F1速報

  • 会員登録
  • ログイン

GP topic:新ウエットタイヤはドライでもOK!? とくに市街地で強さを発揮か

2016年6月6日

 今年のF1モナコGPは雨に見舞われ、スタートはセーフティカー先導で全車ウエットタイヤ装着が義務づけられた。このウエットタイヤはピレリが冬の間に開発した新しいタイヤだったのだ。


 新ウエットタイヤは、どのようにして開発されたのか。ピレリのレーシングマネージャー、マリオ・イゾラに聞いた。


「我々は2016年に向けて、ウエットタイヤを改良すると決めていた。そこで1月にフェラーリ、レッドブル、マクラーレンの3チームによってポール・リカールでウエットテストを行った。いくつかの新しいウエットタイヤを試し、そのデータをもとに、さらなる改良が加えられて4月下旬に、ようやく実戦投入できる準備が整った」


 グランプリの週末に使用されたのは、モナコGPの決勝レースが初めて。印象的だったのは、3番グリッドからスタートしたルイス・ハミルトンが、ウエットタイヤを履いたまま、31周も走行したことだった。これについて、イゾラは次のように分析する。


「トレッド面のパターンを若干変更した。これにより、ウエットタイヤとインターミディエイト(ウエットとドライの間)タイヤのクロスオーバーが広がった」


 これまでのピレリの雨で完全に濡れたコンディション向けのタイヤであるウエットと、やや乾いてきたコンディションで履くインターミディエイトのクロスオーバーは狭かったため、ピンポイントで交換しなければならないという扱いづらさがあった。


 ところが今回ウエットが改良されたために、どんどん路面が乾いていくコンディションでも、より長く履き続けられるようになった。モナコGPでウエットを履いたドライバーとインターミディエイトを履いたドライバーが混在しても、しばらくの間はペースに大きな差が見られなかったのは、そのためだった。


 実際どのように改良したのかピレリは詳細を明らかにしていないが、写真の赤い矢印の部分に注目してほしい。従来のウエットと新しいウエットを見比べると、パターンのデザインそのものは同じだが、トレッド面がスクエアになったようだ。これにより接地面積が増え、乾いていく状況でも、しっかりと路面をとらえることができたのではないだろうか(注:下記リンクの訂正記事を参照ください)。


<訂正記事:ピレリの新ウエットタイヤが長持ちするようになった理由>


 


また、ハミルトンが31周も走行できた理由は、もうひとつある。モナコが低速の市街地コースだったことだ。あるエンジニアは「もしバルセロナだったら、ハミルトンはウエットタイヤで、あそこまで引っ張ることはできなかった」と言う。


新しいウエットタイヤがモナコで初投入されたことは、全員に平等に与えられた条件だ。それを、どのように使うのかはチームやドライバーによって異なり、その差も成績を左右する重要な要素になることを、あらためて認識させられた。



(Text : Masahiro Owari)




レース

6/28(金) フリー走行 19:30〜20:30
スプリント予選 23:30〜24:14
6/29(土) スプリント 19:00〜20:00
予選 23:00〜
6/30(日) 決勝 22:00〜


ドライバーズランキング

※スペインGP終了時点
1位マックス・フェルスタッペン219
2位ランド・ノリス150
3位シャルル・ルクレール148
4位カルロス・サインツ116
5位セルジオ・ペレス111
6位オスカー・ピアストリ87
7位ジョージ・ラッセル81
8位ルイス・ハミルトン70
9位フェルナンド・アロンソ41
10位角田裕毅19

チームランキング

※スペインGP終了時点
1位オラクル・レッドブル・レーシング330
2位スクーデリア・フェラーリ270
3位マクラーレン・フォーミュラ1チーム237
4位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム151
5位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム58
6位ビザ・キャッシュアップRB F1チーム28
7位BWTアルピーヌF1チーム8
8位マネーグラム・ハースF1チーム7
9位ウイリアムズ・レーシング2
10位ステークF1チーム・キック・ザウバー0

レースカレンダー

2024年F1カレンダー
第11戦オーストリアGP 6/30
第12戦イギリスGP 7/7
第13戦ハンガリーGP 7/21
第14戦ベルギーGP 7/28
第15戦オランダGP 8/25
  • 最新刊
  • F1速報

    Vol.6 第7戦エミリア・ロマーニャGP & 第8戦モナコGP & 第9戦カナダGP号