F速

  • 会員登録
  • ログイン

「結果がすべてさ」と、リラックスモードのバトンさん@オーストリアGP現地情報

2016年7月4日

雨がどしゃーっと降ったり、でも決勝では雨よりも驚きの展開となったレッドブルリンクから、ムッシュ柴田が現地の様子をお届け。ひさしぶりに盛況となったマクラーレン会見の模様、うらやましすぎるプレスルームでのサービス、レッドブルのレーダーホーゼン柄スーツなどなど。渦中の人となったロズベルグ、スタート直前のひとこまも。

○ ○ ○ ○ ○



連日、爽やかな青空と、ものすごい豪雨が交互にやってくる、今週末のレッドブルリンクでございます。



こちらは金曜午後のフリー走行2回目の真っ最中にやってきた、にわか雨。最終コーナーから降り始め、またたくまにサーキットの南側はびしょ濡れ。



でも、ピット前がこれだけ横殴りの雨なのに、上のほうは晴れていて、2コーナーから3コーナーにかけてはドライ路面という、何とも珍妙な天候。土曜日もそんな感じで、ジェンソン・バトンの3番グリッド獲得は、そんな気まぐれ天気を味方につけられたからでした。

ということで毎回、予選後に行われるマクラーレン・ホンダ会見は、いつもよりはるかに盛況でした。もちろんマクラーレンとホンダが新たに組んだ2015年以降では、ベストの結果です。



ただし出席者の関心は、どちらかというとフェルナンド・アロンソが中古タイヤでアタックさせられた「タイヤちょんぼ事件」のほうに向いていた印象。



アロンソ本人は、予選直後のTV取材では「小学生並みのミス」とバッサリ切って捨ててましたが、この席では、さすがに批判めいたことは口にしていませんでした。でも、あのミスがなければ、自分も(自分だけが?)Q3に進めてたはず。そうしたら、もっと上のグリッドが狙えたかもという思いは、言うまでもなく、抱いていたことでしょう。

でもまあ、この世界は結果がすべてですからね……。してやったりのバトンは、すっかりリラックスモード。



ウェットとドライ路面が交錯して、波乱の展開となったGP2レースは、翌日の自分の戦いにも大いに参考になるはずなんですが、レース中継などまったく見ず、ずっとスマホをのぞき込んでましたね〜。



ところでレッドブルリンクのメディアセンターには、なんとまあ生ビールのサーバーが付いていて、関係者は飲み放題! もちろん、夜からですけどね。こんなうれしいメディアセンターは、もちろん全21戦でここだけです。



土曜日の夜は折しも、ユーロ2016のドイツvsイタリア戦という好カードが行われてまして、各国ジャーナリストは仕事をしながら、むしろ仕事そっちのけで(?)大画面の中継に見入っておりました。



これが大不評の(笑)レッドブル特製チロル風レーシングスーツですか。



そして決勝レース当日。宿のベランダに出てみると、朝から思いっきり、どんより天気でした。しかも気温は、土曜までは30度近くあったのが、この日はスタート直前になっても16度という肌寒さ。

午前中しとしと降っていた雨は、なんとか止みましたが



民族衣装をまとったグリッドガールのみなさんも、寒そうな笑顔。



幸運にも恵まれたとはいえ、前から3番目のグリッドにマクラーレン・ホンダが並んでいる光景は、なかなか感慨深いものがありました。レースでも、メルセデス、レッドブル、フェラーリに次ぐ、堂々の6位入賞。続くシルバーストンでも、好結果を期待しちゃいますね。



一方、ヘルメットを被ったままトイレに走っていったニコ・ロズベルグ。スペインGPに次ぐ同士打ちで、勝利をフイにしてしまいましたが「最終周だったし、今回のほうが、ずっときつい」とレース後、厳しい表情で語っていました。ルイス・ハミルトンとの因縁は、まだまだ尾を引きそうです……。


レース

9/5(金) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
9/6(土) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
9/7(日) 決勝 22:00〜


ドライバーズランキング

※オランダGP終了時点
1位オスカー・ピアストリ309
2位ランド・ノリス275
3位マックス・フェルスタッペン205
4位ジョージ・ラッセル184
5位シャルル・ルクレール151
6位ルイス・ハミルトン109
7位アンドレア・キミ・アントネッリ64
8位アレクサンダー・アルボン64
9位ニコ・ヒュルケンベルグ37
10位アイザック・ハジャー37

チームランキング

※オランダGP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム584
2位スクーデリア・フェラーリHP260
3位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム248
4位オラクル・レッドブル・レーシング214
5位ウイリアムズ・レーシング80
6位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム62
7位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム60
8位ステークF1チーム・キック・ザウバー51
9位マネーグラム・ハースF1チーム44
10位BWTアルピーヌF1チーム20

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第16戦イタリアGP 9/7
第17戦アゼルバイジャンGP 9/21
第18戦シンガポールGP 10/5
第19戦アメリカGP 10/19
第20戦メキシコシティGP 10/26
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年10月号 Vol.4 後半戦展望号