2017年 第14戦シンガポールGPレースレポート
F1 Topic:低速コースを苦手とするメルセデス。彼らの本当の弱点とは
2017年9月28日
フェラーリ2台とマックス・フェルスタッペンがスタート直後にクラッシュして、ルイス・ハミルトンがシンガポールGPで優勝したため、レース後、あまり語られ...
【あなたは何しに?】日本のレース界ではおなじみの通訳。F1シンガポールGPでも大活躍
2017年9月28日
F1シーズンを転戦していると、いろいろな人との出会いがある。そんな人たちに、「あなたは何しに、レースに来たのか?」を尋ねる連載企画。今回は日本のレ...
マクラーレン・ホンダ甘口コラム シンガポールGP編:2018年はトロロッソと組んで前向きに再出発を
2017年9月25日
マクラーレン・ホンダの活躍を甘口&辛口のふたつの視点からそれぞれ評価する連載コラム。レースごとに、週末のマクラーレン・ホンダのコース内外の活躍を...
毒舌パドック裏話 F1シンガポール編:ホンダF1を率いる人たちが学ぶべき教訓
2017年9月25日
ちょっと毒舌なF1ジャーナリストがお届けするF1の裏話。シンガポールGP編です。----------------------------「VER took #Kimi7 out and then he went to #...
【つぶやきグラ天】ドカンと一発
2017年9月24日
2017年F1第14戦シンガポールGP、5番グリッドからルイス・ハミルトンが見事優勝!セバスチャン・ベッテルを含めたリタイア勢は残念な結果となりました。来週...
松田次生のF1目線:シンガポールGPの最大の事件はやはり…
2017年9月21日
今回の最大の『事件』はスタート直後のマルチクラッシュだと思いますが、あれは誰が悪いと決めるのはなかなか難しいと思いますね。不運が重なりすぎた。ま...
【レースの焦点】自己最高という記録とともに若手3人が掴んだ自信/F1第14戦シンガポールGP
2017年9月19日
ゴールの後の無線交信が一番賑やかだったのは、カルロス・サインツJr.とトロロッソのピット。イタリア語で「グランディッシモ!」と最上級の賞賛が飛ぶと、...
マクラーレン・ホンダ密着:バンドーンは自己ベスト7位。アロンソは無念のもらい事故
2017年9月18日
10回目のシンガポールGPは、スタート直前になってにわか雨に見舞われ、10年目で初めてのウエットレース。さらにウエットコンディション時のスタートに関す...
F1シンガポールGP決勝:フェラーリ全滅、完走12台のサバイバルレースでハミルトン優勝
2017年9月17日
9月17日現地時間20時、F1シンガポールGP決勝のスタートを迎えた。例年ならば昼過ぎに雨が降るこの季節のシンガポールだが、この日は午後4時頃にスコールに...
マクラーレン・ホンダ密着:順当に2台揃ってQ3進出も僅差でルノーに敗れる
2017年9月17日
F1シンガポールGP予選前に行われた最後のフリー走行3回目。ここまでトラブルフリーだったマクラーレン・ホンダは落ち着いていた。セッションが開始して間も...
F1シンガポールGP予選:逆転に向けて驚速ベッテルがPP獲得。好調マクラーレン2台はQ3進出
2017年9月16日
9月16日、F1シンガポールGP予選が行なわれた。午後9時という遅い時間のスタートで、陽は完全に沈んで気温は28度、路面温度は33度まで下がったコンディショ...
マクラーレン・ホンダが4、5番手【タイム結果】F1第14戦シンガポールGP フリー走行3回目
2017年9月16日
2017年F1第14戦シンガポールGPのフリー走行3回目が9月16日(土)に行われ、レッドブルのマックス・フェルスタッペンがトップタイムをマークした。 現地...
F1速報「コメントライブ」のF1第14戦シンガポールGP決勝でゲストに梅本まどかさんをお迎えします
2017年9月16日
2017年F1第14戦シンガポールGPの決勝にて、当サイト「F1速報web」のコメントライブに“F1が好きすぎる”タレントの梅本まどかさんが登場。通常お届けしている...
4/4(金) | フリー走行1回目 | 11:30〜12:30 |
フリー走行2回目 | 15:00〜16:00 | |
4/5(土) | フリー走行3回目 | 11:30〜12:30 |
予選 | 15:00〜 | |
4/6(日) | 決勝 | 14:00〜 |


1位 | ランド・ノリス | 44 |
2位 | マックス・フェルスタッペン | 36 |
3位 | ジョージ・ラッセル | 35 |
4位 | オスカー・ピアストリ | 34 |
5位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 22 |
6位 | アレクサンダー・アルボン | 16 |
7位 | エステバン・オコン | 10 |
8位 | ランス・ストロール | 10 |
9位 | ルイス・ハミルトン | 9 |
10位 | シャルル・ルクレール | 8 |

1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 78 |
2位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 57 |
3位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 36 |
4位 | ウイリアムズ・レーシング | 17 |
5位 | スクーデリア・フェラーリHP | 17 |
6位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 14 |
7位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 10 |
8位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 6 |
9位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 3 |
10位 | BWTアルピーヌF1チーム | 0 |

