F速

  • 会員登録
  • ログイン

マクラーレンはモナコへの自信を見せるも、周囲からは懐疑的な見方

2016年5月28日

 ウイリアムズのフェリペ・マッサは、F1モナコGPで「マクラーレンがフェラーリに勝るペースで走れる」という考えは、楽観的すぎると見ている。


 エンジンのパワー不足が大きな影響を及ぼさないモナコは、今季マクラーレンが目立った成績をあげる最大のチャンスだと考えられている。チームのレーシング・ディレクターであるエリック・ブーリエは、タイトル獲得を狙うフェラーリをも出し抜くことができると考えている。しかし、マッサは「マクラーレンは浮かれている」と言う。


「いい走りができるかもしれないが、いまはトップチームを打ち負かすことは不可能だ。エンジンの問題ではなく、マシンの問題だ。メルセデスやレッドブル、フェラーリのようなマシンを持っているとは思えない。このコースで、いい走りをするマシンではあるかもしれないが、トップチームに勝てるようなレベルではないよ」


 ブーリエは、マクラーレンのシャシーは現在のF1でメルセデス、レッドブルに次いで3番目に良いものだと認めている。その評価によれば“マクラーレン以下”ということになる、トロロッソのカルロス・サインツJr.は、マクラーレンはモナコで能力を証明する必要があると語る。


「多くの人々が、今後マクラーレンがどれだけ強くなっていくかについて話をしている。マクラーレンは常に進化を続けていて、モナコの低速パートは彼らにとってすごく有利になるかもしれない。ここでは1年で最も激しく中団グループの戦いが繰り広げられることになる。フォース・インディアのメカニカル・グリップは常に良く、僕らには多くのダウンフォースがあって、きっと助けになる。マクラーレンは2速で回るコーナーが良いんじゃないかな」


 サインツJr.による戦力分析は続く。


「今年のウイリアムズは、ウルトラソフトタイヤの導入によって昨年までの問題が解決され、不利な部分が少なくなった。それでも最も良いシャシーを持っているのはメルセデス、レッドブル、フェラーリの3チームだ。マクラーレンは(シャシーの良さを)証明しなければならない。もしモナコで強さを発揮できれば、彼らのシャシーは僕ら(トロロッソ)のものより良いということになる。まだ何も見ていないのだから、それは『今後わかること』だ」


 木曜日に行われたフリー走行では、ジェンソン・バトン10位、フェルナンド・アロンソ12位と、マクラーレンの結果は思わしいものではなかった。


「僕らふたりとも、フロントエンドに大きな問題を抱えている。午後はだいぶ良くなっていて、望むところに近づけた」とバトン。


 一方のアロンソは、予選までには改善できるだろうと楽観的な姿勢を保っており、以下のようにコメントしている。


「サーキットレイアウトから見て、とても良いチャンスになるだろうと思っている。フリー走行では、もう少し競争力を発揮できることを期待していた。でも僕らは冷静でいなくてはならないし、まだ木曜日だ。土曜日までにマシンに潜む多くのポテンシャルを引き出す必要がある。(フリー走行では)アンダーステアが大きく、バランスが良くなかったので、まだラップタイム向上の余地は多い。本来のタイムは土曜日に出るはずだ」 



(Translation:Akane Kofuji)

この記事は国内独占契約により英 AUTOSPORT.com 提供の情報をもとに作成しています


レース

9/5(金) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
9/6(土) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
9/7(日) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※イタリアGP終了時点
1位オスカー・ピアストリ324
2位ランド・ノリス293
3位マックス・フェルスタッペン230
4位ジョージ・ラッセル194
5位シャルル・ルクレール163
6位ルイス・ハミルトン117
7位アレクサンダー・アルボン70
8位アンドレア・キミ・アントネッリ66
9位アイザック・ハジャー38
10位ニコ・ヒュルケンベルグ37

チームランキング

※イタリアGP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム617
2位スクーデリア・フェラーリHP280
3位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム260
4位オラクル・レッドブル・レーシング239
5位ウイリアムズ・レーシング86
6位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム62
7位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム61
8位ステークF1チーム・キック・ザウバー55
9位マネーグラム・ハースF1チーム44
10位BWTアルピーヌF1チーム20

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第16戦イタリアGP 9/7
第17戦アゼルバイジャンGP 9/21
第18戦シンガポールGP 10/5
第19戦アメリカGP 10/19
第20戦メキシコシティGP 10/26
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年10月号 Vol.4 後半戦展望号