2016年 第12戦ドイツGPレースレポート

Aマッソが勝手にアカデミー賞・Rd.12の写真で大喜利
2016年8月24日
F1速報が2016年シーズンからFacebook限定で勝手にお送りしている当企画、ときどきウェブにも出張します。編集部が勝手に設定した10部門について、ときには...

【つぶやきグラ天・ドイツGP編】ニコの勘違い
2016年8月10日
みなさん、目を閉じて2016年ドイツGPを思い出してください。ニコ・ロズベルグさんが張り切ってバトルを繰り広げ、前に出たものの「押し出し」ちゃったシー...

リカルドは過去最高の前半戦と自己評価「わざと苛立ちを表に出している」
2016年8月8日
レッドブルF1のダニエル・リカルドは、自身のドライバーとしての努力が踏みにじられないために、今シーズンは苛立ちを表に出すようにしていると言う。 ...

【動画】ベッテルが珍しい勘違い。チェッカー前にスローダウン、タイヤかす拾う
2016年8月8日
フェラーリのセバスチャン・ベッテルが、ドイツGPで勘違いから1周早くスローダウンしていたことが分かった。幸いベッテルはポジションを失うことなく5位で...

毒舌パドック裏話:ハンガリーの美女がもたらす危険
2016年8月7日
ちょっと毒舌なF1ジャーナリストがお届けするF1の裏話。ハンガリー&ドイツGP編です。-------------------「次はドイツ、次はドイツ、次はドイツ……」。ハン...

ホンダ甘口コラム:ようやくスタートライン、後半戦はさらなるレベルアップを
2016年8月6日
「HRDさくらのメンバーが昨年末から今年にかけて取り組んできた、信頼性、ターボ、馬力に関する開発によって、急成長していることを確認できました」 夏休み...

ホンダ辛口コラム ハンガリー&ドイツGP編:ようやく進歩し始めたPU。しかし現実を見ないマクラーレン
2016年8月6日
マクラーレン・ホンダは前半戦の12戦で42ポイントを稼ぎ、コンストラクターズランキング7位の位置でサマーブレークを迎えた。 チーム全員がこの結果に極め...

「バトン、見事なレース管理で最高点。らしからぬレースをしたアロンソ」:英誌全ドライバー評ドイツGP編
2016年8月6日
英AUTOSPORTが2016年第12戦ドイツGPを戦った全ドライバーを10点満点で評価した。今回は最高点9点が、マクラーレン・ホンダのジェンソン・バトンを含むふた...

大型新人ウェーレイン、将来の鍵を握るのはペレスの去就と「メルセデスの意向」
2016年8月5日
パスカル・ウェーレインは、F1で彼を待ち受けている将来について、今後メルセデスとの話し合いを経て、夏休み明けには、ある程度の見通しがつくだろうと予...

トラックリミット規制にチーム側が反発。「ドライバーを自由に走らせて、ファンに喜んでもらうべき」
2016年8月5日
メルセデス・モータースポーツのボス、トト・ウォルフは、F1におけるトラックリミットの規則を緩和すべきだと主張した。レッドブル・レーシング代表クリス...

メカUPDATE:トロロッソはフロントウイングなど細部の空力を見直し
2016年8月5日
トロロッソはF1ドイツGPに新しいフロントウイングを投入していた。これまでのものはカスケードウイングの、さらに内側に設置されたフィンがカスケードウイ...

マクラーレン・ホンダ、後半戦も今季型開発を継続。3点差のトロロッソを追う
2016年8月5日
マクラーレン・ホンダのレーシングディレクター、エリック・ブーリエが、サマーブレイク後も、今季型マシンのアップデートを続けていくと語った。 2017...

今宮純によるドイツGPドライバー採点&短評「ここでライバルを抜く」戦闘意欲
2016年8月4日
F1ジャーナリストの今宮純氏が独自の視点でドライバーを採点。週末を通して、22人のドライバーから「ベスト・イレブン」を選出。予選やレースの結果だけに...
| 11/28(金) | フリー走行 | 22:30〜23:30 |
| スプリント予選 | 26:30〜27:14 | |
| 11/29(土) | スプリント | 23:00〜24:00 |
| 予選 | 27:00〜 | |
| 11/30(日) | 決勝 | 25:00〜 |
| 1位 | ランド・ノリス | 390 |
| 2位 | オスカー・ピアストリ | 366 |
| 3位 | マックス・フェルスタッペン | 366 |
| 4位 | ジョージ・ラッセル | 294 |
| 5位 | シャルル・ルクレール | 226 |
| 6位 | ルイス・ハミルトン | 152 |
| 7位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 137 |
| 8位 | アレクサンダー・アルボン | 73 |
| 9位 | アイザック・ハジャー | 51 |
| 10位 | ニコ・ヒュルケンベルグ | 49 |
| 1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 756 |
| 2位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 431 |
| 3位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 391 |
| 4位 | スクーデリア・フェラーリHP | 378 |
| 5位 | ウイリアムズ・レーシング | 121 |
| 6位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 90 |
| 7位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 73 |
| 8位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 72 |
| 9位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 68 |
| 10位 | BWTアルピーヌF1チーム | 22 |
| 第19戦 | アメリカGP | 10/19 |
| 第20戦 | メキシコシティGP | 10/26 |
| 第21戦 | サンパウロGP | 11/9 |
| 第22戦 | ラスベガスGP | 11/22 |
| 第23戦 | カタールGP | 11/30 |



