F1速報

  • 会員登録
  • ログイン

セットアップはリカルド頼り、移籍後は手探りでクルマを操るフェルスタッペン

2016年6月10日

 マックス・フェルスタッペンが、レッドブルRB12のセットアップについては「いまだ手探り状態」にあり、当面はチームメイトのダニエル・リカルドに頼りながら、このチームでの経験を積んでいくつもりだと述べた。 


 フェルスタッペンは、スペインGP直前にダニール・クビアトと交替する形でレッドブルへ移籍し、新チームでの初レースでF1史上最年少のウィナーになった。しかし、次のモナコGPでは苦戦し、予選とレースをいずれもクラッシュで終えている。 


 また、スペインとモナコのどちらのレースでも、実際のペースではリカルドと肩を並べるには至らなかった。リカルドはモナコでポールポジションを獲得しており、2回目のピットストップでのチームのミスがなければ、レースでも優勝していたはずだ。


 F1で2年目のフェルスタッペンが、全体として経験不足なのは当然のことだ。しかし、特にレッドブルへ来てからまだ日が浅いために、RB12の最適なセットアップを見つけるにあたっては、リカルドの手助けに頼っている段階だという。


 セットアップについてはリカルドに学んでいるのか、という質問に対し、フェルスタッペンはこう答えた。
「そのとおりだ。彼には豊富な経験があるからね。たとえば、ここ(カナダ)でもこのクルマに乗るのは初めてで、どういう方向でセットアップを進めればいいのか見当もつかない。だから、彼(リカルド)がやっていることを見て、学ばせてもらうつもりだよ」


「昨年のデータも参考にはなるけど、クルマが変わると違ってくる部分もあるんだ」
 完全に自信を持てるようになるのは、レッドブルのマシンでカレンダー上のすべてのサーキットを経験したあと、つまり1シーズンの経験を積んでからだろうと、フェルスタッペンは考えている。


「とにかくクルマに慣れて、どうセットアップするかを学ぶことだ。それはやはり経験から学習するしかないからね。トロロッソのクルマなら昨年の経験があるから、セットアップの方向性もわかっている。だが、レッドブルはまったく違うクルマで、セットアップのやり方も全然違う。僕としては、いまだ手探りの状態で、とりあえずはチームに言われたとおりにやっている」


「すべての開催地を経験するには1年かかる。でも、クルマが変わったときには、とにかく経験を重ねて学んでいくしかないんだ」



(Translation:Kenji Mizugaki)

この記事は国内独占契約により英 AUTOSPORT.com 提供の情報をもとに作成しています




レース

6/28(金) フリー走行 結果 / レポート
スプリント予選 結果 / レポート
6/29(土) スプリント 19:00〜20:00
予選 23:00〜
6/30(日) 決勝 22:00〜


ドライバーズランキング

※スペインGP終了時点
1位マックス・フェルスタッペン219
2位ランド・ノリス150
3位シャルル・ルクレール148
4位カルロス・サインツ116
5位セルジオ・ペレス111
6位オスカー・ピアストリ87
7位ジョージ・ラッセル81
8位ルイス・ハミルトン70
9位フェルナンド・アロンソ41
10位角田裕毅19

チームランキング

※スペインGP終了時点
1位オラクル・レッドブル・レーシング330
2位スクーデリア・フェラーリ270
3位マクラーレン・フォーミュラ1チーム237
4位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム151
5位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム58
6位ビザ・キャッシュアップRB F1チーム28
7位BWTアルピーヌF1チーム8
8位マネーグラム・ハースF1チーム7
9位ウイリアムズ・レーシング2
10位ステークF1チーム・キック・ザウバー0

レースカレンダー

2024年F1カレンダー
第11戦オーストリアGP 6/30
第12戦イギリスGP 7/7
第13戦ハンガリーGP 7/21
第14戦ベルギーGP 7/28
第15戦オランダGP 8/25
  • 最新刊
  • F1速報

    Vol.6 第7戦エミリア・ロマーニャGP & 第8戦モナコGP & 第9戦カナダGP号