F速

  • 会員登録
  • ログイン

「ベッテルのタイヤバーストはデブリが原因だった」と、ピレリが安全宣言

2016年7月7日

 F1にタイヤを供給しているピレリは、オーストリアGPでセバスチャン・ベッテルに起きたトラブルを検証した結果、コース上のデブリ(異物)によるタイヤバーストの可能性が高いと発表した。


 ベッテルは決勝でレッドブルリンクのホームストレートを走行中、右リヤタイヤがブローしてクラッシュ。26周リタイアとなった。ピレリはレース直後の見解でもベッテルのスーパーソフトタイヤはデブリによって破裂したのではないかと示唆していた。


 このタイヤ問題に対して、ピレリは公式声明を発表。「先週末のオーストリアGPで起きたベッテルのタイヤブローを分析し、その結果をフェラーリと共有することで終結した」と述べた。


「(タイヤトラブル後に)残ったタイヤの一部とレース中に使われた他のタイヤを徹底的に分析した結果、右リヤタイヤそのものに疲労や構造上の欠陥の兆候は見られなかった」


「これらの要因から(今回のトラブルは)デブリによって生じた問題と考えられ、それがタイヤバーストにつながったと判断する」



(AUTOSPORTweb)

この記事は国内独占契約により英 AUTOSPORT.com 提供の情報をもとに作成しています


レース

9/5(金) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
9/6(土) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
9/7(日) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※イタリアGP終了時点
1位オスカー・ピアストリ324
2位ランド・ノリス293
3位マックス・フェルスタッペン230
4位ジョージ・ラッセル194
5位シャルル・ルクレール163
6位ルイス・ハミルトン117
7位アレクサンダー・アルボン70
8位アンドレア・キミ・アントネッリ66
9位アイザック・ハジャー38
10位ニコ・ヒュルケンベルグ37

チームランキング

※イタリアGP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム617
2位スクーデリア・フェラーリHP280
3位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム260
4位オラクル・レッドブル・レーシング239
5位ウイリアムズ・レーシング86
6位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム62
7位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム61
8位ステークF1チーム・キック・ザウバー55
9位マネーグラム・ハースF1チーム44
10位BWTアルピーヌF1チーム20

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第16戦イタリアGP 9/7
第17戦アゼルバイジャンGP 9/21
第18戦シンガポールGP 10/5
第19戦アメリカGP 10/19
第20戦メキシコシティGP 10/26
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年10月号 Vol.4 後半戦展望号