2018年 第21戦アブダビGPレースレポート
パドック裏話 アブダビGP編:過密スケジュールで息つく間もなかったアロンソ「自分史上最高の忙しさだったよ」
2018年12月3日
ちょっと毒舌なF1ジャーナリストがお届けするF1の裏話。今回はF1第21戦アブダビGP編です。-------------------------------- 2019年シーズンのF1では12シ...
トロロッソ・ホンダ辛口コラム アブダビGP編:2018年シーズンの苦戦を現すような残念な最終戦
2018年12月3日
トロロッソ・ホンダの活躍を甘口&辛口のふたつの視点からそれぞれ評価する連載コラム。レースごとに、週末のトロロッソ・ホンダのコース内外の活躍を批評...
トロロッソ・ホンダ甘口コラム アブダビGP編:PUにトラブル発生も2019年シーズンにつながる一戦に
2018年12月3日
トロロッソ・ホンダの活躍を甘口&辛口のふたつの視点からそれぞれ評価する連載コラム。レースごとに、週末のトロロッソ・ホンダのコース内外の活躍を批評...
【つぶやきグラ天】ドーナツターン
2018年12月2日
2018年F1第21戦アブダビGPは、ルイス・ハミルトンが現チャンピオンとして貫禄の優勝。最後は3人の王者がドーナツターンで締めてくれました。つぶやきグラン...
松田次生のF1目線:2019年はベッテル、ルクレールのコンビが王者ハミルトンにどこまで迫れるか非常に楽しみ
2018年11月30日
F1第20戦ブラジルGPの後すぐに僕はマカオでFIA GTワールドカップに出場していたので、今回は連戦ではないけど2戦分まとめてお伝えします。 この2戦を見て...
悔いなく戦いきったアロンソのレーシング魂【今宮純のF1アブダビGPドライバー採点】
2018年11月30日
F1ジャーナリストの今宮純氏が独自の視点でドライバーを採点。週末を通して、20人のドライバーから「ベスト・イレブン」を選出。予選やレースの結果だけに...
【レースの焦点】“共犯”の意志で結ばれていた3人の王者たち、アロンソがファンに向けた約束のメッセージ
2018年11月28日
アプリコット色のマクラーレンをエスコートするように、シルバーのメルセデスと赤いフェラーリが並んでいく。それは誰かが用意したシナリオではなく、55周...
F1第21戦アブダビGPのドライバー・オブ・ザ・デー&最速ピットストップ賞が発表
2018年11月27日
2018年F1第21戦アブダビGPを観戦したファンの投票による『ドライバー・オブ・ザ・デー』と、最速ラップを叩き出したドライバーに贈られる『DHLファステスト...
ピレリ「戦術的に興味深いレースが見られた」。11月27〜28日に2019年型タイヤテストを実施
2018年11月27日
2018アブダビグランプリ決勝<h3>メルセデスのルイス・ハミルトン、ウルトラソフト−スーパーソフトと繋ぐ1ストップ戦略で優勝2ストッパーのバルテリ・ボ...
元F1王者ロズベルグ、タイトルを逃したフェラーリを分析。「詰めが甘く、まとまりに欠ける」
2018年11月27日
元F1ドライバーのニコ・ロズベルグは、今シーズンのフェラーリはチームのまとまりのなさに苦しめられたと考えているが、2019年にはセバスチャン・ベッテル...
ラストレースで見どころある走り繰り広げたドライバーたち【今宮純のF1アブダビGP分析】
2018年11月27日
2018年F1第21戦アブダビGPは、メルセデスのルイス・ハミルトンが勝利し有終の美を飾った。F1ジャーナリストの今宮純氏がアブダビGPを振り返る。—R...
F1 Topic:F1への夢を追い求める山本尚貴。ホンダ山本MS部長、まずはF1マシンでのテスト走行を検討
2018年11月27日
ニッサン・e.damsが、2018-19シーズンのフォーミュラE開幕戦に向けてアレクサンダー・アルボンとの契約を解消したことを発表。直後にトロロッソ・ホンダが...
シロトキン「オーバーヒート問題できついレースだった」:ウイリアムズ F1アブダビGP日曜
2018年11月27日
2018年F1アブダビGP決勝で、ウイリアムズのランス・ストロールは13位、セルゲイ・シロトキンは15位だった。■ウイリアムズ・マルティーニ・レーシングランス...
4/4(金) | フリー走行1回目 | 11:30〜12:30 |
フリー走行2回目 | 15:00〜16:00 | |
4/5(土) | フリー走行3回目 | 11:30〜12:30 |
予選 | 15:00〜 | |
4/6(日) | 決勝 | 14:00〜 |


1位 | ランド・ノリス | 44 |
2位 | マックス・フェルスタッペン | 36 |
3位 | ジョージ・ラッセル | 35 |
4位 | オスカー・ピアストリ | 34 |
5位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 22 |
6位 | アレクサンダー・アルボン | 16 |
7位 | エステバン・オコン | 10 |
8位 | ランス・ストロール | 10 |
9位 | ルイス・ハミルトン | 9 |
10位 | シャルル・ルクレール | 8 |

1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 78 |
2位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 57 |
3位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 36 |
4位 | ウイリアムズ・レーシング | 17 |
5位 | スクーデリア・フェラーリHP | 17 |
6位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 14 |
7位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 10 |
8位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 6 |
9位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 3 |
10位 | BWTアルピーヌF1チーム | 0 |

