2020年 第5戦70周年記念GPレースレポート

パドック裏話 F1第4戦&第5戦編:内輪ネタを公に口にしてしまう危うさ
2020年8月14日
F1ジャーナリストがお届けするF1の裏話。今回はF1第4戦イギリスGP、F1第5戦70周年記念GP編です。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ジャーナ...

ホンダ辛口コラム F1第4戦&第5戦:“メルセデスが完璧な仕事をできなかった”レースをものにしたレッドブル
2020年8月14日
ホンダがパワーユニットを供給しているレッドブルの活躍を甘口&辛口のふたつの視点からそれぞれ評価する連載コラム。レッドブル・ホンダの走りを批評しま...

ホンダ甘口コラム F1第4戦&第5戦:予選では大きな差もドライバビリティの高いパワーユニットで勝利に貢献
2020年8月14日
ホンダがパワーユニットを供給しているレッドブルの活躍を甘口&辛口のふたつの視点からそれぞれ評価する連載コラム。レッドブル・ホンダの走りを批評しま...

【F1チームの戦い方:小松礼雄コラム第7回】内圧変更による多数の影響も、扱いに問題なし。今後に繋がるデータ収集も
2020年8月13日
2020年シーズンで5年目を迎えたハースF1チームと小松礼雄エンジニリングディレクター。第5戦70周年記念GPではタイヤのコンパウンドが1段階柔らかいものにな...

【F1第5戦無線レビュー(3)】「この作戦は、やりたくない戦略だった」開幕5戦でさらに深まったベッテルとフェラーリの溝
2020年8月13日
2020年F1第5戦70周年記念GPでは、第4戦イギリスGPより1段階柔らかいタイヤを使わなければいけなかったために、タイヤのマネジメントと戦略が大きく勝敗を分...

アルファタウリ・ホンダF1コラム:ライバルの隙をついて予選トップ10奪取も、戦略ミスで入賞を逃したガスリー
2020年8月13日
2020年F1第5戦70周年記念GPは、レッドブル・ホンダのマックス・フェルスタッペンが2020年シーズン初優勝を飾った。姉妹チームのアルファタウリ・ホンダはダ...

【F1第5戦無線レビュー(2)】逆転で首位浮上のフェルスタッペン「水分とってる? 消毒もしておいてね」
2020年8月13日
2020年F1第5戦70周年記念GPでは、レース前半からメルセデス勢がタイヤに苦しむ一方、マックス・フェルスタッペン(レッドブル・ホンダ)はブリスターなどに...

【F1第5戦無線レビュー(1)】早々にタイヤに苦しんだハミルトン「あいつら内圧を低くするか、何かやっているんじゃないか」
2020年8月12日
2020年F1第5戦70周年記念GPの決勝レースでは、ハードタイヤを装着して予選Q2を突破したマックス・フェルスタッペン(レッドブル・ホンダ)と、メルセデス勢...

ラティフィ「クルマのフィーリングは文句なし。レースペースは良くてポジティブだ」:ウイリアムズ F1第5戦決勝
2020年8月11日
2020年F1第5戦70周年記念GPの決勝レースが行われ、ウイリアムズのジョージ・ラッセルは18位、ニコラス・ラティフィは19位だった。<strong>■ウイリア...

グロージャン「風向きが不安定で突風も吹いたが、プッシュできてラップタイムも良かった」:ハース F1第5戦決勝
2020年8月11日
2020年F1第5戦70周年記念GPの決勝レースが行われ、ハースのロマン・グロージャンは16位、ケビン・マグヌッセンはリタイアに終わった。<strong>■ハー...

ライコネン「タイヤにひどい振動が起きて、ペースを落とすことを強いられた」:アルファロメオ F1第5戦決勝
2020年8月11日
2020年F1第5戦70周年記念GPの決勝レースが行われ、アルファロメオのキミ・ライコネンは15位、アントニオ・ジョビナッツィは17位でレースを終えた。<stro...

リカルド「ターン3でミスをしてスピン。あの時点で僕のレースは終わった」:ルノー F1第5戦決勝
2020年8月11日
2020年F1第5戦70周年記念GPの決勝レースが行われ、ルノーのダニエル・リカルドは14位でレースを終えた。<strong>■ルノー・DPワールド・F1チーム</...

サインツJr.「ホイールガンのトラブルで、それまでの努力が水の泡に」:マクラーレン F1第5戦決勝
2020年8月11日
2020年F1第5戦70周年記念GPの決勝レースが行われ、マクラーレンのカルロス・サインツJr.は13位でレースを終えた。<strong>■マクラーレンF1チーム<...
| 10/25(土) | フリー走行1回目 | 結果 / レポート |
| フリー走行2回目 | 結果 / レポート | |
| 10/26(日) | フリー走行3回目 | 2:30〜3:30 |
| 予選 | 6:00〜 | |
| 10/27(月) | 決勝 | 5:00〜 |
| 1位 | オスカー・ピアストリ | 346 |
| 2位 | ランド・ノリス | 332 |
| 3位 | マックス・フェルスタッペン | 306 |
| 4位 | ジョージ・ラッセル | 252 |
| 5位 | シャルル・ルクレール | 192 |
| 6位 | ルイス・ハミルトン | 142 |
| 7位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 89 |
| 8位 | アレクサンダー・アルボン | 73 |
| 9位 | ニコ・ヒュルケンベルグ | 41 |
| 10位 | アイザック・ハジャー | 39 |
| 1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 678 |
| 2位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 341 |
| 3位 | スクーデリア・フェラーリHP | 334 |
| 4位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 331 |
| 5位 | ウイリアムズ・レーシング | 111 |
| 6位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 72 |
| 7位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 69 |
| 8位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 59 |
| 9位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 48 |
| 10位 | BWTアルピーヌF1チーム | 20 |
| 第19戦 | アメリカGP | 10/19 |
| 第20戦 | メキシコシティGP | 10/26 |
| 第21戦 | サンパウロGP | 11/9 |
| 第22戦 | ラスベガスGP | 11/22 |
| 第23戦 | カタールGP | 11/30 |



