2016年 第8戦ヨーロッパGPレースレポート
Aマッソが勝手にアカデミー賞・Rd.8の写真で大喜利
2016年6月27日
F1速報が2016年から勝手にお送りしている当企画、だんだんFacebookにおさまりきらなくなってきたような気がするので、ときどきウェブにも出張します。 そ...
毒舌パドック裏話:FIAに同情する日がくるとは……
2016年6月26日
ちょっと毒舌なF1ジャーナリストがお届けするF1の裏話。カナダ&ヨーロッパGP編です。------------------- カナダGPの舞台、ジル・ビルヌーブ・サーキット...
3分で読むF1ココだけの話:メルセデスPUの優勢を覆すにはICE改良が不可欠
2016年6月26日
第7戦カナダGPでフェラーリとホンダがトークンを使用した改良型パワーユニットを投入した。両者とも改良を加えたのはターボで、使用トークン数は2。目的も...
ホンダ甘口コラム カナダ&ヨーロッパGP編:バクーを「勇気付けられる結果」と評した理由
2016年6月25日
カナダGPのレースで燃費に苦しんだホンダ。カナダGPから2週連続で開催されたアゼルバイジャンのバクー・シティ・サーキットは、モントリオールよりも全開率...
ホンダ辛口コラム カナダ&ヨーロッパGP編:立場逆転? 速さなし、信頼性なし、ポイントなしの2連戦
2016年6月25日
カナダGPとヨーロッパGPという今季初めてのダブルヘッダーは、マクラーレン・ホンダに失望しかもたらさなかった。 フェルナンド・アロンソはカナダGPで11...
“バンザイ・スタート”で魅せたアロンソに高評価:英誌全ドライバー評ヨーロッパGP編
2016年6月25日
英AUTOSPORTが2016年第8戦ヨーロッパGPを戦った全ドライバーを10点満点で評価した。今回は最高点が9点、最低点が5点。マクラーレン・ホンダのフェルナンド...
松田次生のF1目線:ハミルトンの弱点を発見、ペレスのセンスは、すごい!!
2016年6月25日
今回のコラムは、2戦まとめてお届けします。まずカナダGPは、スタート直後の1コーナーの競り合いに集約されますね。あれはレースとしては、ありでしょう。...
【つぶやきグラ天・ヨーロッパGP編】そのとき、マリヤの心が動いた
2016年6月24日
2016年ヨーロッパGPで、株が上がりまくってしまったセルジオ・ペレス。こちらの世界では「ヒュルケンちゃんLOVE」だったボスまでも……。いろいろな意味で新...
週刊うんちく講座:初開催バクーで分かった意外なシミュレーター事情
2016年6月24日
ヨーロッパGP初開催を前に、F1ドライバーの多くはシミュレーターでバクー・シティ・サーキットを習熟してから現地に入っていました。ほとんどが1レース分以...
「ホンダは目標値を達成」とマクラーレン。バクーで改善を確認
2016年6月23日
ホンダF1プロジェクト総責任者の長谷川祐介氏は、マクラーレン・ホンダはアゼルバイジャン バクーでのヨーロッパGPでは予想していたほど苦しまなかったとし...
バクーの“ドライバー・オブ・ザ・デー”は、ペナルティを跳ね除け3位のペレスに
2016年6月21日
今シーズンから始まった、ファン投票によって決定する「ドライバー・オブ・ザ・デー」。F1第8戦ヨーロッパGPは、フォース・インディアのセルジオ・ペレスが...
【レースの焦点】世界一狭いコースで、後悔と結束力を速さに変えた「突破者」
2016年6月21日
今宮雅子氏によるヨーロッパGPの焦点。いくつもの罠を秘めたバクーの新しい市街地サーキットで、懸念された重大な事故はなく、決勝はクリーンなレースとな...
【ヨーロッパGP無線メモ】「イエスかノーかくらいは言えるだろう!」
2016年6月21日
バクー市街地に作られた新サーキットで初開催となった、2016年ヨーロッパGP。ドライバーとチームの無線交信から、51周のレースを振り返る。<LAP6>キミ・...
4/4(金) | フリー走行1回目 | 11:30〜12:30 |
フリー走行2回目 | 15:00〜16:00 | |
4/5(土) | フリー走行3回目 | 11:30〜12:30 |
予選 | 15:00〜 | |
4/6(日) | 決勝 | 14:00〜 |


1位 | ランド・ノリス | 44 |
2位 | マックス・フェルスタッペン | 36 |
3位 | ジョージ・ラッセル | 35 |
4位 | オスカー・ピアストリ | 34 |
5位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 22 |
6位 | アレクサンダー・アルボン | 16 |
7位 | エステバン・オコン | 10 |
8位 | ランス・ストロール | 10 |
9位 | ルイス・ハミルトン | 9 |
10位 | シャルル・ルクレール | 8 |

1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 78 |
2位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 57 |
3位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 36 |
4位 | ウイリアムズ・レーシング | 17 |
5位 | スクーデリア・フェラーリHP | 17 |
6位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 14 |
7位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 10 |
8位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 6 |
9位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 3 |
10位 | BWTアルピーヌF1チーム | 0 |

