F速

  • 会員登録
  • ログイン

台風の目Fインディア、この2連戦が「試金石となる」とチーム首脳

2016年6月29日

 フォース・インディアのチーフオペレーティングオフィサー、オットマー・サフナウアーは、シルバーストンで行われるイギリスGPはここ数戦のチームの上昇具合を確かめる大きな「試金石」になると語った。
 
 スペインGPで空力面のアップデートを行ったフォース・インディアは、現在コンストラクターズランキングで5位に付け、セルジオ・ペレスは直近3レースで2度の表彰台を獲得している。

ヨーロッパGPでフェラーリのライコネンをかわして3位表彰台を獲得したペレス
ヨーロッパGPでフェラーリのライコネンをかわして3位表彰台を獲得したペレス
 
 サフナウアーはスペインでのアップデートパーツの投入によって、クルマのポテンシャルだけでなく、チームとしての総合力がアップしていることを認めているが、高速サーキットのシルバーストーンは、ここ数戦の”市街地サーキット”と比べ、ライバルとの空力性能差を確認するより良い機会になると考えている。


「マシンはスペインGPから進化しており、カナダGP(2人のドライバーは8位、10位でフィニッシュ)では一旦後退したが、まだまだ速さを見せることができるはずだ」と語った。


「(これまでのラウンドでは)タイヤの使い方と温度管理がいまひとつな面もあったが、我々はそこから学んだ。オーストリアとシルバーストンの連戦では、これまでの轍は踏まない。特にシルバーストンは我々にとって試金石となるだろう」


「もし我々がシルバーストンで速さを見せることができれば、今後レースが行われるすべてのトラックで強さを発揮できるはずだ」


 フォース・インディアは、アゼルバイジャンで行われたヨーロッパGPを3位と9位で終えた後、同じメルセデスのカスタマーチームであるウィリアムズとの差を31ポイントに縮めたが、サフナウアーは後続のチームにも注意を払っていると述べた。
 
「ウィリアムズは依然として我々よりリードを保っている。今は自分たちの最善を尽くし、成り行きを見ていくつもりだが、我々の背後にも強力なライバルが控えている。トロロッソは安定して速く、マクラーレンは進化が著しいので後続のチームにも備えている」



(Translation:AUTOSPORTweb)

この記事は国内独占契約により英 AUTOSPORT.com 提供の情報をもとに作成しています


レース

4/11(金) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
4/12(土) フリー走行3回目 21:30〜22:30
予選 25:00〜
4/13(日) 決勝 24:00〜


ドライバーズランキング

※日本GP終了時点
1位ランド・ノリス62
2位マックス・フェルスタッペン61
3位オスカー・ピアストリ49
4位ジョージ・ラッセル45
5位アンドレア・キミ・アントネッリ30
6位シャルル・ルクレール20
7位アレクサンダー・アルボン18
8位ルイス・ハミルトン15
9位エステバン・オコン10
10位ランス・ストロール10

チームランキング

※日本GP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム111
2位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム75
3位オラクル・レッドブル・レーシング61
4位スクーデリア・フェラーリHP35
5位ウイリアムズ・レーシング19
6位マネーグラム・ハースF1チーム15
7位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム10
8位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム7
9位ステークF1チーム・キック・ザウバー6
10位BWTアルピーヌF1チーム0

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第4戦バーレーンGP 4/13
第5戦サウジアラビアGP 4/20
第6戦マイアミGP 5/4
第7戦エミリア・ロマーニャGP 5/18
第8戦モナコGP 5/25
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年4月号 Vol.2 開幕直前号