最新記事
メカUPDATE:走り出しのセッティングを外した、フェラーリの試行錯誤
2016年6月29日
F1ヨーロッパGPで、フェラーリはバクーの長いストレートに合わせて、前後ウイングのダウンフォースを削ってきた。

フェラーリは第4戦ロシアGPでアッパーフラップが3枚仕様のものを投入し、その後、モナコとカナダでも同様の仕様を使い続けてきた(上写真・奥のもの)。
アゼルバイジャンに持ち込まれたフロントウイングは、約2kmのロングストレートを見据えて、アッパーフラップが3枚から2枚に戻り、空気抵抗が減らされた。ただしシーズン序盤の2枚仕様と比べると、最も後方のフラップは前後長が半分ほどになっている。フロントウイングで発生するダウンフォースを減らして、同様に軽くしたリヤエンドのダウンフォースとバランスさせるためだろう。
リヤウイングは全体の迎角が浅くなり、そのぶんメインプレーンと翼弦の短くなったフラップの取りつけ位置を上げている。エンドプレートも変更され、ドラッグ軽減のためのルーバーはウイング上面側が2本のみとなり、下面側にはスロットが設けられていない。
再びフロントウイングに目を向けると、メインフラップ上に立てられたフィンと翼端板に装着されたカナードが変わっている。3枚仕様のフロントウイングの一番ノーズ側のフィンには小さな切り欠きがついているが、2枚仕様(上写真・手前のもの)には見当たらない。ダウンフォースを得るために切り欠きによって渦流を発生させていたが、空気抵抗軽減のために除去したのではないか。

翼端板のカナードは、カナダGPまでは翼端板との接点が1カ所だけで、かなり幅があったのに対して(上写真)、新型では接点が前後2カ所に増え、それぞれが点で設置され、カナードと翼端板との間にスリットが入っている(下写真)。

ただし、この新しいカナードを採用していたのは金曜の時点でセバスチャン・ベッテルだけで、キミ・ライコネンは旧型を使用。さらに金曜フリー走行で、ふたりともセクター2の旧市街区間でフロントタイヤの温まりに問題を抱えると、土曜からはベッテルも従来の3枚仕様に戻して、フィンと翼端板につけられたカナードも従来タイプに戻された。つまりフェラーリは空力のイニシャルセッティングを外していたと考えられる。
予選で2台そろってトップ3を逃したのは、出遅れが響いたためかもしれない。しかし、路面温度が50度以上に上昇した決勝レースでは、ダウンフォースを多めにつけた空力パッケージが功を奏した。ベッテルが2位、ライコネン4位と挽回に成功。今季まだ勝利に手が届いていないフェラーリの試行錯誤は続く。
(Text : Masahiro Owari/Translation:Kenji Mizugaki)
この記事は国内独占契約により英 AUTOSPORT.com 提供の情報をもとに作成しています
関連ニュース
| 10/25(土) | フリー走行1回目 | 結果 / レポート | 
| フリー走行2回目 | 結果 / レポート | |
| 10/26(日) | フリー走行3回目 | 結果 / レポート | 
| 予選 | 結果 / レポート | |
| 10/27(月) | 決勝 | 結果 / レポート | 
 
		  
| 1位 | ランド・ノリス | 357 | 
| 2位 | オスカー・ピアストリ | 356 | 
| 3位 | マックス・フェルスタッペン | 321 | 
| 4位 | ジョージ・ラッセル | 258 | 
| 5位 | シャルル・ルクレール | 210 | 
| 6位 | ルイス・ハミルトン | 146 | 
| 7位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 97 | 
| 8位 | アレクサンダー・アルボン | 73 | 
| 9位 | ニコ・ヒュルケンベルグ | 41 | 
| 10位 | アイザック・ハジャー | 39 | 
 
  | 1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 713 | 
| 2位 | スクーデリア・フェラーリHP | 356 | 
| 3位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 355 | 
| 4位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 346 | 
| 5位 | ウイリアムズ・レーシング | 111 | 
| 6位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 72 | 
| 7位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 69 | 
| 8位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 62 | 
| 9位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 60 | 
| 10位 | BWTアルピーヌF1チーム | 20 | 
 
  | 第19戦 | アメリカGP | 10/19 | 
| 第20戦 | メキシコシティGP | 10/26 | 
| 第21戦 | サンパウロGP | 11/9 | 
| 第22戦 | ラスベガスGP | 11/22 | 
| 第23戦 | カタールGP | 11/30 | 
 
   











 F1速報webスタッフ募集のお知らせ
F1速報webスタッフ募集のお知らせ 熱田カメラマンが長谷川さんに直撃。ホンダF1につい...
			熱田カメラマンが長谷川さんに直撃。ホンダF1につい...
			 GP2出場停止の松下信治、ARTチームはオーストリアの...
			GP2出場停止の松下信治、ARTチームはオーストリアの...
			 メカUPDATE:トップスピードを狙った、レッドブルと...
			メカUPDATE:トップスピードを狙った、レッドブルと...
			 ハミルトンも大興奮!? 『ビースト・オブ・グリーン...
			ハミルトンも大興奮!? 『ビースト・オブ・グリーン...
			 ライコネン観察日記・ときには、言葉も出ないほど落...
			ライコネン観察日記・ときには、言葉も出ないほど落...
			 「安全で低年齢化したF1」をハミルトンが嘆く
			「安全で低年齢化したF1」をハミルトンが嘆く
			 台風の目Fインディア、この2連戦が「試金石となる」...
			台風の目Fインディア、この2連戦が「試金石となる」...
			 ブラジルGP主催者、存続危機説を一蹴「バーニーは本...
			ブラジルGP主催者、存続危機説を一蹴「バーニーは本...
			







