F1速報

  • 会員登録
  • ログイン

ホンダ、パワーユニット供給義務に不満も「1チーム」増やすことは可能

2016年6月7日

 マクラーレン・ホンダは、2017年シーズンから施行されるF1パワーユニットの供給義務ルールについて、FIAと話し合いの機会を持つという。


 マニュファクチャラー4社とF1首脳陣は、数カ月間に及ぶ交渉の末に、2017年から2020年までのパワーユニットのコスト、供給義務、性能均衡化、ノイズについてようやく合意に至った。これにより、エンジンを必要とするチームがいる場合、FIAはカスタマーの数が最も少ないマニュファクチャラーに当該チームへの供給を命じることができ、現時点で供給先が最も少ないのはホンダだ。 


 ホンダとしては、供給を強制されることには不満なようだが、もし必要とされるなら、来季から供給先にもう1チームを加えることはできるとしている。


 だが、マクラーレンの総帥ロン・デニスは、別のチームへの供給について考えるのは、マクラーレン・ホンダが世界選手権を制覇した後のことになると、断固として主張し続けている。


 FIAと何を話し合うのかという英AUTOSPORTの質問に対し、ホンダの長谷川祐介氏は「主にカスタマーへの供給義務についての話し合いになる」と答えた。


「マクラーレンが、私たちのリソースが他チームへのエンジン供給に割かれることを望まないのは当然で、それには私も同意する。彼らはライバルの競争力を上げる事を望んでおらず、ホンダも供給を義務付けられることを望んではいない。だが、これはレギュレーションとして決まったことであり、それがF1全体のためになるならば進んで協力したい」



エリック・ブーリエと長谷川祐介氏
エリック・ブーリエと長谷川祐介氏

 また、エリック・ブーリエは、エンジンのレギュレーションに関して、現在もFIAとの論議が進行していると語った。


「このレギュレーションに関してというより、FIAとエンジン・マニュファクチャラー4社間の合意が、どのような影響をもたらすかについて、いまだFIAとのディスカッションが続いている。合意している内容については、私たちも賛成だ。ただ、まだ議論が終わったとは言えない条項もいくつかある」


「私たちには私たちの意見があり、立場がある。競争力の高い第4のパワーユニットという地位を、できるだけ早く確立するために、ホンダとともにF1に多くの投資をしてきた。それゆえに、私たちには他社やFIAとは意見がわずかに異なる部分もあり、話し合いの必要が生じている」


 今季、ホンダエンジンの信頼性は明らかに向上し、パフォーマンスも徐々に改善されてきた。長谷川氏も、ここまで進歩してきたのは喜ばしいことだと語っている。


「いまのところ、私はとても満足している。そして、彼ら(マクラーレン)も私を十分に信頼してくれているのを感じる。当たり前のことだが、現在のパフォーマンスは、昨年の経験があったからこそ実現できたものだ。今年は昨年のような成績には終わりたくない」



(Translation:Kenji Mizugaki)

この記事は国内独占契約により英 AUTOSPORT.com 提供の情報をもとに作成しています




レース

6/28(金) フリー走行 結果 / レポート
スプリント予選 結果 / レポート
6/29(土) スプリント 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
6/30(日) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※オーストリアGP終了時点
1位マックス・フェルスタッペン237
2位ランド・ノリス156
3位シャルル・ルクレール150
4位カルロス・サインツ135
5位セルジオ・ペレス118
6位オスカー・ピアストリ112
7位ジョージ・ラッセル111
8位ルイス・ハミルトン85
9位フェルナンド・アロンソ41
10位角田裕毅19

チームランキング

※オーストリアGP終了時点
1位オラクル・レッドブル・レーシング355
2位スクーデリア・フェラーリ291
3位マクラーレン・フォーミュラ1チーム268
4位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム196
5位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム58
6位ビザ・キャッシュアップRB F1チーム30
7位マネーグラム・ハースF1チーム19
8位BWTアルピーヌF1チーム9
9位ウイリアムズ・レーシング2
10位ステークF1チーム・キック・ザウバー0

レースカレンダー

2024年F1カレンダー
第11戦オーストリアGP 6/30
第12戦イギリスGP 7/7
第13戦ハンガリーGP 7/21
第14戦ベルギーGP 7/28
第15戦オランダGP 8/25
  • 最新刊
  • F1速報

    Vol.6 第7戦エミリア・ロマーニャGP & 第8戦モナコGP & 第9戦カナダGP号