2016年 第20戦ブラジルGPレースレポート
小松礼雄コラム 第16回:予選7位の興奮から一転、まさかのスタート前クラッシュ。「走る前に歩きましょう」。痛感した、基本の大切さ
2016年11月25日
今年、ハースF1チームに移籍し、チーフエンジニアとしてチームのレース部門を統括する小松礼雄氏。この終盤に来て、とにかくトラブル、アクシデントが多く...
「ヒーローはいない」フェルスタッペン、セナやシューマッハーとの比較を気にせず
2016年11月23日
レッドブル・レーシングのマックス・フェルスタッペンは、ブラジルGPでのドライビングをアイルトン・セナやミハエル・シューマッハーといったF1の伝説的ド...
毒舌パドック裏話 ブラジルGP編:自身の主張は決して曲げないドライバーたち
2016年11月21日
ちょっと毒舌なF1ジャーナリストがお届けするF1の裏話。ブラジルGP編です。------------------- ブラジルGPはここ最近のなかでは一番エキサイティングなグ...
ホンダ甘口コラム ブラジルGP編:無得点に終わってもバトンの完走は大きな収穫に
2016年11月21日
ブラジルGPで、土曜日以降、マシンバランスに問題を抱えてしまい、本来の走りができなかったジェンソン・バトン。ブラジルGPが行われたインテルラゴスは、...
ホンダ辛口コラム ブラジルGP編:ウエットではもちろん、ドライでも進歩ゼロのパッケージ
2016年11月21日
「もっといい結果を目指すべきだった。10番グリッドからスタートし、前で何台かリタイアが出たのに、結局10位。つまり、いくつかチャンスがあったのにそれを...
F1 Topic:伝統の1戦も見納めか。開催継続が危ぶまれるブラジル
2016年11月21日
フェリペ・マッサのラスト母国レースと、フェリペ・ナッセの今シーズン初入賞に沸いた今年のブラジルGP。しかし、その盛り上がりとは裏腹に、レース終了後...
F1 Topic:チーム広報も表彰台に登壇。メルセデス、常勝軍団ならではの粋な計らい
2016年11月21日
今シーズン18勝目を飾ったメルセデスAMG。優勝したルイス・ハミルトンは「この強さは、マシンだけでなく、すべてのエリアでメルセデスAMGがベストのチーム...
「アロンソは実力的には6回のF1タイトルに値する」
2016年11月22日
フェルナンド・アロンソは実力的にはF1タイトルを5回か6回獲得できて当然のドライバーであると、スペインの後輩、カルロス・サインツJr.が語った。 現在マ...
ピレリF1、ドライバーからの酷評受け、アクアプレーニング克服を誓う
2016年11月21日
雨となったブラジルGP決勝の後、何人かのドライバーがウエットタイヤの性能に不満を示した。これを受けてF1公式タイヤサプライヤーのピレリは、2017年に向...
ブラジルGP主催者「たとえF1が開催中止になっても他のレースで代替可能」
2016年11月20日
ブラジルでのF1開催が危ぶまれるなか、ブラジルGPのプロモーターは「心配していない」と語った。彼は、F1の代わりとして他の国際的イベントを招聘できると...
「アロンソは“本業”のパフォーマンスで注目されるべき」:英誌全ドライバー評ブラジルGP編
2016年11月20日
英AUTOSPORTが2016年第20戦ブラジルGPを戦った全ドライバーを10点満点で評価した。今回のレースではふたりに10点が与えられた。 この企画は英AUTOSPORTが...
【つぶやきグラ天・ブラジルGP編】バイバイ、まっさ
2016年11月19日
ブラジルGPでは今季で引退するフェリペ・マッサ、レースでは残念ながらリタイアに終わってしまいましたが、グランドスタンドからの大歓声にマッサも感無量...
松田次生のF1目線:フェルスタッペンの柔軟な考えは刺激になる
2016年11月18日
ブラジルGPは自分のスーパーGTと日程が重なっていたので、録画して後日見ました。でもディレイに次ぐディレイで最後の方は途中で切れてしまい、再放送で改...
4/4(金) | フリー走行1回目 | 11:30〜12:30 |
フリー走行2回目 | 15:00〜16:00 | |
4/5(土) | フリー走行3回目 | 11:30〜12:30 |
予選 | 15:00〜 | |
4/6(日) | 決勝 | 14:00〜 |


1位 | ランド・ノリス | 44 |
2位 | マックス・フェルスタッペン | 36 |
3位 | ジョージ・ラッセル | 35 |
4位 | オスカー・ピアストリ | 34 |
5位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 22 |
6位 | アレクサンダー・アルボン | 16 |
7位 | エステバン・オコン | 10 |
8位 | ランス・ストロール | 10 |
9位 | ルイス・ハミルトン | 9 |
10位 | シャルル・ルクレール | 8 |

1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 78 |
2位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 57 |
3位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 36 |
4位 | ウイリアムズ・レーシング | 17 |
5位 | スクーデリア・フェラーリHP | 17 |
6位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 14 |
7位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 10 |
8位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 6 |
9位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 3 |
10位 | BWTアルピーヌF1チーム | 0 |

