最新記事
- オートスポーツweb日本GP特別予想:国内外で...
- フェルスタッペン「試したことがうまくいかず...
- F1日本GP FP2:クラッシュや火災で4度の中断...
- 【タイム結果】2025年F1第3戦日本GPフリー走...
- 新しいマシンをマスターするには「10レース」...
- レッドブルの角田は6番手発進。セッショント...
- 【タイム結果】2025年F1第3戦日本GPフリー走...
- ブラッド・ピット主演映画『F1/エフワン』の...
- フェラーリでの3戦目を鈴鹿で迎えるハミルト...
- F1日本GPのプラクティスで走行する平川亮、愛...
- ローソンのレッドブルシート喪失を受けて、ペ...
- 2026年F1プレシーズンは過密スケジュールに。...
フェルスタッペン「新バクーの問題点についてFIAと話し合いたい」:レッドブル ヨーロッパ金曜
2016年6月18日
2016年F1ヨーロッパGPの金曜プラクティスで、レッドブル・レーシングのマックス・フェルスタッペンは16位/7位だった。
■レッドブル・レーシング
マックス・フェルスタッペン フリー走行1=16位/2=7位
FP1で(トラブルのために)ほとんど走れなくてがっかりだ。最初のフリープラクティスであまり走れないと、クルマのセットアップで少し遅れをとる。ドライバーとしては走れば走るだけ、快適に乗れるようになっていくものだからね。
FP2も完璧とはいかなかった。やるべきことがあるのは確かだ。でもショックは受けていない。だいじょうぶだ。見つけなければならないものがあるのは間違いないけど、チームのエンジニアたちはすごくクレバーだから、問題を解決してくれるはずだ。
このコースは走っていてすごく楽しい。でも一部の縁石が外れかかっていたから、(FIAと)話し合う必要がある。ピットレーン出口も理想的とはいえない。もう少し広げることができるんじゃないかな。
路面がすごく滑りやすいので、高速から一気に減速するのは簡単じゃない。すごく狭いエリアもいくつかあるから、集中して走らなければならない。ランオフエリアも、身動きがとれなくなりそうだから、慎重にいかなければ。
ストレートで自分たちが最強でないことは分かっていた。これほど長いストレートだと特にね。だからセットアップで最適の妥協点を見つけ出して、パッケージを最大限に活用しなければならない。
(AUTOSPORTweb)
関連ニュース

※中国GP終了時点
1位 | ランド・ノリス | 44 |
2位 | マックス・フェルスタッペン | 36 |
3位 | ジョージ・ラッセル | 35 |
4位 | オスカー・ピアストリ | 34 |
5位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 22 |
6位 | アレクサンダー・アルボン | 16 |
7位 | エステバン・オコン | 10 |
8位 | ランス・ストロール | 10 |
9位 | ルイス・ハミルトン | 9 |
10位 | シャルル・ルクレール | 8 |

※中国GP終了時点
1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 78 |
2位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 57 |
3位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 36 |
4位 | ウイリアムズ・レーシング | 17 |
5位 | スクーデリア・フェラーリHP | 17 |
6位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 14 |
7位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 10 |
8位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 6 |
9位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 3 |
10位 | BWTアルピーヌF1チーム | 0 |

