F速

  • 会員登録
  • ログイン

ルノー、予定を早めてモナコGPで最新パワーユニットを投入。1チーム1基ずつで、旧仕様が有利な可能性も

2016年5月22日

 ルノーはアップデートした最新スペックのパワーユニットを、予定を前倒ししてF1モナコGPに投入することを認めた。しかし、時間不足のため、自身のワークスチームとレッドブルそれぞれ1基ずつ提供することしかできないという。


 先週バルセロナで行われたテストに、ルノーは待ち望まれていたアップデート版パワーユニットを持ち込んだ。ドライバーからの評判は上々で、当初はカナダGPからの導入を予定していたが、予定を早めてモナコGPから使用することになった。ただし準備期間が不足するため、2チームぶん4基のコンポーネントを用意できるのはカナダからになる見込みだ。


 一部で、ルノーはケビン・マグヌッセン、レッドブルはダニエル・リカルドが最新スペックを使用すると報道されたが、実際まだ決定には至っていないようだ。


 レッドブルはリカルドとマックス・フェルスタッペンのどちらに新スペックを搭載するかを決める必要がある。スペインGPでは、チームの戦略判断がフェルスタッペンの移籍後初勝利を後押しした事実もあり、状況は複雑だ。


 ルノーの場合、ランキングではマグヌッセンがジョリオン・パーマーを上回っている。またバルセロナ・テストでは、パーマーがテストドライバーのエステバン・オコンに走行を譲ったため、マグヌッセンが新スペックでの走行を担当した。しかし、チームのマネージングディレクターであるシリル・アビテブールは、どちらに最新のパワーユニットを搭載するかについては、まだ協議中と語っている。


 ルノー側は、タイトなモンテカルロの市街地コースでは、新たなエンジンによる大幅なアドバンテージはないとしている。新スペックにはパワーがあるものの、調整が完了するまでは現行型よりドライバビリティが劣るため、モナコのようなコースでは不利になることを懸念している。



(Translation:Akane Kofuji)

この記事は国内独占契約により英 AUTOSPORT.com 提供の情報をもとに作成しています


レース

7/4(金) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
7/5(土) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
7/6(日) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※イギリスGP終了時点
1位オスカー・ピアストリ234
2位ランド・ノリス226
3位マックス・フェルスタッペン165
4位ジョージ・ラッセル147
5位シャルル・ルクレール119
6位ルイス・ハミルトン103
7位アンドレア・キミ・アントネッリ63
8位アレクサンダー・アルボン46
9位ニコ・ヒュルケンベルグ37
10位エステバン・オコン23

チームランキング

※イギリスGP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム460
2位スクーデリア・フェラーリHP222
3位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム210
4位オラクル・レッドブル・レーシング172
5位ウイリアムズ・レーシング59
6位ステークF1チーム・キック・ザウバー41
7位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム36
8位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム36
9位マネーグラム・ハースF1チーム29
10位BWTアルピーヌF1チーム19

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第12戦イギリスGP 7/6
第13戦ベルギーGP 7/27
第14戦ハンガリーGP 8/3
第15戦オランダGP 8/31
第16戦イタリアGP 9/7
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年5月号 Vol.3 日本GP号