最新記事
リカルド「安全にクラッシュできるサーキットだと証明した」:レッドブル ヨーロッパ金曜
2016年6月18日
2016年F1ヨーロッパGPの金曜プラクティスで、レッドブル・レーシングのダニエル・リカルドは13位/10位だった。
■レッドブル・レーシング
ダニエル・リカルド フリー走行1=13位/2=10位
このサーキットはかなりクールだね。見たとおりすごくタイトで、コーナー数が多い。他のサーキットとは全く違う。お城のそばを抜けるところではいくつか面白いラインがあって、難しさがさらに増すんだ。
僕が証明したように、いくつかのコーナーはすごくチャレンジングで、簡単にはいかない。
ブレーキを遅らせすぎたんじゃない。ブレーキから離すのが早すぎた。それでコーナリングスピードが高くなりすぎた。エイペックスに到達した時点ですら、何も問題ないと思っていたのに、リヤが出てしまい、クルマに大きなダメージを負った。
いい面に目を向けると、チームの皆が頑張ってくれたおかげで午後のセッションで走れた。セッション丸ごと走ることを可能にしてくれた皆に心から感謝したい。
ストレートで考える時間が少しあるのはいいことだ。連続するコーナーはテクニカルで、集中する必要があるからね。市街地コースで速く走るには、限界を見つけて壁に近づかなければならない。
全体的に僕らはグリップを探し続けており、まだ目指す位置には到達していない。以前新しいサーキットに行った時と同様に、タイヤをいい状態に持っていくのが簡単じゃないんだ。だからそこをうまくやれれば、ラップタイムを向上させられるだろう。
アクシデントを起こしたことを(チームに)謝った。本当に心苦しい。
今日は速さを隠していたわけじゃない。路面が新しい場合、タイヤを機能させてグリップが向上すれば、大幅にラップタイムが上がる。それを実現する必要がある。それができれば上位にかなり近づけるはずだ。
(F1iに対して語り)このコースは危険じゃない。僕が証明したようにクラッシュする可能性はあるけど、安全面に問題はない。クラッシュする可能性はあっても、安全にクラッシュできる。クルマがかなり壊れたけど、僕自身にはそれほど大きな衝撃はなかった。
(AUTOSPORTweb)
この記事は国内独占契約により英 AUTOSPORT.com 提供の情報をもとに作成しています
関連ニュース
9/5(金) | フリー走行1回目 | 結果 / レポート |
フリー走行2回目 | 結果 / レポート | |
9/6(土) | フリー走行3回目 | 結果 / レポート |
予選 | 結果 / レポート | |
9/7(日) | 決勝 | 結果 / レポート |


1位 | オスカー・ピアストリ | 324 |
2位 | ランド・ノリス | 293 |
3位 | マックス・フェルスタッペン | 230 |
4位 | ジョージ・ラッセル | 194 |
5位 | シャルル・ルクレール | 163 |
6位 | ルイス・ハミルトン | 117 |
7位 | アレクサンダー・アルボン | 70 |
8位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 66 |
9位 | アイザック・ハジャー | 38 |
10位 | ニコ・ヒュルケンベルグ | 37 |

1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 617 |
2位 | スクーデリア・フェラーリHP | 280 |
3位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 260 |
4位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 239 |
5位 | ウイリアムズ・レーシング | 86 |
6位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 62 |
7位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 61 |
8位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 55 |
9位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 44 |
10位 | BWTアルピーヌF1チーム | 20 |

第16戦 | イタリアGP | 9/7 |
第17戦 | アゼルバイジャンGP | 9/21 |
第18戦 | シンガポールGP | 10/5 |
第19戦 | アメリカGP | 10/19 |
第20戦 | メキシコシティGP | 10/26 |

