最新記事
- ラッセル「トトはいつも約束を守ってくれた」...
- ラッセル、フェルスタッペンのうわさに不安な...
- フェルスタッペン、メルセデス移籍説に関する...
- グランプリのうわさ話:映画『F1/エフワン』...
- 『ウインドウの狭いマシン』とはどういうクル...
- 2026年参戦のキャデラックF1、ボッタスとの交...
- ライバルチームからエール。地元紙のフェラー...
- 見事に立ち直ったノリス/絶好のタイミングで...
- F1 Topic:代役でレースエンジニアを務めたサ...
- 確執か、黄金時代か。歴代王者との比較論と注...
- マクラーレン、F1イギリスGPで人気のクローム...
- レッドブル、17歳の育成リンドブラッドのFP1...
「チームにとって最悪のシナリオ」:ザウバー モナコ日曜
2016年5月30日
2016年F1モナコGP決勝で、ザウバーのマーカス・エリクソンとフェリペ・ナッセは両者接触によりリタイアを喫した。
■ザウバーF1チーム
マーカス・エリクソン 決勝=リタイア
こんな風にレースを終えることになり、ものすごくがっかりしている。少しギャンブルをして、早い段階でスリックに交換した。うまくいったけれど、ブルーフラッグの影響を受けたのが理想的ではなかった。ラインを外れて他のドライバーたちに譲らなければならなかったんだ。そのためにタイヤが冷えてしまった。
タイヤがうまく機能し始めると、フェリペ(ナッセ)に追いついてきた。彼に押さえられる形になったが、無線でフェリペには連絡がいったと聞いた。その後、ギャップを見つけたので、彼を抜こうとした。結果はご存じのとおりだ。
厳しい状況だけど、こういう時こそ団結することがより一層大事になる。謝りたい。二度と同じことが起こらないようにする。
フェリペ・ナッセ 決勝=リタイア
ふたりとも完走できないなんて残念な結果だ。チームにとって最悪のシナリオだ。マーカスと僕は戦略が違っていた。彼の2回目のピットストップは僕より早く行われた。僕のタイヤには熱が入り始めて、前のマシンに追いついてきていた。だからポジションを入れ替えるというのは、僕にとっては適切なタイミングには思えなかった。ラスカスで突然マシンに衝撃を感じた。
チーム全員が懸命に働いているだけに、すごく残念だ。こんなことになったことを謝りたい。二度とこういうことが起こらないようにしなければならない。
(AUTOSPORTweb)
関連ニュース
7/4(金) | フリー走行1回目 | 結果 / レポート |
フリー走行2回目 | 結果 / レポート | |
7/5(土) | フリー走行3回目 | 結果 / レポート |
予選 | 結果 / レポート | |
7/6(日) | 決勝 | 結果 / レポート |


※オーストリアGP終了時点
1位 | オスカー・ピアストリ | 216 |
2位 | ランド・ノリス | 201 |
3位 | マックス・フェルスタッペン | 155 |
4位 | ジョージ・ラッセル | 146 |
5位 | シャルル・ルクレール | 119 |
6位 | ルイス・ハミルトン | 91 |
7位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 63 |
8位 | アレクサンダー・アルボン | 42 |
9位 | エステバン・オコン | 23 |
10位 | ニコ・ヒュルケンベルグ | 22 |

※オーストリアGP終了時点
1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 417 |
2位 | スクーデリア・フェラーリHP | 210 |
3位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 209 |
4位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 162 |
5位 | ウイリアムズ・レーシング | 55 |
6位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 36 |
7位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 29 |
8位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 28 |
9位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 26 |
10位 | BWTアルピーヌF1チーム | 11 |

