2024年 第18戦シンガポールGPレースレポート
パドック裏話:公式会見で卑語を発したフェルスタッペンの騒動
2024年10月4日
F1ジャーナリストがお届けするF1の裏話。第18戦シンガポールGP編です。・・・・・・・・・・・・・・・・・・ シンガポールGPの週末、舞台裏で起きたある...
【つぶやきグラ天】最後の置き土産
2024年9月28日
つぶやきグランプリ天国 F1第18戦シンガポールGPまんが:村山文夫
マグヌッセン「ハードタイヤでは速くなかったので周囲と反対の戦略を試し、SCに賭けた」:ハース F1第18戦決勝
2024年9月24日
2024年F1第18戦シンガポールGPの決勝レースが行われ、ハースのケビン・マグヌッセンは19位でレースを終えた。マグヌッセンはレース終盤にターン5で左のリヤ...
アロンソ8位「戦略が成功。マシンがドライブしづらかったことを考えれば上出来」アストンマーティン/F1第18戦決勝
2024年9月24日
2024年F1シンガポールGP決勝で、アストンマーティンのフェルナンド・アロンソは7番グリッドから1ストップで走り、8位でフィニッシュ、4ポイントを獲得した...
ヒュルケンベルグ9位「レッドブルを抑え切ったことに満足」ハース、RBとの差を3点に縮める/F1第18戦
2024年9月24日
2024年F1シンガポールGP決勝で、ハースのニコ・ヒュルケンベルグは6番グリッドから1ストップで走り、9位でフィニッシュ、2ポイントを獲得した。 6番手を維...
周冠宇「燃料が重い状態で、直接の競争相手と戦えることを示せた」:キック・ザウバー F1第18戦決勝
2024年9月24日
2024年F1第18戦シンガポールGPの決勝レースが行われ、キック・ザウバーの周冠宇は15位、バルテリ・ボッタスは16位でレースを終えた。<strong>■周冠宇...
ストロール「レコノサンスラップで振動を感じて、大急ぎでブレーキ一式を交換した」:アストンマーティン F1第18戦決勝
2024年9月24日
2024年F1第18戦シンガポールGPの決勝レースが行われ、アストンマーティンのランス・ストロールは14位でレースを終えた。<strong>■ランス・ストロール...
予選で失敗したルクレール、挽回し5位「昨日はタイヤに怒っていたが、冷静に考えれば責任は自分にあった」フェラーリ
2024年9月23日
2024年F1シンガポールGP決勝で、フェラーリのシャルル・ルクレールは5位、カルロス・サインツは7位という結果だった。 予選Q3ラップをトラックリミット違...
ハミルトンは戦略ミスで後退「今の感情を言葉にするのは難しい」メルセデスのふたりは一時体調不良でメディア対応せず
2024年9月23日
2024年F1シンガポールGP決勝で、メルセデスのルイス・ハミルトンは6位、ジョージ・ラッセルは4位だった。 スタートで、3番グリッドのハミルトンはユーズド...
優勝ノリス、大量リードも、ウォールに触れるほどプッシュ「2位にできる限り大きなギャップを築きたかった」
2024年9月23日
2024年F1シンガポールGP決勝で、マクラーレンのランド・ノリスはポール・トゥ・フィニッシュ、オスカー・ピアストリは3位表彰台を獲得した。 ノリスはポー...
フェルスタッペン2位「相性が良くないトラックで最大限の結果。アメリカからはまた優勝争いをしたい」レッドブル
2024年9月23日
2024年F1シンガポールGP決勝で、レッドブルのマックス・フェルスタッペンは2位、セルジオ・ペレスは10位という結果だった。 フェルスタッペンは、ほぼ一貫...
F1ラストレースと噂されるリカルドが涙「おとぎ話の結末ではないが、誇りに思う」最速ラップとベストドライバー賞達成
2024年9月23日
2024年F1シンガポールGP決勝で、RBのダニエル・リカルドは16番グリッドから3ストップで走り、18位でフィニッシュした。 大部分のドライバーがミディアムタ...
角田裕毅12位「スタートの悪さで入賞を逃した」1周目に後退、後半追い上げも挽回ならず。チームは問題を深刻視
2024年9月23日
2024年F1シンガポールGP決勝で、RBの角田裕毅は、8番グリッドから1ストップで走り、12位でフィニッシュした。 ミディアムタイヤでスタート、1周目に11番手...
9/5(金) | フリー走行1回目 | 結果 / レポート |
フリー走行2回目 | 結果 / レポート | |
9/6(土) | フリー走行3回目 | 結果 / レポート |
予選 | 結果 / レポート | |
9/7(日) | 決勝 | 結果 / レポート |


1位 | オスカー・ピアストリ | 324 |
2位 | ランド・ノリス | 293 |
3位 | マックス・フェルスタッペン | 230 |
4位 | ジョージ・ラッセル | 194 |
5位 | シャルル・ルクレール | 163 |
6位 | ルイス・ハミルトン | 117 |
7位 | アレクサンダー・アルボン | 70 |
8位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 66 |
9位 | アイザック・ハジャー | 38 |
10位 | ニコ・ヒュルケンベルグ | 37 |

1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 617 |
2位 | スクーデリア・フェラーリHP | 280 |
3位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 260 |
4位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 239 |
5位 | ウイリアムズ・レーシング | 86 |
6位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 62 |
7位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 61 |
8位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 55 |
9位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 44 |
10位 | BWTアルピーヌF1チーム | 20 |

第16戦 | イタリアGP | 9/7 |
第17戦 | アゼルバイジャンGP | 9/21 |
第18戦 | シンガポールGP | 10/5 |
第19戦 | アメリカGP | 10/19 |
第20戦 | メキシコシティGP | 10/26 |

