McLaren関連記事
マクラーレン、高いタイヤ内圧が苦戦の原因
2016年6月6日
マクラーレンのレーシングディレクター、エリック・ブーリエは、マクラーレンはタイヤの性能を最大限に引き出すことに苦労し、パッケージの実力を発揮できずにいると語った。
モナコGPではフェルナンド・アロンソが5位、ジェンソン・バトンが9位を獲得したものの、ふたりとも週末を通してマシンパフォーマンス自体には満足していなかった。
ブーリエは、マシンのポテンシャルが高いことは確かだが、モナコではタイヤを最適な状態に持っていくことができずに苦労したと語った。
「GPSトレースを示すパブリックデータを見れば、我々のシャシーが優れていることは分かる」とブーリエが述べたとCrash.netが伝えた。
「だがモナコの週末にはタイヤをベストの状態で機能させることに苦しんだ。それが(ドライバーたちの)自信、あるいはマシンを限界までプッシュする能力において、大きなマイナスの影響を及ぼし、マシンの力を最大限に引き出すことができなかった。だが他のサーキットに行けば我々のパッケージはうまく機能するだろう」
■「高い内圧がもたらす弊害を解決する必要がある」
タイヤをうまく機能させられなかったのは、ピレリが課す高い内圧が原因か、他のチームはそれに関する対処法を見つけ出したのだと思うかという質問に対し、ブーリエは次のように答えた。
「他のチームが何をしているのかは分からない。意見、あるいはある種の疑問はあるかもしれないが、我々は自分自身の問題に集中しなければならない」
「タイヤの力を最大限に引き出すことに問題を抱え、このような状況に陥っているチームは我々だけではないと思う。内圧に関する問題を解決しようと努力している。(ピレリが課す)内圧は非常に高く、マシンのグリップを損なっているのは明らかだ。その上、必要以上にグレイニングが起きやすくなる」
ピレリは今年、高めのタイヤ内圧を指定しており、一部ドライバーたちから不満の声が出ている。
一方で、一部チームが、FIAの測定が行われガレージを出る際には規定の範囲内の内圧で、その後それを下げるという方法を見つけ出したという疑いをピレリは持っており、内圧をリアルタイムで監視することを望んでいる。
(AUTOSPORTweb)
関連ニュース
12/6(金) | フリー走行1回目 | 結果 / レポート |
フリー走行2回目 | 結果 / レポート | |
12/7(土) | フリー走行3回目 | 結果 / レポート |
予選 | 結果 / レポート | |
12/8(日) | 決勝 | 結果 / レポート |
1位 | マックス・フェルスタッペン | 437 |
2位 | ランド・ノリス | 374 |
3位 | シャルル・ルクレール | 356 |
4位 | オスカー・ピアストリ | 292 |
5位 | カルロス・サインツ | 290 |
6位 | ジョージ・ラッセル | 245 |
7位 | ルイス・ハミルトン | 223 |
8位 | セルジオ・ペレス | 152 |
9位 | フェルナンド・アロンソ | 70 |
10位 | ピエール・ガスリー | 42 |
1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 666 |
2位 | スクーデリア・フェラーリ | 652 |
3位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 589 |
4位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 468 |
5位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 94 |
6位 | BWTアルピーヌF1チーム | 65 |
7位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 58 |
8位 | ビザ・キャッシュアップRB F1チーム | 46 |
9位 | ウイリアムズ・レーシング | 17 |
10位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 4 |
第19戦 | アメリカGP | 10/20 |
第20戦 | メキシコシティGP | 10/27 |
第21戦 | サンパウロGP | 11/3 |
第22戦 | ラスベガスGP | 11/23 |
第23戦 | カタールGP | 12/1 |