14戦トルコGPのフリープラクティスと予選で苦戦を強いられた理由を把握していると、戦略ディレクターを務めるジェイムズ...
ホンダF1パワーユニット使用継続のため規則凍結を求めるレッドブル「プラン確定の期限は11月末」
2020年11月21日
レッドブル・レーシングのチーム代表クリスチャン・ホーナーは、11月末までに、2022年に使用するパワーユニット(PU/エンジン)のプランを確定させること...
【F1第14戦無線レビュー(2)】「もう一度インターにしよう」ピットストップを巡ってチームとストロールの間にズレ
2020年11月21日
ウエットコンディションでスタートした2020年F1第14戦トルコGPは、スタート後に各車がインターミディエイトタイヤに履き替えると、そこから今度はドライタ...
【F1第14戦無線レビュー(1)】「焦ってインターにするのはやめようぜ」タイヤ交換に慎重だったフェルスタッペン
2020年11月20日
2020年F1第14戦トルコGPの決勝レースは、ウエットコンディションで行われた。グランプリ開催直前に路面の全面舗装が行われたことや、雨の影響により、非常...
オコン「スタート直後に2度ヒットされ、大量得点のチャンスはその時点で消えた」:ルノー F1第14戦決勝
2020年11月17日
2020年F1第14戦トルコGPの決勝レースが行われ、ルノーのエステバン・オコンは11位でレースを終えた。<strong>■ルノー・DPワールド・F1チーム</str...
ライコネン「全然楽しくないレースだった。フルウェットの方が速く走れただろう」:アルファロメオ F1第14戦決勝
2020年11月17日
2020年F1第14戦トルコGPの決勝レースが行われ、アルファロメオのキミ・ライコネンは15位、アントニオ・ジョビナッツィはギヤボックスのトラブルによりリタ...
ラッセル「好結果が期待できそうだったが、インターに交換したらまったく機能せず」:ウイリアムズ F1第14戦決勝
2020年11月17日
2020年F1第14戦トルコGPの決勝レースが行われ、ウイリアムズのジョージ・ラッセルは16位、ニコラス・ラティフィは接触によりマシンにダメージを追ったため...
マグヌッセン「タイヤ交換時に1本正しく取り付けられていなかった。そこでレースは終わった」:ハース F1第14戦決勝
2020年11月17日
2020年F1第14戦トルコGPの決勝レースが行われ、ハースのケビン・マグヌッセンは17位、ロマン・グロージャンは接触によるダメージが大きくリタイアに終わっ...
ペレス2位「念願のシーズン初表彰台。タイヤはあと1周は持たなかったと思う」レーシングポイント【F1第14戦】
2020年11月16日
2020年F1トルコGP決勝で、レーシングポイントのセルジオ・ペレスは2位、ランス・ストロールは9位だった。■BWTレーシングポイントF1チームセルジオ・ペレス...
4/4(金) | フリー走行1回目 | 11:30〜12:30 |
フリー走行2回目 | 15:00〜16:00 | |
4/5(土) | フリー走行3回目 | 11:30〜12:30 |
予選 | 15:00〜 | |
4/6(日) | 決勝 | 14:00〜 |


1位 | ランド・ノリス | 44 |
2位 | マックス・フェルスタッペン | 36 |
3位 | ジョージ・ラッセル | 35 |
4位 | オスカー・ピアストリ | 34 |
5位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 22 |
6位 | アレクサンダー・アルボン | 16 |
7位 | エステバン・オコン | 10 |
8位 | ランス・ストロール | 10 |
9位 | ルイス・ハミルトン | 9 |
10位 | シャルル・ルクレール | 8 |

1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 78 |
2位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 57 |
3位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 36 |
4位 | ウイリアムズ・レーシング | 17 |
5位 | スクーデリア・フェラーリHP | 17 |
6位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 14 |
7位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 10 |
8位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 6 |
9位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 3 |
10位 | BWTアルピーヌF1チーム | 0 |

