F速

  • 会員登録
  • ログイン

ウイリアムズ、ダブルデッカーウイングで弱点克服目指す

2016年5月19日

 ウイリアムズは17日、18日にバルセロナで行われたF1インシーズンテストにラジカルなフロントおよびリヤウイングを導入、2日目は一日を通してこれを搭載して走った。チームは今回のテストでダウンフォースとバランスの向上を成し遂げたいと考えている。


 ダブルデッカー・リヤウイングおよびモディファイされたフロントウイングは、今季マシンの向上を狙うと共に規則が大幅に変わる2017年のダウンフォースレベルのシミュレーションの目的もあってテストに導入されたと考えられている。現行規則には従っていないため、これらは実戦に投入することはできない。


 2日目にテストを担当したフェリペ・マッサは、94周を走行、1分27秒167で10人中9番手だった。


 ラップタイムを追求することなく作業に集中したというマッサは、このウイングについて聞かれて「たくさんのことを学ぶことができた」と答えた。初日は開発ドライバーのアレックス・リンがこのウイングを半日使用している。


「こういったテストを本格的に行うのは初めてだ。ライバルたちと比べて劣っていると思う部分の改善を目指して、2日間、集中的に作業を行った」


「長いプロジェクトだ。明日には完全に違うスペックになるというようなことはない。でもマシンを改善するため、理解を深めつつあると思う」


「このウイングはマシンを速くするためのものじゃない。今、マシンを改善するためいろいろなものの開発を進めている。今回のテストはとても興味深かった。重要なテストだ」


 ウイリアムズのテスト&サポートエンジニアのロッド・ネルソンは、今回のテストでは現行マシンの空力パフォーマンス向上を目指すと同時に来季の開発も念頭に入れて作業しており、今回収集したデータは今年型、来年型、両方のマシンの開発に役立てると述べている。



(AUTOSPORTweb)

この記事は国内独占契約により英 AUTOSPORT.com 提供の情報をもとに作成しています


レース

8/29(金) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
8/30(土) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
8/31(日) 決勝 22:00〜


ドライバーズランキング

※ハンガリーGP終了時点
1位オスカー・ピアストリ284
2位ランド・ノリス275
3位マックス・フェルスタッペン187
4位ジョージ・ラッセル172
5位シャルル・ルクレール151
6位ルイス・ハミルトン109
7位アンドレア・キミ・アントネッリ64
8位アレクサンダー・アルボン54
9位ニコ・ヒュルケンベルグ37
10位エステバン・オコン27

チームランキング

※ハンガリーGP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム559
2位スクーデリア・フェラーリHP260
3位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム236
4位オラクル・レッドブル・レーシング194
5位ウイリアムズ・レーシング70
6位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム52
7位ステークF1チーム・キック・ザウバー51
8位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム45
9位マネーグラム・ハースF1チーム35
10位BWTアルピーヌF1チーム20

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第15戦オランダGP 8/31
第16戦イタリアGP 9/7
第17戦アゼルバイジャンGP 9/21
第18戦シンガポールGP 10/5
第19戦アメリカGP 10/19
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年10月号 Vol.4 後半戦展望号