2019年 第20戦ブラジルGPレースレポート
パドック裏話:取材をスキップしたことを後悔するような劇的展開だったF1ブラジルGP
2019年11月28日
F1ジャーナリストがお届けするF1の裏話。2019年F1第20戦ブラジルGP編です。---------------------------- 先日のブラジルGPのようなレースが見られるなら...
ホンダF1辛口コラム ブラジルGP編:レッドブルとの最初のシーズンとしては上出来、GP2エンジンの劇的な進化
2019年11月25日
ホンダがパワーユニットを供給しているレッドブル、トロロッソの活躍を甘口&辛口のふたつの視点からそれぞれ評価する連載コラム。レースごとに、週末のレ...
ホンダF1甘口コラム ブラジルGP編:レッドブルの信頼を勝ち取り2020年に向けて大きな一歩
2019年11月25日
ホンダがパワーユニットを供給しているレッドブル、トロロッソの活躍を甘口&辛口のふたつの視点からそれぞれ評価する連載コラム。レースごとに、週末のレ...
【つぶやきグラ天】トロロッソのエース
2019年11月24日
2019年F1第20戦ブラジルGPではマックス・フェルスタッペン優勝、ピエール・ガスリー2位となり、ホンダ1−2の快挙となりました。とくにガスリーはレッドブル...
松田次生のF1目線:勢いがある次世代の若手フェルスタッペンとルクレール。王者ハミルトンは一発の速さに陰り
2019年11月22日
フォーミュラ・ニッポンの元チャンピオンで、現在はスーパーGTでニスモのワークス車両でGT500を戦い、スーパーフォーミュラではチーム監督としてKCMGを率い...
同士討ちに批判相次ぐも、フェラーリF1代表は「ドライバーにレースをさせることが正解だった」と主張
2019年11月22日
フェラーリのチーム代表を務めるマッティア・ビノットは、F1第20戦ブラジルGPの決勝レースでセバスチャン・ベッテルとシャルル・ルクレールが接触し、2台揃...
レッドブルF1代表「ホンダはあらゆる面で期待を上回っている」提携初シーズンは大成功と喜ぶ
2019年11月22日
レッドブル・レーシングのチーム代表クリスチャン・ホーナーは、2019年からスタートしたホンダF1とのパートナーシップは予想以上にうまくいっており、非常...
【F1ブラジルGP無線レビュー】最大限の性能を引き出したフェルスタッペンが雪辱を果たす「最高の結果になったよ!」
2019年11月21日
レッドブル・ホンダのマックス・フェルスタッペンが今シーズン3勝目を飾ったF1第20戦ブラジルGP。好スタートを決めて後方を引き離していったが、レースが進...
「2020年のレッドブル・ホンダ&フェルスタッペンをメルセデスは警戒する必要がある」と元F1チャンピオン
2019年11月21日
2020年にレッドブル・ホンダF1がマックス・フェルスタッペンに優れたパッケージを提供すれば、彼は6度のワールドチャンピオン、ルイス・ハミルトンの一番の...
メルセデス・ストラテジスト インタビュー:「確実に2位を狙ったはずが余計なリスクを冒してしまった」/F1ブラジルGP
2019年11月21日
2019年F1第20戦ブラジルGP決勝のレース終盤、フェラーリの同士討ちによるセーフティカー出動で2番手だったルイス・ハミルトン(メルセデス)がピットイン。...
FIA、不正疑惑騒動収束のためフェラーリF1の燃料システムを調査へ。3台のパーツを押収との報道
2019年11月21日
FIAがF1第20戦ブラジルGPで、フェラーリSF90を含む3台の燃料システムのパーツを差し押さえたとドイツのAuto Motor und Sport誌が伝えた。同誌は、合法かど...
ロス・ブラウン、古巣フェラーリの同士討ちに「ドライバーはハミルトンのようにミスを認めるべき」
2019年11月20日
F1のモータースポーツ担当マネージングディレクターを務めるロス・ブラウンは、フェラーリのドライバーはミスを認め、過ちの責任をとるというルイス・ハミ...
トロロッソF1・チーフエンジニア インタビュー:「こんな雰囲気でレースをするのは初めて。ホンダが我々を成長させてくれた」
2019年11月20日
2019年F1第20戦ブラジルGP決勝でトロロッソ・ホンダのピエール・ガスリーが力走の末、2位表彰台を獲得。ラスト2周の攻防、そして2018年からタッグを組むホ...
6/27(金) | フリー走行1回目 | 結果 / レポート |
フリー走行2回目 | 結果 / レポート | |
6/28(土) | フリー走行3回目 | 結果 / レポート |
予選 | 結果 / レポート | |
6/29(日) | 決勝 | 結果 / レポート |


1位 | オスカー・ピアストリ | 216 |
2位 | ランド・ノリス | 201 |
3位 | マックス・フェルスタッペン | 155 |
4位 | ジョージ・ラッセル | 146 |
5位 | シャルル・ルクレール | 119 |
6位 | ルイス・ハミルトン | 91 |
7位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 63 |
8位 | アレクサンダー・アルボン | 42 |
9位 | エステバン・オコン | 23 |
10位 | ニコ・ヒュルケンベルグ | 22 |

1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 417 |
2位 | スクーデリア・フェラーリHP | 210 |
3位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 209 |
4位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 162 |
5位 | ウイリアムズ・レーシング | 55 |
6位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 36 |
7位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 29 |
8位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 28 |
9位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 26 |
10位 | BWTアルピーヌF1チーム | 11 |

