F速

  • 会員登録
  • ログイン

ホンダ「モナコの結果は喜ばしいが、技術パフォーマンスは期待外れ」

2016年6月1日

 ホンダF1プロジェクト総責任者の長谷川祐介氏は、モナコで2台がポイントを獲得したことは喜ばしい結果だが、マシンパフォーマンス自体は期待外れだったと語った。


 モナコGPでフェルナンド・アロンソは5位、ジェンソン・バトンは9位に入り、マクラーレン・ホンダはダブル入賞を成し遂げた。しかし予選ではアロンソが10位に入るのが精いっぱいで、ドライバーもチームも、モナコではもっといいパフォーマンスを期待していたと述べていた。   


「マシンのパフォーマンスは予想していたほどはよくありませんでした。もっとこのサーキットに合っていると思っていました」と長谷川総責任者が述べたとF1iが報じた。


「それでも5位と9位というのはとてもいい結果でした。ファクトリーにとっても、もちろんドライバーたちにとっても、非常に心強い結果です」

2016年第6戦モナコGP ジェンソン・バトン(マクラーレン・ホンダ)
2016年第6戦モナコGP ジェンソン・バトン(マクラーレン・ホンダ)


 決勝はウエットからドライへとコンディションが変化し、何度かクラッシュも起きた荒れた展開となり、それをうまく利用することでふたりともグリッドより上位を獲得することができた。長谷川総責任者は、パフォーマンス自体によって好結果を得られるようにならなければいけないと語った。


「もちろん、私の立場でテクニカルエンジニアリング面から言うと、幸運やレーシングインシデントが必要ないよう、真の技術パフォーマンスを向上させることを目指しています」


「それでもチームのパフォーマンスという点では、ドライバーふたりが非常に優秀で、その能力によってこの結果を得ることができました。チームの戦略もよく、タイヤ交換のタイミングもとてもよかった」


「つまり、この極めて難しいレースで、私たちはチームとしてのパフォーマンスを発揮できたということです。それはとても励みになります」



(AUTOSPORTweb)


レース

9/5(金) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
9/6(土) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
9/7(日) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※イタリアGP終了時点
1位オスカー・ピアストリ324
2位ランド・ノリス293
3位マックス・フェルスタッペン230
4位ジョージ・ラッセル194
5位シャルル・ルクレール163
6位ルイス・ハミルトン117
7位アレクサンダー・アルボン70
8位アンドレア・キミ・アントネッリ66
9位アイザック・ハジャー38
10位ニコ・ヒュルケンベルグ37

チームランキング

※イタリアGP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム617
2位スクーデリア・フェラーリHP280
3位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム260
4位オラクル・レッドブル・レーシング239
5位ウイリアムズ・レーシング86
6位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム62
7位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム61
8位ステークF1チーム・キック・ザウバー55
9位マネーグラム・ハースF1チーム44
10位BWTアルピーヌF1チーム20

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第16戦イタリアGP 9/7
第17戦アゼルバイジャンGP 9/21
第18戦シンガポールGP 10/5
第19戦アメリカGP 10/19
第20戦メキシコシティGP 10/26
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年10月号 Vol.4 後半戦展望号