2018年 第4戦アゼルバイジャンGPレースレポート
【小松礼雄のF1本音コラム】言い訳のしようがないグロージャンのミス……。
2018年5月11日
現役日本人F1エンジニアとして、ハースF1でチーフを務める小松礼雄エンジニア。F1速報サイトで好評連載中のコラム、今回はF1第4戦アゼルバイジャンGPをふり...
デプロイ不足に悩まされたバクー戦、1点獲得もペースに落胆/トロロッソ・ホンダF1コラム
2018年5月8日
中国GPの失望から10日後。彼らの出した結論が正しければ、アゼルバイジャンGPはトロロッソ・ホンダにとって上海ほど厳しい週末にはならないはずだった。バ...
トロロッソ・ホンダ辛口コラム アゼルバイジャンGP編:同士討ちで絶好のチャンスを逃しているドライバーふたり
2018年5月7日
トロロッソ・ホンダの活躍を甘口&辛口のふたつの視点からそれぞれ評価する連載コラム。レースごとに、週末のトロロッソ・ホンダのコース内外の活躍を批評...
トロロッソ・ホンダ甘口コラム アゼルバイジャンGP編:中国GPよりも調子は上向き。自信に繋がる1点を獲得
2018年5月7日
トロロッソ・ホンダの活躍を甘口&辛口のふたつの視点からそれぞれ評価する連載コラム。レースごとに、週末のトロロッソ・ホンダのコース内外の活躍を批評...
【つぶやきグラ天】クールな男は振り返らない
2018年5月5日
F1第4戦アゼルバイジャンGPの決勝はまさにサバイバルレースの様相となりました。レッドブルの同士討ち、セバスチャン・ベッテルのコースアウト、そしてバル...
毒舌パドック裏話:今年こそ、このスローガンを掲げよう『よくやった、バクー』
2018年5月4日
ちょっと毒舌なF1ジャーナリストがお届けするF1の裏話。第4戦アゼルバイジャンGP編です。---------------------------------------「Well Done Baku(よく...
期待の新鋭が天性のドライビング力で6位の快挙【今宮純のF1アゼルバイジャンGP採点】
2018年5月3日
F1ジャーナリストの今宮純氏が独自の視点でドライバーを採点。週末を通して、20人のドライバーから「ベスト・イレブン」を選出。予選やレースの結果だけに...
【レースの焦点】無数の罠が仕掛けられたアゼルバイジャンGP、危険な“引き金”を引いたフェルスタッペン
2018年5月2日
無数の罠が仕掛けられたコースでは、最後まで何が起こるか分からない。ポジティブに考えると、他では期待できない最高の成績を手に入れる可能性、レース序...
松田次生のF1目線:勝負の分かれ目は混乱を切り抜けるクレバーさ
2018年5月2日
スーパーフォーミュラの元チャンピオンにして、現在もスーパーGTで活躍中の松田次生選手(MOTUL AUTECH GT-R)がシーズン中のF1について語る連載企画。第4...
F1第4戦アゼルバイジャンGPのドライバー・オブ・ザ・デー&最速ピットストップ賞が発表
2018年5月1日
2018年F1第4戦アゼルバイジャンGPを観戦したファンの投票による『ドライバー・オブ・ザ・デー』と、最速ラップを叩き出したドライバーに贈られる『DHLファ...
ライコネンとの接触によりリタイアしたオコン「ミスをしたのは彼の方」/フォース・インディア F1アゼルバイジャンGP日曜
2018年5月1日
2018年F1第4戦アゼルバイジャンGP決勝で、フォース・インディアのエステバン・オコンはリタイアに終わった。■サハラ・フォース・インディアF1チームエステ...
ヒュルケンベルグ「風の影響でいつコースから放り出されてもおかしくなかった」/ルノー F1アゼルバイジャンGP日曜
2018年5月1日
2018年F1第4戦アゼルバイジャンGP決勝で、ルノーのニコ・ヒュルケンベルグはリタイアに終わった。■ルノー・スポール・フォーミュラ1チームニコ・ヒュルケン...
優勝目前のボッタスに襲いかかった悪夢【今宮純のF1アゼルバイジャン決勝分析】
2018年5月1日
サバイバルレースとなったF1第4戦アゼルバイジャンGPはルイス・ハミルトンが優勝、前戦の中国GPで勝利を飾ったダニエル・リカルドはマックス・フェルスタッ...
4/4(金) | フリー走行1回目 | 11:30〜12:30 |
フリー走行2回目 | 15:00〜16:00 | |
4/5(土) | フリー走行3回目 | 11:30〜12:30 |
予選 | 15:00〜 | |
4/6(日) | 決勝 | 14:00〜 |


1位 | ランド・ノリス | 44 |
2位 | マックス・フェルスタッペン | 36 |
3位 | ジョージ・ラッセル | 35 |
4位 | オスカー・ピアストリ | 34 |
5位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 22 |
6位 | アレクサンダー・アルボン | 16 |
7位 | エステバン・オコン | 10 |
8位 | ランス・ストロール | 10 |
9位 | ルイス・ハミルトン | 9 |
10位 | シャルル・ルクレール | 8 |

1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 78 |
2位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 57 |
3位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 36 |
4位 | ウイリアムズ・レーシング | 17 |
5位 | スクーデリア・フェラーリHP | 17 |
6位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 14 |
7位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 10 |
8位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 6 |
9位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 3 |
10位 | BWTアルピーヌF1チーム | 0 |

