F速

  • 会員登録
  • ログイン

ホンダF1、他チームからの供給依頼なしと認める。「状況を変える必要がある」

2016年7月7日

 ホンダF1プロジェクト総責任者、長谷川祐介氏は、パワーユニット向上のためにはマクラーレン以外にも供給先を増やすことは有効であると考えているが、今のところ他チームから関心は寄せられていないと語った。


 昨年レッドブルがパワーユニットパートナー喪失の危機に陥っていた際、ホンダにも打診したと伝えられているが、結局契約にはいたらなかった。マクラーレンはホンダと独占契約を結んでいると主張しているが、2017年には規則変更により、パワーユニットマニュファクチャラーには供給義務が課せられ、パワーユニットを必要とするチームがいる場合はFIAがマニュファクチャラー側に供給を命じることができる。
 
 長谷川氏は、供給チームが多い方がパワーユニットの開発ペースを上げやすいとの考えを示した上で、現時点では他チームから打診は受けていないと述べた。


「技術面を考えると2チーム目に供給するのはいいことだと思います。エンジンを動かす機会が増えるわけですから」と長谷川総責任者。


「もちろんコストが増えますし、エンジニアの用意もしなければなりません。でも全体的に考えると、機会があれば2チーム目を持つのはいいことだと私は考えています」


「ですが今の時点で私たちが十分な強さを持っていないというのも事実です」


「ホンダエンジンを載せたいというチームは今はいません。待つしかありません。状況を変える必要があります」



(AUTOSPORTweb)

この記事は国内独占契約により英 AUTOSPORT.com 提供の情報をもとに作成しています


レース

10/25(土) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
10/26(日) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
10/27(月) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※メキシコシティGP終了時点
1位ランド・ノリス357
2位オスカー・ピアストリ356
3位マックス・フェルスタッペン321
4位ジョージ・ラッセル258
5位シャルル・ルクレール210
6位ルイス・ハミルトン146
7位アンドレア・キミ・アントネッリ97
8位アレクサンダー・アルボン73
9位ニコ・ヒュルケンベルグ41
10位アイザック・ハジャー39

チームランキング

※メキシコシティGP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム713
2位スクーデリア・フェラーリHP356
3位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム355
4位オラクル・レッドブル・レーシング346
5位ウイリアムズ・レーシング111
6位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム72
7位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム69
8位マネーグラム・ハースF1チーム62
9位ステークF1チーム・キック・ザウバー60
10位BWTアルピーヌF1チーム20

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第19戦アメリカGP 10/19
第20戦メキシコシティGP 10/26
第21戦サンパウロGP 11/9
第22戦ラスベガスGP 11/22
第23戦カタールGP 11/30
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年10月号 Vol.4 後半戦展望号