2019年 第19戦アメリカGPレースレポート
パドック裏話:過酷なスケジュールでF1スタッフは満身創痍。ブラジルGPに行かない関係者多数?
2019年11月12日
F1ジャーナリストがお届けするF1の裏話。2019年F1第18戦メキシコGP&第19戦アメリカGP編です。---------------------------- 2019年シーズンも19レースを...
松田次生のF1目線:6回目のタイトルを決めたハミルトンとチャンスをふいにしてしまったフェルスタッペンの差
2019年11月11日
フォーミュラ・ニッポンの元チャンピオンで、現在はスーパーGTでニスモのワークス車両でGT500を戦い、スーパーフォーミュラではチーム監督としてKCMGを率い...
ホンダF1辛口コラム メキシコ&アメリカGP編:優勝のチャンスを棒に振った2連戦。レッドブルが足を引っ張る結果に
2019年11月11日
ホンダがパワーユニットを供給しているレッドブル、トロロッソの活躍を甘口&辛口のふたつの視点からそれぞれ評価する連載コラム。レースごとに、週末のレ...
契約への不安がボッタスのパフォーマンスに影響か。メルセデスF1代表、1年ごとの更新は精神的に負担と認める
2019年11月11日
バルテリ・ボッタスはメルセデスと1年ごとに契約交渉をしていることが、選手権に集中する上で「理想的ではない」と語った。チーム代表のトト・ウォルフは、...
SNS特集F1アメリカGP:ダブルタイトル6連覇のメルセデスが祝賀会。ライコネン「2035年のチームメイト」とカート対決
2019年11月11日
F1黎明期に5度のタイトルを獲得し、2003年にミハエル・シューマッハーに破られるまで46年間に渡って最多タイトルの記録を持っていたファン‐マヌエル・ファ...
「ハミルトンはシューマッハーが持つすべての記録を塗り替えるかもしれない」と元F1ドライバー
2019年11月10日
ルイス・ハミルトンはモーターレース史上最も偉大なドライバーの仲間入りを果たしたと、『Sky Sport F1』のコメンテーターを務める元F1ドライバー、マーテ...
【つぶやきグラ天】6冠達成
2019年11月9日
2019年F1第19戦アメリカGPでメルセデスのルイス・ハミルトンがドライバーズチャンピオンを決定。2020年は果たしてメルセデスを打ち破るチームは出てくるで...
「トロロッソ・ホンダF1の組織力は強力」クビアト、2020年シーズン活躍への期待を示す
2019年11月8日
ダニール・クビアトは、トロロッソ・ホンダF1チームの体制が現在非常にうまく機能しているとして、今のアプローチを維持していけば2020年にはさらに強さを...
ロス・ブラウン、フェラーリF1不振の原因について推測を避ける「外部から説明するのは難しい」
2019年11月7日
F1のスポーツ担当マネージングディレクターを務めるロス・ブラウンは、F1第19戦アメリカGPで奇妙にも精彩を欠いたフェラーリのパフォーマンスについて、憶...
【F1アメリカGP無線レビュー】「このバランスでは妥協を強いられる」フェルスタッペン、善戦も0.854秒及ばず
2019年11月7日
2019年F1第19戦アメリカGPでは、逆転優勝を狙い1ストップ作戦を採ったルイス・ハミルトン(メルセデス)と、予定通り2ストップ作戦を実行したマックス・フ...
F1アメリカGPで予選低迷のハミルトン、マシントラブルに見舞われていたことが判明
2019年11月7日
メルセデスF1チームは、第19戦アメリカGP予選でルイス・ハミルトンが速さを示せなかった理由を明らかにした。 チームメイトのバルテリ・ボッタスはポール...
ロス・ブラウン「ハミルトンはシューマッハーとは異なるアプローチで成功を収めた」最初は疑問視していたとも明かす
2019年11月7日
F1のモータースポーツ担当マネージングディレクターのロス・ブラウンは、ミハエル・シューマッハーとは異なるルイス・ハミルトンのF1への取り組み方に一度...
レッドブルF1代表、最後尾から追い上げ5位入賞のアルボンを絶賛「16回もオーバーテイクをした」
2019年11月6日
レッドブル・ホンダのチーム代表を務めるクリスチャン・ホーナーは、F1第19戦アメリカGPの決勝レースで印象的な走りを見せ、一時は最後尾を走りながらも5位...
4/4(金) | フリー走行1回目 | 11:30〜12:30 |
フリー走行2回目 | 15:00〜16:00 | |
4/5(土) | フリー走行3回目 | 11:30〜12:30 |
予選 | 15:00〜 | |
4/6(日) | 決勝 | 14:00〜 |


1位 | ランド・ノリス | 44 |
2位 | マックス・フェルスタッペン | 36 |
3位 | ジョージ・ラッセル | 35 |
4位 | オスカー・ピアストリ | 34 |
5位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 22 |
6位 | アレクサンダー・アルボン | 16 |
7位 | エステバン・オコン | 10 |
8位 | ランス・ストロール | 10 |
9位 | ルイス・ハミルトン | 9 |
10位 | シャルル・ルクレール | 8 |

1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 78 |
2位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 57 |
3位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 36 |
4位 | ウイリアムズ・レーシング | 17 |
5位 | スクーデリア・フェラーリHP | 17 |
6位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 14 |
7位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 10 |
8位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 6 |
9位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 3 |
10位 | BWTアルピーヌF1チーム | 0 |

